急変患者の口腔に異物が! いつ除去する?除去しきれないときは、どうすればいい?
『いまさら聞けない!急変対応Q&A』(照林社)より転載、Web掲載にあたり一部改変。
内容は書籍刊行当時のもの。
今回は急変患者の口腔の異物への対応について解説します。
橋本多門
杏林大学医学部付属病院 高度救命救急センター/救急看護認定看護師
急変患者の口腔に異物が! いつ除去する?除去しきれないときは、どうすればいい?
一刻も早く除去しましょう。除去しきれない場合は無理をせず、すみやかに応援要請とドクターコールをしてください。
口腔の異物をそのままにしておくと、気道の完全閉塞(いわゆる窒息)を招く可能性があります。
異物による気道閉塞は、あらゆる年齢層の患者に起こり得ます。気道が完全に閉塞してしまうと、低酸素血症→意識消失、呼吸停止→心停止に陥るため、一刻も早く異物を取り除かなければなりません。
目次に戻る
異物除去の方法
1 意識がある患者の場合
ハイムリック法(図1)や、背部叩打法(図2)、または胸部突き上げ法を実施します。
2 意識のない患者の場合
口・鼻腔吸引、フィンガースイープ(指掻き出し法)、マギール鉗子(喉頭展開して可視範囲の場合)、気管支鏡、開胸術・気管支切開術などが選択されます。
ただし、窒息によって意識消失した場合は、ただちに胸骨圧迫を開始します。異物の除去に固執してCPR(心肺蘇生)の開始を遅らせないよう、注意してください。
目次に戻る
「処置」による悪化を防ぐ
不用意な体位調整や、フィンガースイープ、バッグバルブマスク換気などの処置は、異物を移動させ、気道の不完全閉塞→完全閉塞を引き起こす可能性があります。
外科的気道確保(気管挿管や輪状甲状靱帯切開・穿刺)が必要になる場合もあるため、すみやかに準備を行いましょう。
目次に戻る
引用・参考文献
1)日本蘇生協議会 監修:JRC 蘇生ガイドライン 2015.医学書院,東京,2016:33-34.
2)志賀隆,林寛之 監修,則末泰博 編:必勝! 気道管理術.学研メディカル秀潤社,東京,2015:230-235.
3)樫山鉄也,清水敬樹 編:ER実践ハンドブック.羊土社,東京,2015:64-65.
本連載は株式会社照林社の提供により掲載しています。
[出典] 『いまさら聞けない!急変対応Q&A』 編著/道又元裕ほか/2018年9月刊行/ 照林社