2018/01/29 のクイズ

80歳代、男性のAさん。既往に脳梗塞と心房細動があり、抗血小板薬および抗凝固薬(ワルファリンカリウム)を内服治療中でした。今回、胃がんと診断され、開腹術目的で入院となりました。入院後、医師より抗凝固薬を中止し、ヘパリンナトリウムを持続投与するよう指示がありました。医師が出したこの指示の目的として誤っているものはどれでしょうか?
  1. 1. 血栓塞栓症の発症リスクを最小限に抑えるため。
  2. 2. ワルファリンカリウムを投与していると、術後出血を招くため。
  3. 3. ヘパリンナトリウムは血中半減期が長いため。
  4. 4. ワルファリンカリウムは血中半減期が長いため。

挑戦者6368人 正解率42%

1. 血栓塞栓症の発症リスクを最小限に抑えるため。
不正解

ワルファリンカリウムは、出血のリスクが高い手術では休薬しなければならず、休薬した結果、周術期血栓症のリスクが高くなる傾向にあります。また、抗凝固療法中の休薬に伴う血栓・塞栓症のリスクはさまざまですが、一度発症すると重篤であることが多いため、ヘパリンナトリウムへの投与変更を行い、周術期血栓塞栓症の発症を予防する必要があります。

2. ワルファリンカリウムを投与していると、術後出血を招くため。
不正解

Aさんのように、心房細動のような抗不整脈が既往にある患者さんは、ワルファリンカリウムのような抗凝固剤を服用していることが多く、易出血傾向にあります。また、その作用期間は長く、1度の投与で40時間程度あるため、緊急手術でない場合には、術前に抗凝固薬を中止し、術後出血の予防を行う必要性があります。

3. ヘパリンナトリウムは血中半減期が長いため。
正解

ヘパリンナトリウムの血中半減期は4時間程度とされ、「血中半減期は短い」です。「循環器疾患における抗凝固・抗血小板療法に関するガイドライン」1)においても「手術開始の4〜6時間前にヘパリンを中止するか、手術直前に硫酸プロタミンでヘパリンの効果を中和する」と記載されており、抗凝固薬を服用している患者さんでは効果の短い(血中半減期が短い)ヘパリンナトリウムに変更されます。

4. ワルファリンカリウムは血中半減期が長いため。
不正解

ワルファリンカリウムの血中半減期は、おおよそ40時間とされ、効果は3~5日程度持続します。しかし、体内動態と抗凝固の作用の個人差は大きく、肝・腎障害・加齢による肝臓薬物代謝機能の低下などが複雑に関係します。そのため、術前には血液凝固検査のチェックを実施し、手術に臨むことになります。

引用参考文献など

1)日本循環器学会ほか.循環器疾患における抗凝固・抗血小板療法に関するガイドライン(2009年改訂版).(2017年11月閲覧)
2)村上剛.術前に内服を中止する薬物,継続する薬物:中止と継続,どちらがより安全か秤にかける.LISA.21(4),2014,322-329.
3)日本消化器内視鏡学会.抗血栓薬服用者に対する消化器内視鏡診療ガイドライン .日本消化器内視鏡学会雑誌.54(7),2012,2074-2102.
4)エーザイ株式会社ホームページ.Warfarin適正使用情報 第3版.(2017年11月閲覧)

このクイズに関連する記事

抗菌薬は、どのタイミングで投与するの?|術前・術後ケア 

痛み止めを頻繁に希望する患者はどうすればいいの?

麻酔が切れなくても、 鎮痛薬を投与していいの?

コラム:術前にH2ブロッカーを投与する理由

普段服用している睡眠薬は術前日も服用していいの?

看護クイズトップへ

いま読まれている記事

簡単・崩れないお団子ヘアの作り方★美容師直伝 | 看護師のまとめ髪テク【番外編3】

お風呂で5分マッサージするだけ。高級クリームに頼らない【顔色アップ】【リフトアップ】法

《実体験》看護師の「私、勇気ふりしぼったよぉぉぉ!」な瞬間|看護師の本音アンケート

台湾カステラ風ケーキ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【61】

【具体例でわかる】看護師の個人目標の書き方|目標管理シートがパッと書ける!

心電図検定とは?4級・3級を看護師は受ける?検定の詳細やメリットを解説

マンガ・踊る!ツナ看劇場。【全記事まとめ】

20秒でできるお手軽お団子ヘア | 看護師のまとめ髪テク【vol.2】

「夜勤で体を壊さないために」効果的な睡眠について看護師が知るべき3つのエビデンス

炊飯器でスフレチーズケーキ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【63】

はじめてのお看取り|私、看護師を続ける?~愛田さん編~【4】

【ナースグッズ】新人看護師が入職前に準備しておきたいモノは?

あなたの二重人格度は?|ナースな心理テスト【25】

採血が難しい血管選手権!|看護師の本音アンケート

ギャルの先輩が、気になる!|マンガ・辞めたいナースの八津礼手さん【4】

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆看護技術の問題◆「芽胞を含むすべての微生物を殺滅すること」を意味する用語はどれでしょうか?

  1. 消毒
  2. 洗浄
  3. 除菌
  4. 滅菌

1519人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9026人の年収・手当公開中!

給料明細を検索