看護roo!オピニオン オーサー一覧
看護roo!オピニオン 執筆者(50音順)
市原 真(病理医ヤンデル)
「そりの合わない人間」と働くということ|Dr.ヤンデルのちょっとお茶でも(1)(2023/07/18)
がまんする側の人|Dr.ヤンデルのちょっとお茶でも(2)(2023/09/12)
「居場所がない人」と「居場所探し」|Dr.ヤンデルのちょっとお茶でも(3)(2023/11/14)
岩田健太郎
君たちはどう生きるか(2023/08/08)
その「タイパ」、結局は「時間の無駄」じゃない?(2023/11/07)
「避難所では我慢」という発想を変えていくー災害避難所のパラダイムシフト(2024/1/19)
「頭が良い」とはどういうことか?(2024/05/21)
チームプレーが「案外」苦手な日本人(2024/08/13)
ドラえもんとミッキーで考える「ファクト認識」(2024/11/26)
おると🦴整形外科医
患者転倒で450万円! 院内転倒ってなくせる? |おると先生の気になるニュース(1)(2024/03/19)
「紅麹」成分が入った機能性表示食品で健康被害?! |おると先生の気になるニュース(2)(2024/04/05)
「小学校の健診で上半身裸」で炎上!医学的には? |おると先生の気になるニュース(3)(2024/06/15)
木下喬弘(手を洗う救急医Taka)
HPVワクチンって私も打った方がいいの?(2023/08/15)
妊娠前や妊娠中に打つべきワクチン、打ってはいけないワクチン(2023/12/12)
麻疹(はしか)感染が拡大中|看護師が今、知っておきたい麻疹のキホン(2024/04/05)
HPVワクチン接種率が低い理由、知ってますか? キャッチアップ接種世代のあなたに伝えたいこと(2024/08/06)
そのサプリメント、本当に飲んで大丈夫?~飲んだ方が良いサプリ・無駄なサプリ(2024/12/24)
忽那賢志
感染症 ゆく年くる年(2023/12/26)
「人食いバクテリア」が大流行~2024年上半期の感染症を振り返る(2024/07/02)
坂本史衣
新型コロナで変わったこと、変わらないこと【前編】(2024/07/04)
新型コロナで変わったこと、変わらないこと【後編】(2024/10/01)
いつか起こるかもしれない危機に備えよう(2025/01/21)
佐々木 淳
「本当にこの人は老衰なのだろうか?」ーその人の最善の選択を考える在宅医療(2023/10/10)
言葉にできなくても、最期まで「ありたい自分」を貫き通した患者さんの話(2023/12/19)
最期まで「からだ」を使い切り、家族に「こころ」を残した患者さんの話(2024/03/26)
「100歳を自宅で迎えたい」母娘にとって必要な延命治療(2024/06/25)
「治らないのはわかってる。僕は大丈夫だから」ー小児の在宅医療で子どもたちから教わること(2024/09/17)
白川優子
最初の関門は英語!「国境なき医師団」への道(2024/05/14)
病院実習なのに…!?こんなに違う、日本とオーストラリアの看護現場(2024/08/08)
日本と違いすぎ!?オーストラリア看護師の労働環境(2024/11/05)
あなたは夢のために、「心地よい環境」を手放せますか?(2025/02/04)
宋 美玄
経口中絶薬の登場で広がる選択肢。でも、本当に「女性の負担減」になるの?(2023/09/05)
話題の「卵子凍結」、産婦人科医がメリット・デメリットをポイント解説(2023/12/05)
生理痛は当たり前じゃない!痛みの原因と軽減する方法を婦人科医が解説(2024/02/27)
これからも続く?世界最高レベルで安全な日本の出産(2024/06/04)
立ち仕事の多い看護師、どうやって「つわり対策」したらいい?(2024/09/03)
ストレスのサイン…?看護師の不正出血と対処法(2025/01/07)
原田奈穂子
今、「うきうきしていない」あなたへ(2024/04/30)
私の看護を支える、小さな輝きの思い出(2024/07/09)
今の自分は看護師として、尊敬するあの人に恥じないか?~3.11支援での忘れられない出会い(2024/10/17)
自分の「つらさ」をどうやって乗り越える?~つらさをやりくりする方法(2025/02/24)
廣橋 猛
「痛みを我慢しないで」と言ってる緩和ケア医が痛みを我慢した話(2024/02/13)
新人看護師でもできる!「患者のつらさ」を和らげるかかわり(2024/05/28)
「医療者の日常業務」に患者さんが感じている不安(2024/08/20)
人のつらさはわからないー「わかります」の一言が患者さんを傷つけた話(2024/12/10)
堀向健太(ほむほむ@アレルギー専門医)
離島にいるときだけ起こるアナフィラキシー?(2023/07/25)
アメリカと島根に頻発する抗がん剤アレルギー。その犯人は?(2023/10/24)
「食べてから運動すると起こる食物アレルギー」と梅干しの話(2024/01/23)
食物アレルギーを引き起こすアレルゲン、原因はハウスダストの中?(2024/04/23)
実は奥深い「魚アレルギー」の世界(2024/07/23)
知っておきたい「アトピー性皮膚炎」の歴史と治療(2024/10/22)
薬師寺泰匡(救急医 やっくん)
救急医が外傷患者になったら見えること(2023/07/11)
『なんで救急車で来たん?』ー救急医がそれでも思う「不適切利用」を決める難しさ(2023/09/19)
救急車は有料がいいか無料がいいか?(2023/11/21)
医師の働き方改革ではない!働かせ方改革だ!!(2024/01/09)
看護師のタスクシフト計画! タスクシェアから始めよう(2024/03/12)
差額ベッド代の請求トラブルを避けよう(2024/05/07)
熱中症の季節が来た!でもそれは発熱?熱中症?(2024/07/16)
薬物中毒の対応が好きになる魔法の言葉、それは…(2024/09/10)
山本健人(外科医けいゆう)
「医療の垣根を低くしたい」からはじまった「SNS医療のカタチ」(2023/08/01)
仕事ができる看護師になる! 「頼り上手」になる3つのコツ(2023/10/31)
勉強しなきゃいけないことが多すぎる! そんな時におすすめの3ステップ勉強法(2024/01/30)
新人看護師必見!新しい職場に早く慣れる3つのコツ(2024/04/18)
あなたは、気遣いナース?ルーチンワークナース?(2024/07/30)
同期と比べて「仕事ができない」 「成長していない」と感じたら?(2024/10/29)
「患者さんに寄り添う」とは?-看護師だからこそできること(2025/01/28)
掲示板でいま話題
アンケート受付中
今年度がんばった自分に「おつかれさま」を伝えよう!
- おつかれさまを伝える! 82%
- ちょっと心残りがあるんですよね… 8%
- 他の回答
- 投票数2670票
- 残り3日
来年度の委員会は決まった?
- 感染管理 6%
- リスク(安全対策) 4%
- 他の回答
- 投票数2450票
- 残り5日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆皮膚の問題◆褥瘡の要因で誤っているものはどれでしょうか?
- 長期間の臥床
- テープの剥離
- 尿・便失禁による湿潤
- 低栄養状態
9719人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
んご4年目 / 病棟 / 神奈川県

令和7
01
14
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 250,000 | ¥ 30,000 | ¥ 70,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 20,000 | ¥ 0 | ¥ 0 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6回 | 2交代制 | 30時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 370,000 | ¥ 750,000 | ¥ 5,190,000 |
にゃん15年目 / 病棟 / 長野県

令和7
03
28
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 280,000 | ¥ 40,000 | ¥ 73,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 30,000 | ¥ 35,808 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6回 | 2交代制 | 17時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 458,808 | ¥ 1,820,000 | ¥ 7,325,696 |
9025人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント
コメント一覧 (0)