転職できる?1日の働き方・やりがいは? 手術室看護師(オペナース)の仕事内容
手術室(オペ室)での業務は、病棟と比べて配属人数が少ないだけに、同じ病院でもどんなことをしているのかあまり詳しく知らない人も多いのではないでしょうか。
そんな手術室看護師(オペ看・オペナース)の役割や仕事内容、給料ややりがいについて解説します。
目次
手術室看護師の仕事内容・役割
手術室看護師の仕事内容・役割は、主に「器械出し」と「外回り」のふたつに分かれています。
それぞれが手術中に役割分担をしながら、手術が安全かつ円滑に進行するよう協力して立ち回ります。
器械出し
「器械出し」とは、手術中の執刀医に必要な器械(道具)を手渡す直接介助の業務です。
手術前に必要な器械をセッティングし、手術中には医師からの指示に沿って器械を手渡していきます。医師に指示されたらすぐに手渡せるよう、手術の流れに合わせて、次に必要になる器械をあらかじめ予測して、正確かつスピーディに動くことが大切です。
また、清潔操作に気をつけながら、医師が持ちやすいように器械を渡せるようにします。
器械出し担当の看護師がもたついてしまうと、手術の進行が妨げられ、結果的に患者さんの負担を増やすことに繋がりかねません。
また、先回りして正確に動く必要があるため、術式に関する知識はもちろん、医師とのコミュニケーションも重要です。
外回り
「外回り」とは、器械出し以外の部分で手術の円滑な進行をサポートする、間接介助の業務です。
たとえば術前の麻酔物品や輸液ラインの準備、術中・術後の記録、看護計画の立案などが該当します。
手術前には患者さんのもとへ訪問し、患者さんの状態を把握した上で手術に関する質問を受けたり、手術に不安を抱える患者さんの精神面のケアを行います。
手術直前には、必要な医療機器や薬品を用意するほか、病棟勤務の看護師からの申し送りをもとに患者さんの状態を再確認。手術中は患者さんの全身を観察し、物品の補充やカウント、記録や環境整備などを行います。
広い視野で手術全体の進行を把握し、他の医療スタッフとの連携なども大切になる仕事です。
手術室看護師のやりがいって?
手術室で働く看護師は、患者さんへの手術侵襲が最小限になるよう、スムーズに手術を進めることにやりがいを感じる人が多いようです。
また、手術室看護師の技術を極めて専門性を高めたい人や、新しい術式を学べることに喜びを感じている人も。緊急対応をチームワークで乗り切ったときにやりがいを感じるという人もいます。
手術室看護師は病棟や外来の看護師と違って患者さんとの日々の関わりは少ないかもしれませんが、スムーズな手術進行というひとつの目標に向かってチームで息を合わせて頑張るのが好きな人はやりがいを感じられることでしょう。
手術室看護師の1日
手術室看護師は、基本的に夜勤なしのオンコール体制を取っている病院が一般的です。
オンコールは月に3~4回程度回ってくるという病院が多いようです。
ただし大学病院など、緊急手術が多く夜間も手術を行っている病院では、交代制で夜勤がある場合もあります。
手術室看護師の1日のスケジュール例は以下の通り。
【8:30】始業・申し送り
ミーティングでその日に手術を受ける患者さんの状態や看護計画の申し送りを受けます。
【8:35】器械準備・手術室作り
午前中の手術で使用する器械を準備し、手術室の環境・物品などを整えます。
患者さんが入室するまでの時間で、手早く準備します。
【9:00】手術中の器械出し担当
午前の手術では、器械出しを担当。
手術の進行を見ながら、手早く医師に器械を手渡して介助します。
【12:00】休憩
午前の手術が何時に終わるかによって、休憩の時間帯も変わります。
【13:00】手術中の外回り担当
午後の手術では、外回りを担当。
患者さんの全身状態を観察したり、手術室の温度調節や物品の補充、記録なども行います。
【16:00】術前訪問
翌日手術を受ける予定の患者さんを訪れ、全身状態を確認したり、不安なことがないか尋ねます。
【17:00】終業
手術室看護師の給料
手術室看護師の年収の相場は、380~490万円程度です。
准看護師の場合、1~2割ほど下がる傾向です。
手術室では夜勤がないケースが多いため、夜勤のある病棟看護師と比べるとオンコール手当を含んだとしてもやや低い相場です。
夜勤をしてもいいから給料を上げたい、という人は、二交代制で夜勤のあるオペ室の求人を探してみてもいいかもしれません。
手術室看護師のメリット・デメリット
手術室看護師として働くメリット・デメリットをまとめました。
手術室看護師として働くメリット3つ
1夜勤が少ないため、生活リズムを安定させやすい
手術室の看護師は夜勤のある職場は少なく、あってもオンコール体制の病院が多い傾向にあります。
そのため、とくにオンコールで呼び出される頻度の低い職場では、生活リズムを安定させやすくなります。
ただし、夜勤のない職場では「時間が来たら夜勤の人と交代して帰れる」ということがないため、残業が発生してしまうことはあるようです。
2日曜が固定休で、プライベートを充実させやすい
手術室のスケジュールは、平日は予定手術、土曜は緊急手術のみで日曜はお休みという病院が多い傾向にあります。
そのため土日も含めたシフト制であることが多い病棟勤務と比べて、少なくとも日曜は固定休ということが多いため、他職種の友人との予定を合わせやすかったり、プライベートを充実させやすいのも特徴です。
3幅広い科目の手術に立ち会うことができる
とくに診療科目の多い病院では、さまざまな科目の手術に立ち会うことができ、いろいろなことを学べます。
また、日々進歩する医療技術・医療機器に合わせて自身の知識をアップデートする必要があるため、自然と幅広い知識を身につけることができます。
その上で手術室看護師としてスキルアップを目指し、認定看護師の資格を取るなどができるため、ステップアップの目標がわかりやすいのも特徴です。
手術室看護師として働くデメリット3つ
1患者さんとのコミュニケーションが少ない
手術室での勤務は、術前術後の訪問を除いて患者さんとのコミュニケーションの機会が少ない仕事です。
とくに手術中の患者さんは麻酔がかかっていて、言葉を交わすコミュニケーションはできません。
そのため、「何よりも患者さんとのコミュニケーションに看護師としてのやりがいを感じる」という方は少し物足りなく感じるかもしれません。
2病棟に異動しにくい
手術室看護師としての業務は、病棟などでの業務とは大きく異なっているため、もし手術室から病棟などに異動する場合は改めて学んだり、覚え直す必要がでてきます。
手術室看護師の業務は専門性が高いので、手術室を経験した看護師さんが転職する際は、病棟ではなく手術室勤務を希望するケースが多いようです。
3夜勤手当がない分、給料が少ない
手術室での勤務は、夜勤がないケースがほとんどです。
オンコールがある場合はオンコール手当がつくものの、夜勤手当がつかない分、給料が下がってしまう傾向にあります。
とくにもし、夜勤のある病棟勤務から手術室への転職・異動を考えている人は、夜勤がなかった場合の給料がどうなるのか確認しておくとよいでしょう。
手術室はこんな看護師におすすめ!
手術室で働くのに向いている看護師の特徴は以下の通りです。
- チームワークを大切にしながら働くのが好き
- 勉強をして、処置や技術が向上することに喜びを感じる
- 緊張感の高い現場でテキパキ仕事を進めるのが好き
- できるだけ夜勤はせずに働きたい
- 固定休でプライベートも充実させたい
- 昇給システムのある病院で働きたい
手術室看護師は、医師や臨床工学技士、放射線技師など他職種と連携し、一致団結して手術に取り組む仕事です。
そのため、他の職種の人から刺激を受けつつ、チームワークを取りながら仕事をするのが好きな人に向いています。
また、手術室看護師はさまざまな診療科の手術を担当するため、多岐にわたる勉強が必要で、難しい分やりがいを感じるという人に向いています。
「手術看護認定看護師」の資格を取ることを目標としている人もいます。
さらに、緊張感の高い職場であってもテキパキ仕事を進められる、タフで瞬発力のある人にも向いています。
逆に自分のペースで働きたい人や、広範囲の勉強をするのが難しいと感じる人にはあまり向いていないかもしれません。
そのほか、夜勤が難しい人や、週の中でお休みの曜日が決まっている方がいい人も手術室で働くのに向いているでしょう。
手術室看護師が勤務先を選ぶときのチェックポイント
手術室看護師として働きたい人が、転職先を選ぶときのポイントをまとめました。
1病院規模、診療科、手術件数
病院規模、診療科、手術件数からは、どんな手術を行っているかが推察できます。
それによって、特定の分野の手術のみの件数が多いのか、それとも幅広くさまざまな手術に立ち会うのかが変わります。
たとえば、大学病院では難しい疾患の手術や最先端の術式を経験できます。
自分が手術室看護師としてどんなキャリアを積みたいのかを考えた上で、勤務先を選ぶとよいでしょう。
2オンコール体制か、夜勤はあるか
夜勤があるかどうかは働き方にもお給料にも直結する要素です。
オンコールや夜勤が月に何回ほどで、何人で担当するのかなどを確認し、働くイメージを固めておきましょう。
3教育体制
手術室看護師を中途採用する場合、基本的には経験者優遇で手術室未経験の看護師を採用することは少ない傾向にあります。
手術室看護師自体の数が少なく、教育体制をしけないことも多いからです。
そのため、もし未経験で手術室看護師への転職を考えている人は、手術室看護師の人数が多く教育体制のしっかりしている規模が大きめの病院を選ぶと良いでしょう。
このほか、職場の雰囲気や福利厚生も必ず確認しましょう。
また、小規模な病院・クリニックでは手術室専属でなく外来との兼務のケースもあります。