新型コロナの影響で、多くの病院の経営が悪化…|看護roo!ニュース
最新記事:新型コロナで赤字病院が7割近く、4分の1超でボーナスカット
新型コロナウイルス感染症の影響で、多くの病院が経営的に打撃を受けています。
日本病院会、全日本病院協会、日本医療法人協会の3団体が行った緊急調査で、2020年4月は前年と比べて外来・入院患者ともに大幅に減少していることがわかりました。
【緊急調査概要】
2020年5月7日~21日、3団体の加盟病院(4332病院)を対象にメールで調査。有効回答数は1307病院。病院規模別の内訳は、200床未満が52.9%、200~500床未満が35.7%、500床以上が11.3%。 新型コロナウイルス感染症患者の入院受け入れ病院は28.5%、病棟閉鎖をせざるを得なかった病院は14.7%。
外来や入院、手術、救急、なにもかも減少…
調査結果の詳細をみてみると、外来患者が約2割、入院患者が約1割、手術件数が約2割、救急受け入れ件数に至っては3割以上、それぞれ減少していました。
日本病院会・全日本病院協会・日本医療法人協会「新型コロナウイルス感染拡大による病院経営状況緊急調査(最終報告)」を基に看護roo!編集部で作成
特に、救急の受け入れ件数や外来患者の減少が目立ちました。
中でも、外来の初診患者の落ち込みはひどく、ほぼ半減しています(有効回答全病院でマイナス41.6%、コロナ患者入院受け入れ病院でマイナス41.5%、一時的病棟閉鎖病院でマイナス44.4%)。
新型コロナ患者受け入れ病院などで経営悪化が深刻
回答のあった全病院でみると、4月の医業利益率*はマイナス8.6%でした。
そのうち、新型コロナウイルス感染症患者の入院を受け入れた病院ではマイナス10.8%とさらに厳しく、院内に感染者や濃厚接触者が出るなどして一時的に病棟を閉鎖せざるを得なかった病院ではマイナス14.4%まで落ち込んでいました。
また、新型コロナウイルス感染症患者の入院を受け入れていない病院でもマイナス5.5%。
前年と比べ、いずれの病院も大幅に減少していました。
*「医業収入」から「医療費用(医薬品や材料費、職員の給与等)」を引いたものが「医業利益」で、医業収入に対する医業利益の割合のこと。
日本病院会・全日本病院協会・日本医療法人協会「新型コロナウイルス感染拡大による病院経営状況緊急調査(最終報告)」を基に看護roo!編集部で作成
新型コロナ患者の受け入れにかかわらず支援が必要
調査結果からは、これまで新型コロナウイルス感染症患者の受け入れ病院の診療報酬の引き上げなどの特例措置が行われてきたものの、補填が追いついていない現状が浮き彫りになりました。
背景には、感染を恐れた患者の受診控えや急ぎではない手術の延期などの影響があるとみられています。
こうした経営状態の悪化に医療者からは、
「今年のボーナスがカットされると聞いた…」
「こんなに頑張っているのに、まさか給料下がったりしないよね?」
など、心配の声がすでに上がっています。
国は今後、新型コロナウイルス感染症患者を受け入れるための病床確保に対する補助や、医療従事者への慰労金の給付など、医療機関に対するさまざまな金銭的な支援に予算を投入する考えです(関連記事)。
医療を支えている医療者らのモチベーションを維持するためにも、医療機関の経営状態を改善する幅広い支援が早急に必要です。
看護roo!編集部 坂本朝子(@st_kangoroo)
この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます
(参考)
新型コロナウイルス感染拡大による病院経営状況緊急調査(最終報告)(日本病院会・全日本病院協会・日本医療法人協会)
令和2年度厚生労働省第二次補正予算案の概要(厚生労働省)
掲示板でいま話題
アンケート受付中
あなたが思う「一人前の看護師」ってどんな人?
- 私の意見をコメントするよ! 9%
- まだそんなこと考えたことないかも… 90%
- 投票数2695票
- 残り1日
将来自分が入院することになったら、どんな患者さんになりそう?
- 答える 8%
- 答えない 91%
- 投票数2152票
- 残り6日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆看護技術の問題◆静脈ルート確保を行う場合、最も避けるべき部位はどこでしょうか?
- 利き腕
- 肘窩
- 下肢
- シャント側
4348人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
あき13年目 / 病棟 / 東京都

令和7
03
19
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 260,000 | ¥ 12,000 | ¥ 50,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 24,600 | ¥ 35,100 | ¥ 8,300 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5回 | 2交代制 | 5時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 390,000 | ¥ 1,900,000 | ¥ 6,580,000 |
も1年目 / 病棟 / 北海道

令和7
02
17
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 250,000 | ¥ 11,000 | ¥ 52,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 12,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5回 | 2交代制 | 5時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 325,000 | ¥ 1,125,000 | ¥ 5,025,000 |
9020人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント
コメント一覧 (14)
手続きして3ヶ月に、成るけど、未だに振り込み有りません。知り合いは、貰ってるのに、同成ってる。何も連絡が無い、出るとも出ないとも、連絡無い。振り込み先を提出してね。
12さん
ホント、やってらんないね?
コロナ指定病院で全くコロナ患者さんに携わってないのに6月末に退職して20万貰って遊んでる人もいるというのに
この慰労金の内容がおかしすぎる。見直すべきだ❗
コロナの指定病院を受け持つ 院外の薬局に勤めてます。3月からコロナ疑いの検査をして、処方箋を持って結果は3日後と言われる患者さんの対応も 何度もしてきました。
それでも 院外薬局は入らない?
飲食店や個人事業者などへの持続的助成金があるのに、コロナと闘う医療従事者へは一時金のみ。ボーナスカットなんて、あり得ない。
飲食店や個人事業者などへの持続的助成金があるのに、コロナと闘う医療従事者へは一時金のみ。ボーナスカットなんて、あり得ない。