働くのに疲れてしまいました

3年目ナース
匿名さん (2年目ナース)

次年度3年目になる看護師です、初めて投稿します。1年目の時、環境や人間関係が合わずに適応障害となり休職し、異動して同じ病院で働いています。全く違う科であり勉強もやっとの中、夜勤自立し患者の退院支援など何とか今までやってきました。去年から多くの人員が異動や退職となり、休みが少ない中日勤夜勤共に連勤が続き疲労がとれなく更にプライマリー患者のことで先輩や師長さんからアドバイスや質問等々いろいろ言われ、休みがないことから満足な休息も出来ず心身ともに疲弊してる状態です。
人間関係に困ってることはなく、深い意味もなくとにかく疲れた・しんどい・やめたいなが頭の中をぐるぐる回っていて仕事もミスが続いています。こんな風に思うのは甘えてるなとも感じていますが皆さんは同じような時期がありましたか?その時はどう乗り越えたのか聞きたいです。

コメント(全0件)

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録

3年目ナースのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

暴言|マンガ・ぴんとこなーす【542】

【新人ナースお役立ちリンクまとめ】看護roo!でおうち学習しよう!

マンガ・私、看護師を続ける?【全記事まとめ】

看護師の強い味方!手荒れを防止する「ハンドクリーム」は?|ナースが選ぶ!ベストコスメランキング【10】

なんで私が?|私、看護師を続ける?~愛田さん編~【1】

ザクザクポテサラ&洋風ばくだん|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【69】

初めての採血。ただでさえ緊張してるのに…!(は~ほ)|看護師つらハピかるた【6】

卵巣腫瘍は良性でも怖い?|働くナースが知るべき病気【8】

マンガ・ぴんとこなーす【全話まとめ】

看護計画の書き方とポイント【例文付き】|これでカンペキ!看護計画(1)

あなたの二重人格度は?|ナースな心理テスト【25】

【例文付き】研究計画書の書き方~研究計画を立てよう!|看護研究「攻略」マニュアル(4)

入職日完全攻略マニュアル【持ち物・服装・メイク・心がけ】

心電図検定とは?4級・3級を看護師は受ける?検定の詳細やメリットを解説

看護師1年目のサポートBOOK『新人ナース覚え書』応募者全員プレゼント!

「フットマッサージ」で足の疲れを解消! | アロマナース直伝!アロマセラピー入門【4】

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆看護技術の問題◆血圧測定時において適している加圧はどれでしょうか?

  1. 予想される収縮期血圧より20~30mmHgくらい高めに加圧
  2. 予想される収縮期血圧くらいに加圧
  3. 予測される拡張期血圧より100mmHgくらい高めに加圧
  4. 予測される収縮期血圧がわからない場合は200mmHgくらいまで加圧

354人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9020人の年収・手当公開中!

給料明細を検索