深部静脈血栓症(DVT)管理時の褥瘡予防のためのポジショニング

『写真でわかる看護技術 日常ケア場面でのポジショニング』(照林社)より転載。一部改変。
今回は深部静脈血栓症(DVT)管理時の褥瘡予防のためのポジショニングについて解説します。

 

江村真弓
綜合病院山口赤十字病院/皮膚・排泄ケア認定看護師

 

 

深部静脈血栓症(DVT) 管理時の褥瘡予防の課題要因・目標・介入

 

ポジショニングのポイント

  • 褥瘡予防のため下肢全体の血流障害が起こらないように、下肢全体が支持される柔らかなピローを使用する。
  • フットポンプのカフや弾性ストッキングによって生じる圧迫・ずれからできる圧迫創を予防する。

 

 

目次に戻る

ピローの選択と使い方

下肢全体が支持される柔らかなピローを使用し、下肢全体の血流障害が起こらないようにする。

 

褥瘡発生回避も考慮した患肢の挙上方法を検討する(図1)。下肢先端を挙上しすぎると、下肢末端の血流量が低下し、血流障害の原因となる。

 

図1 下肢挙上時の注意点(例として「ピーチ®ワイド」を使用)

踵がつかない程度に挙上

・下肢がほぼ水平であり、血液循環にストレスがない
・柔らかく薄いピローで下肢全体を支えているため、部分圧迫を防ぐことができる

ピローの正しい使い方

 

高すぎて仙骨部圧迫の原因に

・下肢を挙上しすぎることで仙骨部圧が上昇し、褥瘡発生の可能性を高める

ピロー使い方の悪い例(高すぎる)

 

外旋して骨突出部に圧迫

・腓骨小頭部、外踝部に部分圧迫が加わり褥瘡発生の可能性を高める
・ 腓骨小頭部が圧迫されることで、腓骨神経麻痺の可能性が生じる

ピロー使い方の悪い例(外旋している)

 

注意 マットレスの選択

術後など早期に離床が進むことが予測される場合は、低反発ウレタンフォームを使用してもよい。
安静制限が重度な場合は、高機能マットレスを使用することが望ましい。

 

注意 ピロー使用時の注意点

ピローに溝を作り、溝の部分に下肢を置くことでおさまり感(支えられ感)が増し、安定する

 

深部静脈血栓症管理時の基本

●深部静脈血栓症(deep vein thrombosis:DVT)は、安静臥床が長期にわたるなどの要因で、下肢に血液がうっ滞し、深部静脈に血栓が生じて起こる。DVTを引き起こさないために、圧迫療法や間欠的空気圧迫法で予防ケアを行う(表1)。

 

表1 深部静脈血栓症(DVT)とは

深部静脈血栓症(DVT)について

 

 

目次に戻る

圧迫創の予防のための観察とスキンケア

フットポンプのカフや弾性ストッキングの圧迫・ずれによる圧迫創を予防する。

 

フットポンプのカフや弾性ストッキングは、少なくとも1日1回は外して皮膚の状態を観察する。

 

フットポンプのカフや弾性ストッキングのバンドによる圧迫創が発生しやすい部位に予防的スキンケアを行う。

 

圧迫創の予防

 

 

目次に戻る

引用・参考文献

1)日本フットケア学会 編:はじめよう!フットケア.日本看護協会出版会,東京,2009:54-57.

2)坂本すが,他監修:決定版ビジュアル臨床看護技術.照林社,東京,2013:346-360.


 

本連載は株式会社照林社の提供により掲載しています。

 

> Amazonで見る   > 楽天で見る

 

 

[出典] 『写真でわかる看護技術 日常ケア場面でのポジショニング』 編著/田中マキ子/2014年8月刊行/ 照林社

SNSシェア

看護ケアトップへ