「救急・ICU」の単語一覧
-
- 酸素濃度
- 酸素濃度(さんそのうど、oxygen concentration)とは、空気等の気体中に酸素が何%含まれているかを示すものである。医療現場においては...
-
- CPA
- CPA(しーぴーえー、Cardio Pulmonary Arrest)とは、心肺停止状態のこと。海外では主に“心停止(Cardiac Arrest)”という言葉が使われ...
-
- GCS
- GCS(ぐらすごー・こーま・すけーる、Glasgow Coma Scale)とは、意識レベルの評価指標。JCS(Japan Coma Scale)と合わせて評価される...
-
- 倦怠感
- 倦怠感(けんたいかん、fatigue)とは、一般用語で言うところの「だるさ」、「疲労感」 に該当する全身状態。全身倦怠感ともいう。 ...
-
- COPD
- COPD(慢性閉塞性肺疾患)について解説します。
-
- 肝機能障害
- 肝機能障害(かんきのうしょうがい、hepatic dysfunction)とは、さまざまな原因により肝臓の機能に異常が起きた状態である。 ...
-
- バイスタンダー
- バイスタンダー(ばいすたんだー、bystander)とは、けが人や急病人が発生した場合、その付近に居合わせた人のことである。 一...
-
- 低心拍出量症候群
- 低心拍出量症候群(ていしんぱくしゅつりょうしょうこうぐん、low output syndrome;LOS)とは、心拍出量が減少する病態のことである。 ...
-
- グリーフケア
- グリーフケア(ぐりーふけあ、grief care)とは、身近な人との死別を経験し、悲嘆に暮れる人を、悲しみから立ち直れるように支援するこ...
-
- アンビ
- アンビ(あんび)とは、救急車を意味する医療業界の略語である。ambulance(アンビュランス)を略したもの。アンビュとも言う。
1-10件
全20件