子宮頸がんワクチン、打つ意味あるの?|私たちが知りたいHPVワクチンのこと(2)

私たちが知りたいHPVワクチンのこと~HPVワクチンの効果編~アイキャッチ画像

 

若手ナースの皆さんは「HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)、そういえば、中高生のころに接種したな」という方も多いですよね。

 

接種後に出る症状が問題になって、事実上の接種中止が続いていますが、

…あのワクチンってどんな意味があったんでしょうか?

 

医療者であり、若い女性でもある看護師だからこそ、きちんと知りたい子宮頸がんとHPVワクチンのこと。2回目は「HPVワクチンって本当に効果あるの?」という疑問に答えていきます。

 

 

宮城先生アイコン

【宮城悦子先生/横浜市立大学医学部 産婦人科学教室 主任教授

産婦人科の医師として、子宮頸がんで亡くなる女性を一人でも減らしたい! YOKOHAMA HPV PROJECTを立ち上げるなど、子宮頸がんに関する情報発信にも力を入れています。

 

編集A

ワクチンのことは特に詳しくないです。子宮頸がんも心配だけど、HPVワクチンも不安…。「HPVワクチンって結局どうなの?」と思っています。

 

編集B

HPVワクチンについて取材したことがあるので、ちょっとだけ知識があります。HPVワクチンの議論は「むずかしいなー」と思っています。

 

 

HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)

▼2010年11月、小学6年~高校1年の女性に無料接種がスタート(任意予防接種)。半年間で3回接種する。

▼2013年4月には定期予防接種になったものの、副反応とされる症状が相次ぎ報告され、わずか2か月で「積極的な接種勧奨」中止。

▼現在の接種率はほぼ0%。接種率が高い世代は1994~2000年度生まれ(2018年時点で18~24歳前後)。

 

HPVワクチンの効果、ここが疑問です!

編集B

前回は「子宮頸がんを予防するには、検診だけでは不十分。だからHPVワクチンとダブルで防ぐことが大切だよー」とお聞きしたわけですが…。

 

編集A
そもそもの話、HPVワクチンにどれだけの予防効果があるのかが疑問です!!

 

宮城先生

うんうん、気になりますよね。

 

編集B

Aさんには、事前に厚生労働省のQ&Aサイト広報用リーフレットを読んでもらいました。その感想は「効果が疑問」だったんですよね。どんなとこが疑問ポイントでした?

 

編集A

「HPVワクチンが効くのは、100種類以上あるウイルスのうち数種類で、子宮頸がん全体の50~70%くらいしか予防できない

 

というところと、

 

「新しいワクチンなので、子宮頸がんそのものを予防する効果は証明されていない

 

というところ。

 

ワクチンを打つメリットが小さそう…というか、これだったらリスクの方が大きいんじゃないの?って思いました。

 

厚労省のHPVワクチンリーフレットの写真

厚生労働省が公開しているリーフレットの一部

 

編集B

この2点、確かに書いてありますよね。誰もが引っかかるモヤモヤポイントという感じです。

 

 

HPVワクチンの狙いは「20~30代に多い子宮頸がん」のウイルス

宮城先生

前回、HPV(ヒトパピローマウイルス)は身近にありふれたウイルスだという話をしましたが、その種類も多くて100タイプ以上の型があります。

 

HPV(ヒトパピローマウイルス)タイプの説明図。100種類以上の型があるうち、発がん性のあるハイリスクのタイプは16型、18型など約15種類

 

そのうち、各種のがんを引き起こすハイリスク型と言われるHPVは約15種類です。

 

子宮頸がんの原因になるのは16型と18型が多くて、日本では子宮頸がん全体の70%くらいを占めています。あとは33型、52型、58型などですね。

 

編集A

HPVワクチンは、このハイリスク型のウイルス感染をブロックするということですか?

 

宮城先生

そうです。

具体的にどの型のウイルスをブロックするかはワクチンによって微妙に違ってきます。

 

HPVワクチンには現在、3つの種類があるのはご存知ですか?いわゆる2価ワクチン4価ワクチン9価ワクチンと呼ばれます。

 

編集B

「◯価」というのは、◯種類のウイルスに効くという意味ですね。

 

それぞれのワクチンがターゲットとしているHPV型です! 調べました!

 

HPVワクチンの種類の説明図。2価ワクチン(商品名サーバリックス)のターゲットは16型18型。4価ワクチン(商品名ガーダシル)のターゲットは16型18型6型11型。9価ワクチン(商品名ガーダシル9)のターゲットは16型18型6型11型31型33型45型52型58型

 

ちなみに、9価ワクチンは日本ではまだ承認されていません。

 

【編注】9価のHPVワクチンは商品名「シルガード9」として2020年7月に日本でも承認される見通しとなりました。

 

 

編集A

あ、どのワクチンにも16型と18型が入ってますね

 

宮城先生

いいところに気づきましたね!

さっきも「日本の子宮頸がんの70%ほどがHPV16型と18型が原因」と言いましたが、この16型と18型がすごく重要なんですよ。

 

HPV16型18型は若い女性に感染が多いの図。16型18型は日本の子宮頸がんの約30%の原因になっている。特に20代の子宮頸がんでは90%、30代の子宮頸がんでは76%が16型18型が原因とされる

 

というのも、20代30代の若い女性の子宮頸がんに限ってみると、16型と18型によるものが80~90%に跳ね上がるんです。しかも、ほかの型に比べて、16型18型はがんに進行するスピードが早いという特徴があります。

 

編集B

検診で見つかりにくいタイプ(腺がん)の子宮頸がんは16型と18型が関係していることが多いって聞いたことが…。

厄介なやつですね~、16型と18型は。

 

宮城先生

そうなんです!

前回も話したように、子宮頸がんは20~40代の罹患が増えています。そのほとんどの原因となっている16型と18型の感染を防ごうというのがHPVワクチンなんですよ。

 

編集A

つまり、全年代でならすと、HPVワクチンで予防できる16型18型の割合は50~70%くらいだけど、若い世代の子宮頸がんを予防するという意味では、それよりも高い効果が見込めるということですね。

 

編集B

国内未承認の9価ワクチンだったら、16型18型以外もターゲットになるから予防効果はもっと高いという理解でOKでしょうか?

 

宮城先生

そうですね。

9価ワクチンは子宮頸がんのほとんどの原因をカバーできて、90%以上を予防すると考えられています。先進国では9価ワクチンが主流です

 

 

「予防効果は証明されていない」のに、効果ありと言えるワケ

編集B

じゃあ次、もう1つの疑問ポイント「予防効果はまだ証明されていない」に行きましょう。

 

HPVワクチンが本当に子宮頸がんを減らす効果があるかどうか、まだわかってないんですよね? 悪く言えば、実験段階ってことですか?

 

宮城先生

これは本当に誤解を招きやすいと私も思ってるんですけど、科学的に正しく言おうとすると、こうなってしまうんですよね…。

 

編集A

むむむ? それはやっぱり「予防効果は科学的に証明されていない」ということですか?

 

宮城先生

いえいえ、ちょっと違います。

厳密には証明するまでに至っていないが、子宮頸がんを予防する効果は、科学的にはほぼ確実に期待できるだろう」です。

 

編集AとB

…………???

 

宮城先生

あらためてHPVに感染してから子宮頸がん発症までのメカニズムを見てください。

 

HPV感染から子宮頸がん発症までの図説。正常な細胞がHPVに感染して、一部が軽度・中等度異形成、高度異形成、上皮内がんへと進行し、子宮頸がんを発症する

 

厳密な意味で「子宮頸がんを予防した」と証明するには、ワクチンを接種した人としない人を比較して「ワクチンを打った人たちは子宮頸がんの発症が少ない」と明らかにする必要がありますよね。

 

ですが、子宮頸がんを発症するのは感染から数年~数十年後。現時点では、20年30年にわたって観察して子宮頸がんの減少を確認できているわけではないので「まだ証明されていない」というわけです。

 

編集B

それが厚労省リーフレットにもある「新しいワクチンのため、現段階ではまだ」の意味ですね。

 

編集A

それなのに、どうして予防効果があるって言えるんですか?

 

宮城先生

それはですね、HPVワクチンの接種で、ウイルスへの感染率や前がん病変は減少することはすでに明らかになっているからです。

 

子宮頸がんになる手前の段階が減っていれば当然、子宮頸がんの発症は減りますよね、という論理が成り立つわけです。

 

編集A

あ、子宮頸がんの「手前」は減ってるんですね!

 

 

感染率や前がん病変、HPVワクチン世代は減っている

宮城先生

たとえば、これを見てください。

オーストラリアの調査なんですが、HPVワクチン接種の前後でHPVへの感染がどのくらい減ったかというデータです。

 

オーストラリアでのHPV感染率減少を示すグラフ。ワクチン導入後はHPV感染率が78%減少し、特に3回摂取した群では93%減少した

(宮城先生提供データをもとに作成)

 

編集A

HPVワクチンを導入したことで感染率が78%減ったというデータですね。

 

編集B

ワクチンを3回打った人に限ると、減少率は93%にまでなりますね。すごく減ってる。

あと、これ! ワクチンを打っていない人でも感染が減っているというところ、注目ですね!

 

宮城先生

はい。これは「集団免疫」の効果です。

ワクチン接種者が増えることで感染の拡大が抑えられ、社会全体で免疫を獲得できるというのが集団免疫です。集団免疫があれば、少数の免疫を持たない人も守られることになります。

 

風疹麻疹などのワクチンと同じように、HPVワクチンも一定の割合以上の人が接種すれば集団免疫が得られると証明するデータですね。

 

宮城先生

次もオーストラリアのデータです。

 

オーストラリアで高度の前がん病変が減少したグラフ。ワクチン導入後、接種世代の前がん病変が減少している

(宮城先生提供データをもとに作成)

 

HPVワクチンを打った若い年代は、子宮頸がんの一歩手前の上皮内がんが減っているのがわかると思います。それに対して、ワクチンを接種していない年代は横ばいです。

 

同様の結果を示すデータは、ほかに米国やデンマークなどでも出ていて、HPVワクチンによるHPV感染や前がん病変の予防効果は「疑う余地がない」というのが医学的な結論になっています。

 

編集A

「疑う余地がない」!

 

宮城先生

日本でもHPVワクチンの効果を示す報告が出てきているので、少しご紹介しておきますね。

 

これは新潟県内で行われた研究で、20~22歳の女性がどれくらいHPVに感染しているかを調べたものです。

HPVワクチン(2価)を接種した人と接種していない人の差をグラフにしています。

 

ワクチン接種でHPV感染率が減少した新潟大の研究結果グラフ

(データ出典:HPVワクチンの有効性と安全性の評価のための大規模疫学研究(NIIGATA STUDY)

 

編集B

接種している人は16型18型の感染率が0.1%、していない人は2.2%。予防効果は94%という結果ですね。

 

宮城先生

HPVワクチンを接種した人はHPV感染率、検診で異常が見つかる率が低くなるという研究報告は、このほかにも出てきています。

 

 

もしも日本で接種勧奨が再開したら効果は?

編集B

厚生労働省の様子をみていると、接種勧奨を再開するような動きは今のところなさそうですけど、もしもHPVワクチンの接種がまた勧められるようになったら、どのくらいの効果があると考えられますか?

 

宮城先生

厚労省の推計があるので、見てみましょう。

 

まず日本の女性の場合、生涯で子宮頸がんになる確率は10万人当たり1322人。76人に1人が一生のうちで子宮頸がんになるリスクがあります。

さらに、子宮頸がんで死亡するリスクは10万人当たり321人。312人に1人です。

 

子宮頸がんの罹患・死亡リスクの図説。日本の女性は76人に1人が子宮頸がんになり、312人に1人が子宮頸がんで死亡している

【編集部注】データは国立がん研究センターのがん統計に基づく(罹患リスクは2012年データ、死亡リスクは2014年データ)。2018年9月15日更新の統計によると、生涯で子宮頸がんになる割合は78人に1人、子宮頸がんで死亡する割合は339人に1人。

 

編集B

わたし、女子校出身なんですけど、1学年300人弱だったから、

同級生の3~4人が子宮頸がんになって、うち1人は亡くなるかもしれない

-というイメージに近いですかね。

 

宮城先生

これがHPVワクチンを接種すると、10万人当たり595~859人が子宮頸がんを予防できると期待されます。生涯で子宮頸がんになる確率は、216人に1人くらいに下がりますね(※予防効果を最大推計値で試算した場合)。

 

HPVワクチンの接種が再開した場合のインパクトの図説。子宮頸がんになる女性は216人に1人の割合に下がり、子宮頸がんで亡くなる女性は893人に1人に減る

 

編集B

子宮頸がんになる同級生が1~2人に減りました。

 

宮城先生

同じように、HPVワクチン接種によって子宮頸がんによる死亡は、10万人当たり144~209人が避けられると期待されます。子宮頸がんで亡くなる確率は、893人に1人くらいになります(※予防効果を最大推計値で試算した場合)。

 

編集B

300人くらいいる同級生が子宮頸がんで亡くなる可能性はだいぶ低くなりそう。

要は、これを効果があると感じるか、それほどでもないと感じるか、ですね。

 

編集A

個人的には、罹患や死亡のリスクが思ったより身近で、HPVワクチンを打つメリットは確かにあるなという印象でした。

 

宮城先生

国内のHPVワクチンの接種率は、2013年に接種勧奨がなくなってから、ほぼ0%になってしまったんですが、その前に公費接種が普及した世代(2018年時点で18歳~24歳前後)ほかの0%世代では、将来の子宮頸がんリスクに差が出てくるだろうと予想されています。

 

日本のHPVワクチン接種率の棒グラフ。1994年度生まれから2000年度生まれは42~81%の接種率だが、他世代はほぼ0%

(データ出典:子宮頸がんワクチンの有効性と安全性の評価に関する疫学調査

 

編集B

HPVワクチンって今、「接種のおすすめ」はされてないですが、定期接種であることは変わってない。小学6年~高校1年の女子は今でも接種しようと思えば無料で打てる状態ではあるんですよね。

 

編集A

でも、「国が勧めてないワクチンを打って大丈夫なのか…?」って普通はなりません? ていうか、そもそも自分が無料接種の対象なのかも気づかない

 

編集B

ですよねえ~。で、迷ったり気づかなかったりしているうちに無料の期間は終わってて、いざ接種しようと思っても約4万~5万円の費用が自己負担になっちゃうという…。

 

編集A

たかっ…!

 

宮城先生

自費で打つには高額ですよね。

なので、もしも接種勧奨が再開されるときがきたら、その際は対象年齢の上限を引き上げるなどして、定期接種できなかった人の機会を保証するような仕組みも必要だと思っています。

 

HPV未感染の、初性交前の年代の接種が望ましい方法ではありますが、新たな感染は防げますからね。

 

 

海外では「男子への接種」「9価ワクチンの導入」も

 

宮城先生

HPVワクチンを定期接種として導入している国は71カ国(2017年3月時点)。この5年の間にも20カ国ほど増えています。さらに、世界的なトレンドは「女子だけでなく男子にも接種」「2回接種」「9価ワクチン」へと向かっている状況です。

 

編集A

男の子もHPVワクチンを接種するんですか?

宮城先生

HPVは性交渉で男女に感染しますし、引き起こされる疾患は子宮頸がんだけではありませんからね。外陰がん、腟がん、男性も発症する肛門がん、中咽頭がん、性器や肛門などにイボができる尖圭コンジローマなどいろいろです。

2017年3月現在、オーストラリアや米国など11の国が、男児の接種も助成対象にしています。

この動きはこれからも広がっていくと思います。

 

編集B

「2回接種」というのは? 日本では「HPVワクチンは3回接種」ですが、2回でもいいんですか?

 

宮城先生

そうですね。

最近の研究では「15歳未満の場合、2回接種でも効果がある」ということがわかってきて、WHO(世界保健機関)の推奨スケジュールは現在、「9~14歳は6カ月間隔で2回接種」ということになっています。1回接種の効果も検討されていますよ。

 

編集B

1回でも少なくなるといいですよねえ。費用対効果の点からも、2回接種でいいということになってほしい。

 

編集A

今回はHPVワクチンの効果について聞けて「メリット少なそう?」という疑いはなくなりました!

となると問題は、そのメリットを上回るリスクがないかですよね。

 

編集B

次は、みんなが気になるHPVワクチンの安全性について、とにかくいろいろ聞いていきます。

 

今回のまとめ

HPVワクチンの効果編のまとめの図表。1)HPVワクチンはHPV16型と18型のウイルス感染を防ぐ、2)16型と18型は20~30代の子宮頸がんの80~90%の原因、3)HPV感染を防ぐ効果、前がん病変を防ぐ効果は「疑う余地なし」

 

看護roo!編集部 烏美紀子(@karasumikiko

 

(参考)

コクランレビュー「子宮頸がんおよび子宮頸部前がん性病変の予防を目的とするHPVワクチン接種」

HPVワクチンの有効性について・PDF(厚生労働省)

HPVワクチンの有効性と安全性の評価のための大規模疫学研究(NIIGATA STUDY)(新潟大学医学部産科婦人科学教室)

日本人女性に対する子宮頸がんワクチンの有効性(新潟大学)

HPVワクチンに関するWHOポジションペーパー 2017(国立感染症研究所)

Assessment of herd immunity and cross-protection after a human papillomavirus vaccination programme in Australia: a repeat cross-sectional study.

 

この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます

子宮頸がんワクチンは安全なの?危ないの?結局どっちなの|私たちが知りたいHPVワクチンのこと(3)

20代女子も関係なくない!子宮頸がんとHPV感染|私たちが知りたいHPVワクチンのこと(1)

20~30代に増加中!「子宮頸がん」を知ろう|働くナースが知るべき病気【5】

 

 

SNSシェア

コメント

0/100

キャリア・働き方トップへ

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆がん看護の問題◆がん薬物療法の副作用で投与後から3日以内に出やすいものはどれでしょうか?

  1. 脱毛
  2. 骨髄抑制
  3. 悪心・嘔吐
  4. 皮膚障害

10778人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8986人の年収・手当公開中!

給料明細を検索