エストロゲンとは・・・
エストロゲン(えすとろげん、estrogen)は、プロゲステロンとともに、いわゆる女性ホルモンと総称される。
エストロゲンは卵胞の発育とともに分泌されるため、卵胞ホルモンとも呼ばれる。
作用
生理的な役割として、エストロゲンは乳腺や子宮に作用するが、子宮に対する作用が特に重要である。
エストロゲンは、排卵前の子宮内膜の増殖期に分泌量が増加し、受精卵が子宮に着床する準備を促す。具体的には、らせん動脈を増生させ、子宮内膜機能層の増殖・肥厚を促す。
また、女性生殖器以外への作用も重要であり、LDLコレステロールの低下や骨量の維持にも関与している。そのため、閉経してエストロゲンの分泌が低下すると、脂質異常症や骨粗鬆症のリスクが増加する。
エストロゲンによる治療
低用量ピルに代表される経口避妊薬は、エストロゲンとプロゲステロンの合剤で、排卵抑制などによる避妊効果や、月経困難症・子宮内膜症の症状緩和薬として使用されている。また、更年期障害の治療としてホルモン補充療法にもエストロゲンは使用されている。
なお、排卵障害の治療であるクロミフェン療法で使用されているは、エストロゲンに類似したクロミフェンである。