診療報酬2014改定◇看護師さんが知っておきたい「2つのポイント」
2014年診療報酬改定のポイントをまとめました!
2014年4月1日に診療報酬が改定されました。今回の記事では、改定のポイントについて、看護師さんが知っておきたい2つのポイントをまとめました。
「現場の看護師にとって何が変わったの?」
「そもそも、なぜ診療報酬って改定するの?」
という疑問にもお答えします。
【目次】
改定のメインテーマは『2025年問題』の解決
診療報酬は2年おきに改定されます。ところで、「どうして診療報酬って改定されるの?」と思っている方もいるかもしれません。実は、診療報酬改定は、ある大きな目的のために行われています。それは2025年問題の解決です。
■2025年問題とは
2025年(平成37年)は、団塊の世代が75歳以上の後期高齢者になる年になります。その数、約2,200万人。4人に1人が75歳以上という超高齢社会がやってきます。
それにあたり、医療・介護・福祉などのサービス体制をより充実させていたかければなりません。しかし、現状のシステムのままでは、医療費の膨大化、入院患者増加による病床数の不足など、さまざまな問題が発生することが予想されています。つまり、このままでは、医療モデルが崩壊してしまう…。これが『2025年問題』です。
2025年問題の解決すべく、打ち出された指針は次の2つ。テーマは「病院から在宅へ」。
(1)医療提供体制の再構築
入院医療・外来医療を含めた医療機関の機能分化・強化と連携、在宅医療の充実をめざします。その目的は、医療費の削減と医療者の負担を減らすこと。具体的には、「高度急性期」約18万床、「一般急性期」約35万床、「長期療養」約28万床という体制を目標とし、今後の診療報酬改定で少しずつ、この形に近づけていきます。
2025年までの病床数の推移予想が下記の表。
2011年の時点では、全ての病床の合計は166万床。現行予想だと、2025年には200万床。しかし、改革モデルを用いることで159万床となり、合計で約7万床のベッドを削減することができます。
(2)地域包括ケアシステムの構築
地域医療を充実させ、地域で完結する医療システムをつくることが目的。具体的には、重度な要介護状態となっても住み慣れた地域で、自分らしい暮らしを人生の最後まで続けることができるよう、住まい・医療・介護・予防・生活支援が一体的に提供される地域をつくることで、大病院への「入院」「通院」に頼りがちな現在のシステムからの脱却をめざします。
今回の診療報酬改定も、(1)(2)の実現のために改定されています。では、ここから、今回の改定のポイントを見ていきましょう。
2014診療報酬改定「2つのポイント」
今回の診療報酬改定のポイントは2つ。
(1)急性期病棟の削減
今回の改定の1番のポイントは、7対1体制の急性期病棟の削減。前回(2012年)改定のときに、急性期病棟の充実のために7対1体制の病棟に手厚い診療報酬が設定されたのですが、その結果、急性期病棟が増え、入院にかかる医療費も増大してしましました。7対1病棟の基本入院料を引き下げることで、現在の急性期病棟36万床から、2年間で25万床へ。のべ9万床の削減をめざします。
(2)在宅医療の充実
入院患者の大病院への集中を緩和し、在宅医療へのシフトを促します。地域医療の担い手となる医療機関を確保し、緊急往診・在宅看取りなどに高い診療報酬点数を設定しました。
また、一般外来では中小病院(200床未満)や診療所による「主治医機能」を強化し、逆に大病院(500床以上)の病棟を削減するように診療報酬点数を設定しました。これにより、大病院への患者の集中を避け、地域医療と患者の接点をより増やすことをめざします。
まとめ
最後に、今回の診療報酬改定のポイントをおさらいします。
●診療報酬改定の真の目的は、2025年の超高齢社会による医療崩壊を防ぐこと
●2014年診療報酬改定のポイントは、「急性期病棟の削減」と「在宅医療の充実」
今回の診療報酬改定によって、今の医療がどう変わるのか。その審議が問われるのはこれからですが、患者さん、医療従事者にとってよりよい医療の形に近づけるといいですね。
【看護roo!編集部】
※参考文献※
医療費抑制、効果は不透明 診療報酬の改定告示 |日本経済新聞
掲示板でいま話題
アンケート受付中
初出勤の日のこと、覚えてる?
- 覚えてるよ 29%
- あまり覚えてない 61%
- 他の回答
- 投票数2754票
- 残り2日
「4月から◯◯デビュー!」宣言
- ◯◯デビューします! 16%
- 探し中です… 15%
- 他の回答
- 投票数2577票
- 残り4日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆災害医療・災害看護の問題◆地震が起こっている時に行うべきこととして誤っているものはどれでしょうか?
- 姿勢を低くする
- じっとして動かない
- ナースステーションにいち早く戻る
- 頭を守る
10870人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
美香8年目 / 病棟 / 広島県

令和6
12
08
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 233,990 | ¥ 4,449 | ¥ 58,004 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 10,000 | ¥ 0 | ¥ 37,390 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
8回 | 3交代制 | 2時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 343,833 | ¥ 560,000 | ¥ 4,685,996 |
も1年目 / 病棟 / 北海道

令和7
02
17
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 250,000 | ¥ 11,000 | ¥ 52,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 12,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5回 | 2交代制 | 5時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 325,000 | ¥ 1,125,000 | ¥ 5,025,000 |
9028人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント