初めての看取り、キャパオーバーの夜勤…新人ナース涙のエピソード
新人ナースに贈る、先輩のダメダメエピソード
Vol.4 初めての看取り、キャパオーバーの夜勤…新人ナース涙のエピソード
命を扱う現場だからこそ、看護師にとって辛い経験はつきもの。
とはいえ初めて経験する出来事に、涙した新人さんも多いのでは?
でも先輩たちにだってそんな時代がありました。
今は辛くても、「あの経験が自分を成長させてくれた」そう思える日がきっと来るはずです。
●初めて受け持った重症の患者さんを看取った(小児科病棟・Nさん)
重症の小児の患者さんを初めて受け持った時の話。
重症の患者さんは勉強になるということで、1ヶ月の間新人2人でその患者さんだけをじっくり受け持ち、学ばせていただいたことがあった。
結局、患者さんは亡くなってしまった。
その方のお父さんが「なんでだ…なんでもう逝っちゃうんだ!まだ14歳だぞ!」と叫んだ瞬間、我慢しきれず滝のように涙が出ました。
●要領の悪い自分が情けなく、泣いてしまった(心臓血管外科病棟・Iさん)
初めて深夜勤務で独り立ちした時のこと。
まだまだ慣れないことが多く、ひとつひとつに時間がかかってしまっていた。
朝の検温もなかなかスムーズに回れず、患者さんのベッドサイドであたふたしていたところ、日勤の先輩が検温に来てしまった。
要領の悪い自分があまりに情けなく、泣いてしまった…。
●患者さんに「担当をかえて欲しい」と言われてしまった(混合病棟・Nさん)
絶飲食で輸液管理をしており、NGチューブを挿入中の患者さんだった。その患者さんの点滴交換の時間になったが、他の患者さんの対応をしており、すぐに交換しに行くことができなかった。
急いで交換に行ったが、点滴は既に空になっていた。
患者さんから「点滴もうないけど大丈夫なの?私は食べたり飲んだりできなくて、点滴で栄養を入れているんだよ。ちゃんと考えてやっているのか、不安だ。担当をかえてほしい」と言われてしまった。
まだ経験も浅く、単に業務をこなすことで精一杯になっており、とても看護をしているとは言えない自分がいた。
患者さんに言われたことはもっともなことで、そう思われても仕方ないと今なら思えるけど、まだ新人だったあの頃はとてもショックでした…。
●褥婦さんに「痛い」と言われた(産科病棟・Aさん)
助産師を目指しながら、看護師として産科病棟で働いていた時のこと。
褥婦さんに授乳指導とおっぱいマッサージをしていたが、私のマッサージがあまりにも痛く、苦痛だったようで、「痛い!こんなに痛いならもう受けたくないです!」と言われてしまった。
当時の病棟では、看護技術は先輩がやっているのを見て覚えるのが当たり前だった。
おっぱいマッサージも、先輩助産師さんがやっているのを見よう見まねで覚え、褥婦さんに実施していた。
しかし褥婦さんに苦痛を与えてしまったことがとてもショックで、何とかして痛くないマッサージが出来るようになりたいと強く思った。
今は開業助産師として乳腺炎の患者さんにおっぱいマッサージをしているが、「Aさんのマッサージは痛くないのにおっぱいの調子が良くなるのでうれしい」と言われることも。あの時の経験が活きているんだなぁと感じます。
●一晩で10人!お産の最高記録を更新した夜勤(産科病棟助産師・Kさん)
お産の最高記録を塗り替えた怒涛の夜勤を、新人時代に体験しました。
私は5人、主任クラスの先輩が3人、2年目の先輩が2人のお産をとり、あっという間に過去最高の記録を更新して、一晩で10人産まれた。
その夜勤では、とにかく次から次へと産婦さんが入院してきた。
朝方、お産が進んできた産婦さんが2人も重なり、1人は緊急カイザーが決定。
私が付いていた産婦さんがお産になりそうだったので、先輩に外回りをお願いしたら、「今から緊急カイザーでみんなそっちに行くから、Kさん1人で頑張ってください!」と言われた。
やるしかないので、1人でお産をとり、赤ちゃんのケアをし、胎盤を出したら、1500cc程出血。産婦さんに「大丈夫ですか?」と聞いても、外国人の方で全く日本語が通じない…。
タラタラと出血があるので、再び測定したところ、血圧が下がり出し、頻脈になってきたので「わー!どうしよう!そろそろこれはヤバイかも…」あたふたしていたところ、「大丈夫?」と優しいドクターが登場!
この時は、「あぁ…やっと助けが来た…」とそのドクターが白馬の王子様に見えました…。
この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでます
掲示板でいま話題
アンケート受付中
もらって嬉しいスイーツを教えて!
- チョコレート 43%
- ケーキ 22%
- 他の回答
- 投票数2549票
- 残り3日
あなたが思う「一人前の看護師」ってどんな人?
- 私の意見をコメントするよ! 8%
- まだそんなこと考えたことないかも… 91%
- 投票数2308票
- 残り5日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆がん看護の問題◆がん患者さんから保険診療での遺伝子検査を希望されたときの対応として正しいものはどれでしょうか?
- 保険診療ではできないことを説明する
- 検査は大学病院でのみ受けられると説明する
- 医師に相談する必要があると説明する
- すべてのがんが対象であると説明する
9777人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
も1年目 / 病棟 / 北海道

令和7
02
17
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 250,000 | ¥ 11,000 | ¥ 52,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 12,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5回 | 2交代制 | 5時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 325,000 | ¥ 1,125,000 | ¥ 5,025,000 |
Ka4年目 / 病棟 / 神奈川県

令和7
02
16
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 214,100 | ¥ 29,976 | ¥ 67,500 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 15,000 | ¥ 0 | ¥ 25,451 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5回 | 2交代制 | 16時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 352,027 | ¥ 775,676 | ¥ 5,000,000 |
9020人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント