消化管ストーマの種類にはどのようなものがあるの?
『ストーマ術後ケア まるっとわかるQ&A95』より転載。
今回は、消化管ストーマの種類について解説します。
消化管ストーマの種類にはどのようなものがあるの?
〈目次〉
期間による分類
期間による分類では永久的ストーマと一時的ストーマがあります.
肛門括約筋が完全に切除される腹会陰式直腸切断術は,永久的ストーマです.肛門側腸管断端に単孔式ストーマを造設するハルトマン手術は永久的ストーマであることが多いですが,肛門機能が温存されている場合にはリバースハルトマン手術が施行されることもあります.
一時的ストーマは,縫合不全の予防やイレウスの減圧目的で造設されるもので,目的が達成された一定期間(通常3~12カ月)ののちに,ストーマを閉鎖するものです.
目的による分類
目的による分類では予防的人工肛門と治療的人工肛門があります.
予防的人工肛門とは,病変部または吻合部に糞便を通過させないように,その口側に造設するもので,直腸などの大腸切除後縫合不全予防として造設されます.
治療的人工肛門は,腸管を減圧するために腸閉塞の口側に造設されます.
造設部位による分類
造設部位による分類では,結腸に造設されたコロストミーと,回腸に造設されたイレオストミーがあります.造設される腸管によって,造設部位,排泄物の性状が異なります.
コロストミーは,上行結腸は右下腹部に,右横行結腸は右上腹部,左横行結腸は左上腹部,下行結腸,S状結腸は左下腹部に造設され,軟便または有形便が排泄されます.
イレオストミーは一般的には腹部の右側に作られ,水様便が排泄されます(図1).
結腸ではどの部位でも造設は可能ですが,後腹膜に固定されていない横行結腸やS状結腸は剝離操作なしにストーマ造設が可能です.回腸は腹腔内に遊離されているので造設は容易です.しかし,回腸から排泄される便は水様で多量であるため,ケアは結腸に比べやや高度になります.
機能による分類
一般的に消化管ストーマは失禁型(非制御型)ストーマです.禁制型(制御型)ストーマの代表に,コック式回腸ストーマがあります.
【知っておこう】ストーマサイトマーキングを行うときに留意すること
消化管手術の場合,造設される腸管によって造設部位が異なります.ストーマサイトマーキングを行うときには,予定術式・造設腸管を確認してからマーキングを行う必要があります.
病状によっては,腸管の引き出しが困難なケースもあり,数カ所マーキングを依頼される場合もあります.病態,解剖を理解してストーマサイトマーキングができるといいですね.
[参考文献]
- 1)日本ストーマリハビリテーション学会編.ストーマリハビリテーション学用語集.第2 版.金原出版,2003.
- 2)西沢理監.泌尿器Nursing Note.改訂2 版.メディカ出版,2010,47─8.
- 3)ストーマリハビリテーション講習会実行委員会編.ストーマリハビリテーション実践と理論.金原出版,2006.
- 4)塚田邦夫ほか編.ストーマ手術アトラス.へるす出版,2002.
- 5)伊藤美智子編.ストーマケア.学習研究社,2003,(Nursing Mook, 15).
- 6)日本ET/WOC協会編.ストーマケア エキスパートの実践と技術.照林社,2007.
- 7)原田俊子編.実践 尿路ストーマケア.ウロナーシング冬季増刊.メディカ出版,2000.
[Profile]
末平 智子 すえひら・ともこ
関西医科大学附属枚方病院看護部看護師長/皮膚・排泄ケア認定看護師
*所属は掲載時のものです。
本記事は株式会社メディカ出版の提供により掲載しています。
[出典]『ストーマ術後ケア まるっとわかるQ&A95 病棟での困りごとがこれで解決!』(編著)菅井亜由美/2013年4月刊行