キャパオーバーでモヤモヤ|看護師かげと白石の今週のモヤッと(13)
この連載では、総合病院で働く看護師のかげと中堅看護師の白石が、読者から寄せられた「看護の現場で感じるモヤモヤ」にお答えします。
みんなの「モヤッと」が「ピカッと」に変わりますように!
Vol.13 キャパオーバーでモヤモヤ
今回は、新人看護師さんのお悩みです。
看護師という職業がキャパを超えすぎててやめたいです…。
(りくさん 看護師1年目)
わかる!!!
キャパオーバー、僕も毎日感じてるよ…。
私もわかる!!!
特に新人の頃のキャパオーバーってほんとツラいよね。
たとえるなら、
小さなお茶碗に、はみ出しそうなくらいのご飯と天ぷらがどどーんと盛られてる、
みたいな。
看護師の仕事って、自分のキャパが小さくても、預かるものの大きさは変わらないところあるもんね…。
「命を預かる」看護師という仕事…
新人の頃、私は「自分の行動次第で患者さんの状態が変わってしまう…」という恐怖におしつぶされそうだったよ。
僕も「命を預かってる」というプレッシャーがすごかった…。
命を預かってるにもかかわらず、新人の頃って、仕事の全部が「初めてのこと」「できないこと」だもんね。
もう、できないことをあげていったらキリがないよね。
ほんとに!
「優先順位がわからない」
「業務が終わらない」
「知識が足りない」
「ケアや看護技術でできないことがある」
だから先輩に指摘されたり注意されまくってツラい…。
そう!
だから、相談者さんが「看護師という職業ってキャパ超えすぎてる」というのもほんとに気持ちわかるんだ。
キャパ超えの原因を整理して「なんでもいいから1つだけ」取り組んでみる
相談者さんの今の気持ちは、「もう全部無理!」って感じかもしれない。
でも、自分を苦しめている原因を見つめてみるといいかもしれないな。
そうだね。
「これがつらい…」「あれはできてない…」ってなっちゃうときは、一度「何をキャパオーバーと感じてるのか」整理してみると、頭がスッキリするかもね。
そうだね。
頭の中のモヤモヤをノートに書き出してみると、課題が目に見えるよね。
その中で、なんでもいいから1つだけ「これは解決できるように取り組んでみよう」と考えてみてほしいな。
人間、そんなに一気にできるようにはならないから、できそうなことから1つずつでいいと思うんだよね。
うん!
先輩も、そんな一気にできるようになるなんて思ってないから1つずつで大丈夫だよね!
整理した内容にしたがって、選択肢は広く考えてみる
課題を整理してみると、キャパに少し余裕も出るから、次の一手も考えやすくなるよね
そうだね、次の選択肢を考えるにしても、今、何でキャパオーバーなのかわからないと、同じことを繰り返すかもしれないし。
そうなんだよね。
相談者さんは今、「やめたい」って思っちゃうほど、とってもしんどいから…、
その状態で次を考えちゃうのは、ちょっと心配なんだ…。
そうだね。まずは頭をスッキリさせて…。
「看護師という職業」の中にも、いろんな選択肢があるから。
今とは別の働き方もあるし、広く考えてみてほしいな。
キャパオーバーでも大丈夫!
いろいろ話してきたけどさ。
もう、とにかく、目の前のことでいっぱいいっぱい、という状態にはすごく共感するんだ。
あんまり気にしすぎないで、まずはゆっくり休んだり、気分転換も大事だと思う!
そうだね!
休むのも大事!
僕なんか、今でも毎日キャパオーバーだし!(笑)
私も!
でも、新人の頃と違うのは、キャパオーバーの兆候に気づけるようになったことかなぁ。
いっぱいいっぱいになる前に、周りにヘルプをお願いできるようになったよ。
そうだね。
どうにか続けてみることで、自分なりの解決方法が見つかったりもするよね。
相談者さんも、あまり焦らず、まずは状況を整理することから始めてみてください!
今週のピカッと★★
☆キャパ超えの原因を整理してみよう
☆どうにか続けてみることで、自分なりの解決方法が見つかることも
かげ・白石に聞いてほしいモヤモヤは
こちらのフォームからどうぞ!
悩みを相談する
.png)
看護師のかげ(@877_727)
医療の勉強に役立つ(てほしい)絵や仕事でのほっこり話などをTwitterでつぶやいています。
イラスト/かげ
編集/坂本綾子(看護roo!編集部)
この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでます
▷現役看護師・イラストレーター 仲本りささんインタビュー|真っ暗だった1年目を越えて。今伝えたいこと
▷1年目、どうやって乗り越えた?|看護師のお悩みホンネ座談会【2】
掲示板でいま話題
アンケート受付中
もらって嬉しいスイーツを教えて!
- チョコレート 43%
- ケーキ 22%
- 他の回答
- 投票数2553票
- 残り3日
あなたが思う「一人前の看護師」ってどんな人?
- 私の意見をコメントするよ! 8%
- まだそんなこと考えたことないかも… 91%
- 投票数2310票
- 残り5日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆がん看護の問題◆がん患者さんから保険診療での遺伝子検査を希望されたときの対応として正しいものはどれでしょうか?
- 保険診療ではできないことを説明する
- 検査は大学病院でのみ受けられると説明する
- 医師に相談する必要があると説明する
- すべてのがんが対象であると説明する
10078人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
くー32年目 / 病棟 / 北海道

令和6
12
01
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 243,400 | ¥ 4,935 | ¥ 52,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 42,100 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4回 | 2交代制 | 2時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 342,435 | ¥ 1,190,780 | ¥ 5,300,000 |
んご4年目 / 病棟 / 神奈川県

令和7
01
14
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 250,000 | ¥ 30,000 | ¥ 70,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 20,000 | ¥ 0 | ¥ 0 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6回 | 2交代制 | 30時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 370,000 | ¥ 750,000 | ¥ 5,190,000 |
9020人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント
コメント一覧 (0)