「内分泌・代謝・栄養」の単語一覧
-
- 副腎皮質
- 副腎皮質(ふくじんひしつ、Adrenal cortex;AC)とは、副腎の外層部分で、副腎全体の80~90%にあたる黄褐色をした内分泌性組織である...
-
- 性ステロイドホルモン
- 性ステロイドホルモン(せいすてろいどほるもん、sex steroid hormone)とは、性腺(卵巣・精巣)から分泌されるステロイドホルモンの総...
-
- 代謝
- 代謝(たいしゃ、metabolism)とは、生体内で生じる全ての化学変化とエネルギー変換のことである。 さまざまな栄養素が合成・分解さ...
-
- 中心静脈栄養法
- 中心静脈栄養法(ちゅうしんじょうみゃくえいようほう、total parenteral nutrition;TPN)とは、心臓に近い中心静脈に挿入したカテーテ...
-
- 炎症性サイトカイン
- 炎症性サイトカイン(えんしょうせいさいとかいん、proinflammatory cytokine)とは、炎症反応を促進する働きを持つサイトカインのこと...
-
- 耐糖能
- 耐糖能(たいとうのう、glucose tolerance)とは、血糖値を正常に保つためのグルコース(ブドウ糖)の処理能力のことである。糖耐性とも...
-
- 非経口栄養法
- 非経口栄養法(ひけいこうえいようほう、parenteral nutrition)とは、口から食べ物を摂取せずに栄養を得る方法のことである。栄養補給...
-
- 内臓脂肪
- 内臓脂肪(ないぞうしぼう、Visceral fat)とは、内臓に蓄積した脂肪のことである。 BMI:25以上を「肥満」というが、肥満に起因もしく...
-
- 体内水分量
- 体内水分量(たいないすいぶんりょう、Body water content)とは、人体を構成している水分の総量のことである。体内水分量は、経口摂取...
-
- 尿酸
- 尿酸(にょうさん、uric acid)とは、核酸やプリン体が代謝された最終代謝産物である。難溶性で排出されにくく、痛風などの原因となる。...