勉強しなきゃいけないことが多すぎる! そんな時におすすめの3ステップ勉強法
臨床の現場に出ると、分からないことばかりで悩みが尽きない人も多いと思います。
反省ばかりの毎日、という方も多いのではないでしょうか。
私も学生時代に一生懸命勉強し、臨床実習にも真面目に取り組んだはずなのに、初期研修医の序盤は、自分の知識と技術の不足を実感するばかりで、無力感にさいなまれる日々でした。
今回は、同じように臨床現場で悩む若手看護師の皆さんに、このつらい日々をどんなモチベーションで乗り越えればいいのか、どのように勉強していけばいいのかについて悩んだ時の、ヒントをお伝えしたいと思います。
知識が身につく3ステップ勉強法
とにかく若手の頃は、毎日が「出口の見えないトンネル」の中を進んでいるかのように感じられると思います。
勉強しようにも、勉強しなければならないことが多すぎて途方に暮れる日も多いでしょう。
そこで私がお勧めしたいのは、以下の3ステップです。
1勉強するテーマを一日1つに絞る
まず1つ目は、「勉強するテーマを一日1つに絞る」ということです。
その日に現場で困ったこと、疑問に思ったこと、先輩から教えてもらったことから、「1つだけ」勉強するテーマを選ぶとよいでしょう。
「あれもこれも」と焦る気持ちがあるかもしれませんが、複数のテーマを同時に勉強するのは非効率的です。
1つずつ足場を固めていくほうが、結果的には早く知識が身につくのです。
2勉強したことを次の日に実践する
次に重要なポイントは、「勉強したことを次の日に実践する」です。
勉強したことを、看護記録への記載や観察項目に生かしてみる、勉強した知識を使って先輩に質問してみる、といった行動で、知識が定着します。
3勉強したことを誰かに教える
最後に、「勉強したことを誰かに教える」です。
同期や後輩に自分が学んだことを教えようとすると、理解したつもりで実は理解できていなかったことがあると気づけます。
自力では見つかりにくい知識の穴が見つかり、その部分を復習することで、さらに記憶が確かなものになるのです。
この3つのステップに加えて、私が初期研修医の頃は、書店の医学書コーナーで1冊本を買ってカフェで読むのを週末の決まり事にしていました。
1週間の知識のまとめを休日にマイペースで行うのは、案外楽しいものでした。
勉強はどんどん楽に、そして楽しくなる!
私は以前、X(旧Twitter)で以下のような投稿をしたことがあります。
勉強というのは、加速度的に楽になり、加速度的に楽しくなるものです。
ある知識がいったん身につくと、その何倍もの知識が身につきやすくなる、その繰り返しが「学び」だからです。
学び始めは最もつらいのですが、月日を重ねるにつれ、勉強はますます楽になっていきます。
最初は「出口の見えない長いトンネル」だったのが、そのうち「出口の見える短いトンネル」を次々くぐり抜けていくフェーズがやってくるのです。
勉強がつらい時は、ぜひ、ここに書いた3ステップを実践してみてください。
この著者の前の記事
編集:宮本 諒介(看護roo!編集部)
この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます
掲示板でいま話題
アンケート受付中
夜勤中のご飯事情、教えて!
- 私の夜勤ご飯はこれ! 21%
- ご飯は食べないからお菓子を答える! 6%
- 他の回答
- 投票数2418票
- 残り2日
《先輩にするならどっち?》 超厳しいけど完璧な先輩 or 超優しいけど結構うっかりしてる先輩
- 厳しくて完璧な先輩 70%
- 優しいけどうっかり屋さんな先輩 29%
- 投票数2334票
- 残り4日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆薬剤管理・作用の問題◆抗がん剤投与中に血管外漏出が発生した場合、まず行う対応はどれでしょうか?
- 抗がん剤の投与を中止する
- 患部にステロイド外用剤を塗布する
- 患部に温湿布を貼用する
- 滴下速度を遅くする
7840人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
うし9年目 / 病棟 / 東京都
令和6 11 26
¥ 275,000 | ¥ 2,000 | ¥ 12,000 | |
¥ 10,000 | ¥ 30,000 | ¥ 71,000 | |
4回 | 2交代制 | 1時間 | |
¥ 400,000 | ¥ 1,400,000 | ¥ 6,200,000 |
やめたい2年目 / 病棟 / 北海道
令和6 09 27
¥ 210,000 | ¥ 20,000 | ¥ 15,000 | |
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 45,000 | |
2回 | 2交代制 | 10時間 | |
¥ 290,000 | ¥ 300,000 | ¥ 3,780,000 |
8985人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント