尿路ストーマの種類にはどのようなものがあるの?
『ストーマ術後ケア まるっとわかるQ&A95』より転載。
今回は、尿路ストーマの種類について解説します。
尿路ストーマの種類にはどのようなものがあるの?
〈目次〉
解説
手術で膀胱を切除したときに尿を排泄するために作られたストーマをウロストミーといいます.ウロストミーには失禁型(非制御型)ストーマと禁制型(制御型)ストーマがあります.
失禁型(非制御型)ストーマ
失禁型(非制御型)ストーマには回腸導管,尿管皮膚瘻,腎瘻,膀胱瘻があげられます(表1).
回腸導管造設術では回腸を15~20cm切り取り使用します.口側を閉鎖,両側尿管を吻合し,肛門側は腹壁に引き出してストーマとし,尿を排出させます.尿路感染症を起こしにくく,腎機能への影響が少ないことから膀胱全摘除術の際に最も多く実施されている尿路変向術です.
尿管皮膚瘻造設術は,中~下部尿管を腹壁に出してストーマとする術式です.腸管を使用しないため,ストーマ造設に伴う侵襲が低いといえます.以前は尿管内にカテーテルを留置することが主流でしたが,尿路感染症が必発で腎機能低下を起こしやすいことから,最近ではチューブレスが多くなってきています.
いずれも集尿袋の使用が必要です.
禁制型(制御型)ストーマ
禁制型(制御型)ストーマには,代用膀胱の,導尿型代用膀胱(コックパウチ,マインツパウチ,インディアナパウチ)があげられます(表1).
最近では,代用膀胱には,導尿型代用膀胱と自排尿型代用膀胱があります.自排尿型代用膀胱は,括約筋を温存した尿道を使用するためストーマは造設しません.
[参考文献]
- 1)日本ストーマリハビリテーション学会編.ストーマリハビリテーション学用語集.第2 版.金原出版,2003.
- 2)西沢理監.泌尿器Nursing Note.改訂2 版.メディカ出版,2010,47─8.
- 3)ストーマリハビリテーション講習会実行委員会編.ストーマリハビリテーション実践と理論.金原出版,2006.
- 4)塚田邦夫ほか編.ストーマ手術アトラス.へるす出版,2002.
- 5)伊藤美智子編.ストーマケア.学習研究社,2003,(Nursing Mook, 15).
- 6)日本ET/WOC協会編.ストーマケア エキスパートの実践と技術.照林社,2007.
- 7)原田俊子編.実践 尿路ストーマケア.ウロナーシング冬季増刊.メディカ出版,2000.
[Profile]
末平 智子 すえひら・ともこ
関西医科大学附属枚方病院看護部看護師長/皮膚・排泄ケア認定看護師
*所属は掲載時のものです。
本記事は株式会社メディカ出版の提供により掲載しています。
[出典]『ストーマ術後ケア まるっとわかるQ&A95 病棟での困りごとがこれで解決!』(編著)菅井亜由美/2013年4月刊行