掌蹠膿疱症|炎症性角化症③

『皮膚科エキスパートナーシング 改訂第2版』(南江堂)より転載。
今回は掌蹠(しょうせき)膿疱症について解説します。

 

吉池高志
順天堂大学医学部附属静岡病院皮膚科

 

 

Minimum Essentials

1膿疱性乾癬の掌蹠限局型である。金属アレルギーや細菌アレルギー、長期喫煙の関与も考慮する。

2掌蹠とくに「土踏まず」や小指球・母指球部に対称性に無菌性膿疱を多発する。

3治療はステロイド薬や活性ビタミンD3外用が第一選択である。そのほか、エトレチナート(チガソン®)内服やPUVA療法を行う。

4慢性に経過し、膿疱が発生と消退を繰り返す。

 

掌蹠膿疱症とは

定義・概念

手掌・足底に多発性かつ無菌性の膿疱が発生と消退を繰り返す。中年に多く、慢性に経過する。

 

原因・病態

欧米では、膿疱性乾癬の掌蹠限局型とされている。咽頭炎・齲(う)歯といった病巣感染、つまり細菌アレルギーや歯科金属に対するアレルギー、長期喫煙なども関与している。

 

 

目次に戻る

診断へのアプローチ

臨床症状・臨床所見

手掌(とくに小指球部や母指球部)、足底(とくに「土踏まず」)に多発する膿疱。これらが慢性の経過で発生と消退を繰り返し、やがて落屑となる(図1)。

 

図1 掌蹠膿疱症

掌蹠膿疱症

 

膿疱は手掌足底を越えて拡大・散布することもある。にも点状陥没や爪下の角化をきたす。胸肋鎖骨間骨化症も合併することがあり、当該部の痛みを訴える。

 

検査

膿疱を培養し、無菌性であることを確認する。金属アレルギーを疑うときはパッチテスト、咽頭の病巣感染が疑われるときは扁桃マッサージ誘発試験が行われる。

 

 

目次に戻る

治療ならびに看護の役割

治療

おもな治療法

ステロイド薬や活性型ビタミンD3の外用、PUVA療法。エトレチナート(チガソン®)や抗菌薬(テトラサイクリン系、マクロライド系など)の内服、歯科治療、扁桃腺摘出術などを組み合わせる。
 

合併症とその治療法

強力なステロイド薬を長期外用するため、足白癬を併発しがちである。適宜検鏡したうえで、抗真菌薬治療を行う。

 

治療経過・期間の見通しと予後

膿疱の発生と消退は慢性経過をたどるが、最終的には寛解・治癒に至ることが多い。

 

看護の役割

治療における看護

長期喫煙者に対しては禁煙を促す。金属パッチテストや扁桃腺マッサージ誘発試験の結果が陽性だからといって、歯科金属除去や扁桃腺摘出術が必ずしも奏効するとは限らない。十分な説明が必要である。

 

 

目次に戻る


 

本連載は株式会社南江堂の提供により掲載しています。

 

> Amazonで見る   > 楽天で見る

 

 

[出典] 『皮膚科エキスパートナーシング 改訂第2版』 編集/瀧川雅浩ほか/2018年4月刊行/ 南江堂

SNSシェア

看護ケアトップへ