看護師が視能訓練士(CO)になるには?仕事内容や資格の取得方法を解説
視能訓練士とは、眼科領域において「眼」に関する専門的な知識や検査・リハビリなどのスキルを持つプロフェッショナルです。
この記事では、視能訓練士の仕事内容や資格取得の方法、試験の難易度、費用、看護師が取得する費用などについて解説します。
目次
視能訓練士とは
視能訓練士は、子どもから高齢者まで幅広い世代の患者さんに対して、弱視や斜視の視能矯正や視機能の検査・訓練などを行う、眼の健康のスペシャリストです。
1971年に誕生した国家資格で、これまでに約17,000名の視能訓練士が誕生しています(2019年3月現在)。
インターネットやスマートフォンの普及、高齢化の影響で、眼に関わる病気や悩みを抱える人が年々増えています。
「もっと眼科領域の専門知識・スキルを身につけたい」
「患者さんによりよい眼科医療を提供したい」
このように考えている方にはおすすめの資格と言えるでしょう。
視能訓練士の仕事内容
視能訓練士の仕事は、患者さんの視力向上や視覚機能の回復をサポートすることです。
具体的には、病院やクリニックでの視力や眼圧の検査、学校や職場などでの眼科検診が挙げられます。
また、視力が低下した患者さんに対して補助具の選定や使用方法の指導を行い、日常生活や仕事の質を向上させる支援を行ったり、斜視や弱視の患者さんに対して視能向上のための訓練を行ったりしています。
視能訓練士と眼科看護師の違いは?
視能訓練士と眼科看護師の違いは、「医療行為の補助を行えるかどうか」という点です。
医療行為にあたらない視力検査やケア、患者さんへのリハビリテーション指導は視能訓練士でも行えますが、点滴や点眼といった医療行為は看護師が担当します。
ただ、視能訓練士は資格取得の過程で養成所に通い、そこで眼に関するあらゆる専門知識を学ぶことができます。
より「眼」について詳しくなって患者さんのケアに生かしたいと、看護師さんがスキルアップのために取得する場合もあります。
視能訓練士の給料はどれくらい?
気になる給料を年収で見てみると、300万円以上400万円未満が相場で、平均年収は約380万円※です。
職場や経験年数、雇用形態によって差があり、私立大学病院では510万円ほどになるというデータもあります。
看護師の平均年収は約500万円のため、一般的には視能訓練士よりも看護師の方が、給料は高い傾向にあると言えるでしょう。
看護師が視能訓練士になるメリット
看護師が視能訓練士の資格を取得することで、「眼科分野のエキスパートになれる」というメリットがあります。
解剖学・生理学といった医療の基礎分野や眼科専門分野を学ぶだけでなく、臨床実習を通して実践的な技術を身につけることができるからです。
視能訓練士が在籍していない病院やクリニックでは、看護師が検査業務を兼任することが少なくありません。資格取得によって、患者さんに寄り添った包括的な医療・ケアに今まで以上に自信を持つことができるでしょう。
また、資格更新の必要もないので、一生もののエキスパートの印とすることができます。
視能訓練士になるには
視能訓練士になるまでの流れは、以下の通りです。
国が指定する視能訓練士養成所は、全国におよそ30校あります。
それでは、看護師さんが視能訓練士になるためのルートについて、次から詳しく解説します。
看護師が視能訓練士になるルートは?
すでに働いている看護師が視能訓練士になる最短ルートは、視能訓練士養成所に1年以上修業して国家試験を受けるルートです。
1年制の視能訓練士養成所に入学するためには、大学・短大・看護師養成機関で厚生労働大臣が指定する科目を履修していることが条件となります。
不足している科目がないかどうかは、卒業した看護学校で確認しましょう。不足がある場合、通信制大学などで履修できます。
仕事をしながら視能訓練士になれる?
忙しい看護師にとって、働きながら視能訓練士を目指すことができるのか、不安に思うこともありますよね。結論から言うと、可能です。
視能訓練士養成施設の中には、夜間コースなどもあるので、仕事のスタイルに合わせて学校を選ぶことができます。
ただし、臨床実習は実習施設に合わせた時間帯になるため、少なくとも3〜4ヵ月程度は仕事のスケジュールの調整が必要になります。
視能訓練士の国家試験の内容や合格率
看護師にとって視能訓練士の国家試験は難しいのでしょうか?試験内容や合格率を見ていきます。
国家試験の内容や受験費用は?
視能訓練士国家試験の内容や受験費用は以下の通りです。
- 出題数:午前・午後で各75問〔計150問〕
- 解答方法:マークシート形式
- 合格基準:169点満点中102点以上(6割)で合格
- 受験料:15,800円
- 試験会場:東京または大阪
試験は「基礎医学大要」「基礎視能矯正」「視能検査学」「視能障害学」「視能訓練学」といった科目から出題されます。
視能に関連する解剖生理や病態から、検査などのより実践的な専門性の高い知識まで問われます。
視能訓練士の合格率や難易度は?
視能訓練士国家試験の合格率は90%前後で推移しており、しっかり対策を取れば試験には十分に合格できるでしょう。
ただし、国家試験を受けるまでに、指定の養成施設で専門的な知識や技能を修得しなければいけないことを考えると、資格取得のハードルは低くないと言えます。
資格取得を検討する方は、受験に向けてしっかりとした準備が必要です。
視能訓練士国家試験の勉強方法
厚生労働省が発表している過去問や、試験対策の参考書を使って勉強していきましょう。
試験対策の参考書には、以下のようなものがあります。
視能訓練学 第2版(医学書院)
試験を主催している日本視能訓練士協会の監修で、視能訓練学の基礎から視能検査・訓練の症例まで、試験に必要な内容がこの1冊にまとめられています。
視能訓練士国家試験合格ノート 第43~50回視能訓練士国試関連問題(M3)
試験に必要な要点や問題演習が収録された1冊です。項目ごとに『視能学 第2版』の参照ページも載っているので、合わせて学習すると効果がアップするでしょう。
また、視能訓練士養成施設では試験対策講座が行われている場合もあるため、積極的に活用しましょう。
まとめ
スマートフォンの普及や高齢化の影響で、眼科医療の重要性は高まっています。それに伴い、視能訓練士や眼に詳しい看護師さんの活躍も期待されています。
眼科医療においてスキルアップをしたいと考えている方は、資格取得を考えてみてはいかがでしょうか。
執筆:看護roo!編集部
この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます
掲示板でいま話題
アンケート受付中
2024年★私的な大ニュース
- 大ニュースを答える! 14%
- 小ニュースを答える! 85%
- 投票数2180票
- 残り4日
転生したときに引き継ぎたい、看護技術や医療知識は?
- 引き継ぎたい 30%
- 引き継ぎたくない 69%
- 投票数2013票
- 残り6日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆精神の問題◆職場ストレスの対処方法で、適切でないものはどれでしょうか?
- ストレスに気づく
- 同僚や上司から支援を受ける
- 物事を白黒思考で考える
- リラクゼーションを行う
1399人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
ぼーやー12年目 / 病棟 / 長野県
令和6 08 31
¥ 239,000 | ¥ 9,000 | ¥ 118,000 | |
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 14,000 | |
10回 | 2交代制 | 5時間 | |
¥ 380,000 | ¥ 710,000 | ¥ 5,270,000 |
リオ8年目 / 病棟 / 福岡県
令和6 12 13
¥ 248,000 | ¥ 46,000 | ¥ 34,400 | |
¥ 27,000 | ¥ 0 | ¥ 39,000 | |
5回 | 2交代制 | 8時間 | |
¥ 394,400 | ¥ 580,000 | ¥ 5,312,800 |
8986人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント