心肺停止に対応する確かなスキル|BLSヘルスケアプロバイダー

 

BLSヘルスケアプロバイダーコースは、アメリカ心臓協会が開発した一次救命処置訓練プログラムです。医療従事者のほか、教育事業者やスポーツインストラクターなど幅広い職種の人が受講し、認定を受けています。

 

初富保健病院(千葉県)に勤務する看護師・山本紀美子さんは、2014年にBLSヘルスケアプロバイダーの資格を取得。同年には、さらに高度な二次救命処置の資格であるACLSプロバイダーを取得されています。質の高い訓練は患者さんの急変に冷静に対処できるだけでなく、日々の看護にも活かされていると話してくれました。

 

BLSヘルスケアプロバイダー・山本紀美子さんインタビュー

 

 

心肺停止に冷静に対処したい

「初めて心肺停止の患者さんにあたったのは、20年前でした。私は吐しゃ物を吸引したのですが、そのときの経験から“もっと違った対応ができたのではないか”と考えるようになりました」

 

山本さんが看護短大卒業後に勤務したのは、急性期の病院でした。毎月20分間の勉強会はあったものの、心肺蘇生の実技指導はありません。

 

「採血は上手になっていきますが、心肺蘇生の経験はなく、あるのは知識だけ。療養型の病院に勤めるようになっても“心肺蘇生が必要になったとき”の不安は消えず、冷静に対処できる技術を身につけたいと思い、勉強会などに積極的に参加していました」

 

あいまいだった手技が確実になった

2014年春、山本さんはSNSで医療従事者に対応したBLSヘルスケアプロバイダーのコースを知り、受講しました。
BLSヘルスケアプロバイダーコースは、アメリカ心臓協会が開発し、世界各国で医療専門家向けに開催されている一次救命処置訓練プログラムです。

 

「主催者によると、アメリカではこの資格を持っていないと医療従事者として病院に入ることができないといい、研修医として渡米するドクターは日本で事前に取得するということでした」

 

BLSヘルスケアプロバイダーになるには、アメリカ心臓協会AHA公認のBLSヘルスケアプロバイダーコース(講習と実技・6〜7時間)を受講し、筆記試験と実技試験に合格する必要があります。

 

「実技では、成人・小児・乳児の心肺蘇生法(1人法・2人法)、AEDの使いかた、ポケットマスク、バッグバルブマスクの使いかた、窒息の対処方法が指導されます。具体的な講義で心肺蘇生の処置が理解でき、あいまいだった手技も確実になりました。2人1組になって行う心肺蘇生は、まさに訓練。体に覚え込ませるものでした」

 

同コースの受講には、看護師免許をもつ養護教諭や看護学生が参加しており、それぞれの目的意識に刺激を受けたそうです。

 

「医療従事者であればBLSヘルスケアプロバイダーは早い時期に取得しておいたほうがよいと思いました。とくに学生のうちに取得しておくと、現場に入ったときの大きな自信になると思います」

 

 

訓練があってこその心肺蘇生術

「実はBLSヘルスケアプロバイダーを取得してから1年のうちに、急変による呼吸停止が4回ありました。慌てましたが冷静に適切な処置ができたと思います。資格が役に立ったことがとてもうれしかったです」

 

BLSヘルスケアプロバイダーを取得した同年9月、山本さんはさらに高度な二次救命処置の資格であるACLSプロバイダーを取得しました。

 

ACLSプロバイダーコースは、心室細動や無脈性心室頻拍などの対応、頻脈や徐脈への対処、急性冠症候群や虚血脳卒中についても学び、少数のチームで役割分担しながら看護をシミュレーションしていきます。

 

「病態を判断し、人の動きを見ながら自分の行動を考えて動くことを訓練します。知識があっても経験がないと、体は動きません。2つのコースで受けた訓練は、緊急時だけでなく、日々の看護に活かされていると感じます」

 

看護師の経験を活かして将来は臨床心理士に

現在、山本さんは武蔵野大学通信教育部人間科学部で心理学を専攻し、臨床心理士を目指して勉強中です。また、科目履修生として看護学も学んでいます。

 

笑顔を絶やさない山本さんは、育ち盛りの3人の息子をもつお母さんでもあります。「臨床心理士は看護師の経験を活かせる仕事だと思います。負けず嫌いを糧にしてがんばります」と話してくれました。

 

BLSヘルスケアプロバイダーについて

 

SNSシェア

コメント

0/100

キャリア・働き方トップへ

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆皮膚の問題◆スキン-テアの対処で行うべきでないケアはどれでしょうか?

  1. 圧迫して止血する
  2. 生理食塩水または微温湯で洗浄する
  3. 皮弁は元の位置に戻せる場合は戻す
  4. ガーゼで保護し、皮膚に強粘着テープで固定する

1173人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8972人の年収・手当公開中!

給料明細を検索