「耳鼻咽喉科」の単語一覧
-
- 味覚
- 味覚(みかく、taste)とは、舌に多く存在する味蕾(みらい)にある味覚細胞に刺激が加わることで、神経を介して脳に情報が伝わり味を感...
-
- 音叉
- 音叉(おんさ、Tuning fork)とは、適度の硬さのもので叩く・弾くことで、特定の周波数の音を発する金属製の器具である。 音叉の共振...
-
- 共鳴
- 共鳴(きょうめい、resonance)とは、個々の物体が持つ固有振動数と同じ振動数を外部から与えることで、物体が振動を始める現象である。...
-
- 咽頭
- 咽頭(いんとう、pharynx)とは、鼻腔、口腔に続き、下方は喉頭、食道に至る管腔で、気道および消化管の一部である。 咽頭の構造 ...
-
- 口腔自浄作用
- 口腔自浄作用(こうくうじじょうさよう)とは、口腔内でおこる咀嚼や唾液の分泌といった動作・現象によって自然に生じる清浄力である。 ...
-
- 舌根沈下
- 舌根沈下(ぜっこんちんか、glossoptosis)とは、重力により舌の根元が咽頭に落ち込んで気道を塞いでしまう(狭窄ないし閉塞)ことであ...
-
- 流涎
- 流涎 (りゅうぜん、りゅうせん、sialorrhea)とは、よだれを流すことである。唾液過多ともいう。 唾液分泌過多、閉口障害、嚥下...
-
- オト
- オト(おと)とは、耳鼻咽喉科のことである。英語のoto-rhinolaryngologyより。 "oto-"は「耳の」を意味する接頭語。 科目を表す医...
-
- 耳鼻科
- 耳鼻科(じびか)とは、耳や鼻の病気に関して取り扱う診察区分のことである。口腔や喉、頭頸部の病気を含め、耳鼻咽喉科(じびいんこう...
-
- 鼻
- 鼻(はな、nose)とは、嗅覚を司る器官であり、呼吸をするための器官でもある。 構造(図1) 鼻は外鼻、鼻腔、副鼻腔からな...
1-10件
全41件