看護師さんに向けて、病院見学の電話のかけ方や、電話をかけてもOKな時間や曜日を紹介します。

目次

病院見学の【申し込み】の電話のかけ方

【例】病院見学を申し込むとき

あなた

お忙しいところ恐れ入ります。看護師の看護るうと申します。

貴院で病院見学をさせていただけないかと思い、お電話いたしました。

病院

看護るうさんですね。担当の者に代わりますので、少々お待ちください。

担当者

お待たせいたしました。担当の○○です。

病院見学ですね。見学の希望の日程はありますか?

あなた

8月25日から9月5日の間でお願いできればと考えています。

担当者

わかりました。少々お待ち下さい。

担当者

お待たせいたしました。8月30日はどうでしょうか?

あなた

はい、8月30日でお願いします。

担当者

分かりました。それでは、8月30日の10時に病院にお越しください。

病院につきましたら、受付の者にお名前と病院見学に来た旨をお伝えください。

あなた

かしこまりました。ありがとうございます。

すみません、いくつかお伺いさせていただいてもよろしいでしょうか?

担当者

はい。どうぞ。

あなた

当日必要な持ち物と服装、何かあった場合のご連絡先を教えてください。

担当者

当日は、筆記用具を持ってきてください。服装はスーツでお願いします。

また、遅刻やキャンセルをされる場合には、03-△△△△-○○○○までお願いします。

あなた

かしこまりました。ありがとうございます。

担当者

その他になにか質問はありますか?

あなた

いえ、お忙しいところありがとうございました。当日はどうぞよろしくお願いいたします。

病院見学の申し込みの電話3つのポイント

【申し込みの電話3つのポイント】・名前と要件を簡潔に伝える。・希望日時を複数伝える。・持ち物や緊急連絡先を聞く。

1自分の名前と用件を簡潔に伝える

電話をかけたらまず自分の名前と用件(病院見学を希望していること)を伝えましょう

その際、「看護師の〇〇です」と自分が看護師であることも伝えると、電話の相手に用件が伝わりやすくなります。もし電話をかける窓口が違っていた場合でも、本来の窓口につないでくれます。

2希望の日程はなるべく多く伝える

病院見学の希望の日時を伝える場合、最低でも3つは候補日を伝えるのがおすすめです。

病院側の都合に合わせて柔軟に対応できるようにしておくとよいでしょう。

3持ち物や問い合わせの電話番号を聞いておく

念のため、病院見学当日の持ち物や問い合わせ先の電話番号を聞いておくようにしましょう。

当日は病院内を見学をするので、白衣が必要になる場合があります。

また、当日、遅刻ややむを得ずキャンセルする場合もあります。その時になって慌てないよう、事前に連絡先を聞いておくのがベターです。

キャリアアドバイザー

面接を同時開催する場合、履歴書を持参するよう指示されることもあります。面接は履歴書の内容を元に質問されるので、志望動機や自己PRなど、自分の言葉でしっかり伝えられるよう準備しておきましょう

電話をかける前に確認したいマナー4つ

【電話マナー4つのポイント】・事前に病院のホームページをチェック。・見学1~2カ月前に繁忙時間をさけ電話する。・静かな場所から電話する。・メモの準備をする。

まずは病院のホームページをチェックしよう

まずは電話をかける前に病院のホームページをチェックしましょう。

問い合わせ窓口が決められている場合や、見学日の告知がある場合があります。

もし病院見学についてのページがなければ、病院の代表番号に電話をかけ、採用担当者に取り次いでもらうようにしましょう。

見学の1~2カ月前に繁忙時間を避けて電話をかけよう

電話をかけるのは、病院見学を希望する日の1~2カ月前がベスト。

見学は少人数である場合も多く、早い段階で募集が締め切られることがあるからです。

また、電話をかける時間帯は病院の繁忙時間(朝・夕方)は避け、お昼前の10~11時、お昼後の14~15時にかけるのがベターです。

土日など、人が少ない曜日に電話をかけるのも避けるようにしましょう。

キャリアアドバイザー

クリニックなど小規模の病院を希望している場合、1~2週間前に申し込んでも問題ないでしょう。

静かな場所からかけよう

電話をかけるときは、相手の声がしっかりと聞こえるよう、なるべく静かで電波の良い場所でかけるようにしましょう。騒音が多かったり、電波状況が悪かったりすると、聞こえにくく担当者に迷惑をかけてしまうかもしれません。

もし相手側の電話の声が小さかったり騒音などで聞き取れない場合には、「お電話が遠いようなのですが」と伝えましょう。

メモの準備をしておこう

電話をかける前にメモの準備をしておきましょう

時間や集合時の注意事項、持ち物の指定をされることがあるので、聞き漏らさないよう、しっかりとメモをとるようにしましょう。

場面別の電話例文|キャンセル・折返し・問い合わせ

【例】病院見学をキャンセルしたいとき

あなた

●月●日に病院見学を申し込んだ看護るうと申します。

採用担当の〇〇様はいらっしゃいますでしょうか?

担当者

はい。採用担当の〇〇です。

あなた

大変申し訳ございませんが、本日、病院見学の参加を辞退させていただきたく、ご連絡いたしました。

担当者

そうですか、分かりました。残念です。

差し支えなければ理由を教えてもらってもいいですか?

あなた

現在勤めている病院の都合で、転職の時期を考え直そうと思っています。

担当者

そうですか。

それでは、また機会がございましたらよろしくお願いします。

あなた

ありがとうございます。

この度は誠に申し訳ございませんでした。失礼いたします。

せっかく病院側が都合を付けてくれたのにもかかわらず、やむをえずキャンセルをする場合もあるかと思います。

その際は、しっかりと謝罪の気持ちを伝えるようにしましょう。

病院見学をキャンセルする理由として「別の病院に先に内定が決まった」「突然の勤務変更で出勤しなければならなくなった」などが挙げられます。

【例】病院に折り返しの電話をするとき

あなた

お電話をいただいた、看護るうと申します。

先ほどは出ることができずに申し訳ございませんでした。

担当者

看護るうさんですね。

大変申し訳ないのですが、8月30日の病院見学の日程の変更をお願いできませんか?

あなた

承知いたしました、問題ありません。

担当者

9月2日の10時からではいかがでしょうか?

あなた

はい。大丈夫です。

担当者

ありがとうございます。それでは、9月2日の10時からお願いします。

あなた

はい。こちらこそよろしくお願いいたします。

病院側から電話がかかってきても出られず、後で折り返しで電話をする場合は、電話の相手に「あなたの名前」と「すでに電話をもらっていること(折り返しである旨)」を伝えましょう

その際、用件を伝えること(この場合、病院見学を申し込んでいること)で、担当者につないでもらえます。

【例】病院見学について問い合わせしたいとき

あなた

●月●日に病院見学を申し込んだ看護るうと申します。

採用担当の〇〇様いらっしゃいますでしょうか?

担当者

はい。採用担当の〇〇です。

あなた

お忙しいところ恐れ入りますが、病院見学の持ち物についてお伺いさせていただきたく、ご連絡いたしました。

担当者

はい。筆記用具、履歴書、印鑑、白衣の持参をお願いしています。

あなた

承知いたしました。ありがとうございます。

担当者

その他、何か質問はありますか?

あなた

大丈夫です。ありがとうございました。

それでは、当日よろしくお願いいたします。

最初の申し込みの段階で、集合時の注意点や持ち物を聞き漏らしたときは、遠慮せずに電話をかけて担当者につないでもらいましょう。

ただし、「お忙しいところ恐れ入ります」など、相手に配慮した伝え方がベターです。

看護師の転職ガイド 転職活動がぐっと楽になる便利なガイド