末梢血幹細胞移植とは・・・
末梢血幹細胞移植(まっしょうけつかんさいぼういしょく、peripheral blood stem cell transplantation)とは、造血幹細胞移植の種類の一つである。造血幹細胞移植の前処置として大量の抗がん剤投与や全身放射線照射を実施した後、末梢血から採取された健常人ドナー由来の造血幹細胞、または自己由来の造血幹細胞を輸注する方法のことを指す。前者を同種末梢血幹細胞移植、後者を自家末梢血幹細胞移植という。
目的
末梢血幹細胞移植には、大きく分けて自家末梢血幹細胞移植と同種末梢血幹細胞移植があるが、それぞれ目的が異なる。
自家末梢血幹細胞移植では、幹細胞を輸注することで、大量化学療法による有害事象である骨髄抑制からの血球回復を助けることが目的である。
同種末梢血幹細胞移植ではこれに免疫反応による腫瘍細胞の根絶という目的が加わる。
末梢血幹細胞移植を行うには、事前に健常人ドナーまたは自己の末梢血幹細胞を採取する必要がある。
方法
通常、造血幹細胞は通常骨髄中に存在するため、末梢血中に動員(誘導)し採取を行う。末梢血中に幹細胞を動員する方法として、以下の2つが挙げられる。
(1)化学療法後の造血機能の回復期(血球回復期)を利用する方法
(2)G-CSFのみを投与する方法
一般に、患者から造血幹細胞を採取する場合はいずれの方法も用いられるが、健常人ドナーより採取する場合はG-CSFのみを投与する方法が用いられる。通常、両側の肘窩部の皮静脈に血管を確保し、血液成分分離装置を用い、約3~4時間かけて幹細胞の採取を行う。
自家末梢血幹細胞移植を実施する目的で自己の造血幹細胞を採取した場合は、採取された細胞は保存液と混合した上で凍結保存され、自家末梢血幹細胞移植が行われる当日に解凍し輸注される。
同種末梢血幹細胞移植を実施する際は、移植当日に健常人ドナーより幹細胞採取を実施し患者に輸注する場合と、事前に採取し凍結保存しておき、移植当日に解凍し輸注する場合がある。
引用参考文献
1)Stephen J. Forman.et al.Thomas' Hematopoietic Cell Transplantation,vol.1-2,Stem Cell Transplantation.第5版,Wiley-Blackwell,2016,1416p.(ISBN:9781118416006)