「内分泌・代謝・栄養」の単語一覧
-
- バセドウ病
- バセドウ病(ばせどうびょう)は、甲状腺の腺組織が過形成を起こし、甲状腺が全体的に腫大し、その機能が亢進する疾患の一般的な表現型...
-
- 甲状腺
- 甲状腺(こうじょうせん)とは、気管の前面に位置する、血管の豊富な内分泌腺である。肉眼的には、蝶のような形をしている。大きさは、...
-
- 中性脂肪
- 中性脂肪(ちゅうせいしぼう/TG/トリグリ)とは、脂肪酸とグリセリンのエステル化合物を指す。脂肪酸のカルボキシ基 (-COOH)がグリ...
-
- タンパク質
- タンパク質(たんぱくしつ)は、細胞中のリボソームで合成される複数(おおまかには50個以上)の線状に連なったアミノ酸が構成する分子...
-
- 慢性腎臓病
- 慢性腎臓病〈CKD〉(まんせいじんぞうびょう、chronic kidney disease;CKD)とは、何らかの腎障害が慢性的に存在する状態すべてを指す...
-
- 腎機能不全
- 腎機能不全(じんきのうふぜん、renal failure)とは、腎臓の働きが悪く、不十分な状態のことである。多くの場合「腎不全」と呼ばれ、そ...
-
- 生体腎移植
- 生体腎移植(せいたいじんいしょく、living kidney transplantation)とは、腎移植のうち生体ドナーから提供された腎臓を用いる移植であ...
-
- 顕微鏡的多発血管炎
- 顕微鏡的多発血管炎(けんびきょうてきたはつけっかんえん、micorscopic polyangiitis〈MPA〉)とは、小血管を主体とした血管炎の一つで...
-
- ビタミンB1
- ビタミンB1(びたみんびーわん、vitamin B1)とは、水溶性ビタミンの一つである。別名、チアミンとも呼ばれる。 酸素を必要としない...
-
- GI療法
- GI療法(じーあいりょうほう/グルコース・インスリン療法)とは、インスリンとブドウ糖を同時に投与して血液中のカリウム濃度を下げる...