脳神経外科手術を受ける患者の術前準備
『ICU看護実践マニュアル』(サイオ出版)より転載。
今回は、ICUにおいて「脳神経外科手術を受ける患者の術前準備」について解説します。
斎藤篤志
市立青梅総合医療センター 看護師
剱持雄二
市立青梅総合医療センター 集中ケア認定看護師
平林拓海
東京科学大学病院 医員
Key point
- 脳神経外科手術の術前に必要な看護を知る。
術前準備の目的
安全に麻酔・手術ができるよう全身状態を最良に整え、術後合併症を予防する。
患者が身体的・精神的準備を整え、円滑に手術が受けられるように援助する。
目次に戻る
術前準備
必要物品
- クリッパー(剃髪する場合)
- 三角巾(コイル塞栓術は不要)
- 脳外ドレナージ架台(必要時)
目次に戻る
剃髪の実際
1剃髪は手術室入室前・後、どちらで行うか医師に確認する。全剃髪か部分剃髪なのか医師に確認する。
2患者の頭の下に紙シーツ・オムツなどを敷く。
3クリッパーにて頭髪を刈る。頭部に創がある場合は、剃髪方法について医師に確認する。
目次に戻る
留意点
- 患者の状態や訴えに注意し、バイタルサインのチェックをする。
- 安静が保たれるよう、必要時安全ベルトを使用する。
- 術後の意識レベル低下、麻痺の有無、瞳孔不同の有無の変化を比較できるよう術前の観察は重要である。
- 暗室管理の場合、目をガーゼで保護する。
- 対光反射は刺激となるため測定しない。
- 瞳孔を測定する場合は光を当てないで瞳孔径を測る。
- 処置をする場合(吸引や清潔ケア・体位変換等)鎮静剤のフラッシュについて医師に確認する。
目次に戻る
観察
- バイタルサインのチェック。
- 意識レベル、神経症状の有無、瞳孔径
- 頭髪の剃り残しや皮膚の損傷がないか確認する。
目次に戻る
記録
観察項目などICU 経過記録用紙や経時記録に記入する。
目次に戻る
本連載は株式会社サイオ出版の提供により掲載しています。
[出典] 『ICU看護実践マニュアル』 監修/肥留川賢一 編著/剱持 雄二 サイオ出版