差別及びいじめに対して我慢が限界
私は現在、今の職場で看護師として3年目になりますが、この3年間、ずっといじめに悩まされています。職場の雰囲気は非常に悪く、一部の職員が他人をいじめることを楽しんでいることが原因で、退職率が非常に高いです。上司に相談しても、相談内容がいじめを行っている本人に伝わるだけで、結局何も改善されません。それどころか、いじめがさらにひどくなりました。
特に、新入社員を含む他の職員に対して、私が「仕事ができない」という噂を広められています。その結果、私に対する軽蔑的な態度が広がり、目の前で私を貶す発言をされることも珍しくありません。その噂を信じた職員たちは同じ態度を取るようになり、ますます私への扱いがひどくなっています。
彼女が私をいじめるようになったきっかけは、彼女が別の職員をいじめていた際、私がその様子を見て声を上げたことです。その後、その職員は退職し、ターゲットが私に変わりました。それ以来、噂を作られたり、グループで私を排除したりと、さまざまな嫌がらせを受けています。しかし、幸いにも親切に接してくれる先輩が1人いて、その方の存在で何とか仕事を続けてきました。
彼女は最初、私の出身地について悪意のある噂を広めました。ちなみに、私は外国人です。そのことを差別だと指摘すると、今度は私の仕事ぶりを批判するようになりました。最初は数名の看護師が私に好意的でしたが、彼女のいじめが激しくなるにつれて、周囲の職員たちが彼女の影響を受け、私への態度が変わっていきました。残った職員たちは、彼女を「女王」のように扱い、彼女の指示に従っています。
こうした理不尽な状況にもかかわらず、彼女は職場内で非常に人気があります。彼女に従えば、排除されることなく、上司からも高く評価されるからです。
退職も検討していますが、それまでの間、こうした人たちとどのように接するべきか、アドバイスをいただけると助かります。
コメント(全5件)
全コメント(5件)を見るコメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録3年目ナースのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
歓迎会のエピソードを教えて!
- 答えるよ! 4%
- あまり覚えてない! 71%
- 他の回答
- 投票数2457票
- 残り4日
印象深い「研修」って、ある?
- ある 21%
- ない 73%
- 他の回答
- 投票数2255票
- 残り6日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆看護技術の問題◆成人への座薬の挿入方法で正しいものはどれでしょうか?
- 息を止めるように説明する
- 右側臥位で挿入する
- 挿入後2~3分肛門を押さえる
- 肛門から2cmの位置に挿入する
11580人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
ちゃん6年目 / 病棟 / 神奈川県

令和7
01
27
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 263,300 | ¥ 11,492 | ¥ 80,180 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 28,000 | ¥ 0 | ¥ 68,928 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6回 | 2交代制 | 5時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 451,900 | ¥ 877,200 | ¥ 6,300,000 |
うし9年目 / 病棟 / 東京都

令和6
11
26
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 275,000 | ¥ 2,000 | ¥ 12,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 10,000 | ¥ 30,000 | ¥ 71,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4回 | 2交代制 | 1時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 400,000 | ¥ 1,400,000 | ¥ 6,200,000 |
9030人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
できるだけはやく退職しましょう
主さんは上司に相談したりと、解決できるように努力してきているのに、それが意味を成さない環境は見限った方が絶対にいいです
その人たちは変わりません
何をしても変わりません
そんな人たちと一緒に働いて、自分を消耗させなくていいです
逆に続ける理由はありますか?
そのようなところで質の良い看護が学べると思いません
どうか優しい環境で、自分を大切にしてください
退職までの間は今までと変わらずか、適当に無視しておけばいいです
有給があるなら全て使って辞めてください
コメントありがとうございます。
本当にその通りだと思いました。これまで何度も解決しようと努力してきましたが、状況が改善されるどころか、さらに悪化してしまいました。この環境にこれ以上留まることは、自分をさらに消耗させるだけだと感じています。
続ける理由について自問自答しましたが、やはりここで学べるものはもう何もないと思いました。あなたの言葉に背中を押されました。優しい環境で、自分をもっと大切にできる場所を探そうと思います。
退職までの間、無理せず、できる限り自分を守りながら過ごしたいと思います。有給も活用して、少しでも楽に退職の準備を進めたいです。
励ましの言葉、本当にありがとうございました。
異動はできないのでしょうか…。長く働いた方が退職金がよくなりますし…。
詳しくはとぴっくにより外側立場の私が解ってないので欲張りしか感じていません。
甘えたいと気がする。
昔はこんな苦情であったらすぐ共感するですが、今は感情鈍化しているから普通のことにして考えた。
気合わなかったら辞めた方心身の健状が保てられるのことは自分の場合です。
日本に住むの最初の理由で考えれば日本人への憤慨が透明されていくから。
逆に母國に住んでいる日本人達も多分同じ悩みを抱いているかもしれません。
これは人間の感情と感情の戦うこと。死ぬまでこんなことが段々馴染んでいくから。
自分ならば退職日まで視界に入らないようにひっそりと過ごし、退勤後はなるべく気持ちを切り替えます。