混濁尿とは・・・
混濁尿(こんだくにょう、cloudy urine)とは、さまざまな原因によって濁った状態の尿のことを指す。
混濁尿の種類および原因
血尿
尿路結石、尿路腫瘍、前立腺肥大症、尿路感染、内科的腎臓病などが原因となる。
膿尿
尿路感染に伴い尿中に白血球が多数見られる状態。
塩類尿
正常な場合でも尿pHや温度、食事により尿中の塩類が析出して濁ることがある。
尿酸塩による混濁は肉類を多食した場合や高尿酸血症などで認められ、尿を加熱することで混濁が消失する。炭酸塩による混濁は酢酸で酸性にしたときに、ガスを発して混濁が消失するが、リン酸塩による混濁ではガスを発生することなく混濁が消失する。また、シュウ酸塩による混濁は硝酸液を加えて混濁が消失することで鑑別が可能である。一方、塩類尿は最も多い混濁尿であり、必ずしも病的ではない。
気尿、糞尿
尿中に空気や便が混ざってくる状態で、小腸や大腸の炎症や癌により膀胱との間に瘻孔が生じることが原因となる。糞尿による膿尿は抗菌薬投与のみでは難治である。
ビリルビン尿
急性肝炎や胆汁うっ滞型の肝障害に伴い黄疸が生じるようになると、ビリルビンが血液中に増え、それが腎臓から尿に排泄されるようになる。
乳び
腸管から吸収された栄養は、腸間膜を通るリンパ液の中に入り回収されるが、この栄養をたくさん含んだリンパ液を乳麋とう。腸管からのリンパ管が腎臓の近くを通る時に腎臓のリンパ管に逆流し、さらにリンパ液が尿に混じると尿はリンパ球と脂肪球を含んで白濁するようになり、乳び尿と呼ばれる。フィラリアという寄生虫によるリンパ流の遮断のほか、外傷、腫瘍などで生じる。