暖かくなっても冷え性が治らない…それは「腎」が弱ってるせいかも?

ちょっとしたカラダの不調を改善させて、もっと元気に毎日を過ごしたい!家事や子育て、仕事やスキルアップに・・・毎日がんばるナースに効くサプリを、“サプリナース”及川由美子さんに伝授してもらいます。

 

 

Vol.25 暖かくなっても冷え性が治らない…それは「腎」が弱ってるせいかも?

 

春なのに、手足が冷たい。重度の冷え性は治る?

冷え性がひどくて、暖かくなってきてもぜんぜん改善しません。

寒い間は仕方ないと思ってたんですが、体も重いし、むくむし、この状態が続くのはちょっときついです。

(33歳・小児科病棟勤務)

 

暖かくなっても冷え性が治らない…それは「腎」が弱ってるせいかも?

 

冷えに深く関係するのは「腎」の働き

寒い時期は身体が冷えやすくなりますが、身体が冷えると本来備わっている免疫能力や修復能力が衰え、腎臓など泌尿器系の器官や成長や生殖を司るエネルギーのもとである「腎」の働きが衰えると考えられています。

「腎」が弱まると老化にも繋がるので注意が必要です。

 

暖かくなってからも改善がないということは、「腎」の状態が弱まったままになってしまっている可能性があります。黒ごまやくるみ、昆布、わかめ、うど、キャベツ、ニラなど腎の働きを補う食材を取り入れましょう。

 

 

内側から温めるために摂るべきもの

冷えの他に肩こりや腰痛、月経痛なども伴う場合は瘀血(血液ホルモンを含む「血」の滞りがある状態)の状態を表します。適度な運動を取り入れたりゆっくり湯船につかり、腰回りを中心に血行を良くするよう心がけましょう

 

黒豆や黒酢、しょうが、にんにく、玉ねぎ、酢の物、梅干し、シナモンなどを取り入れることもお勧めです。

 

また、冷えとともにだるさや頻尿などの症状を伴っている場合はイワシやタラ、エビなどの魚介類やカボチャ、ししとう、ネギなどがお勧めです。

バナナやマンゴーなど南国のフルーツは身体を冷やすため控えましょう。

 

 

冷えは便秘にも繋がる

冷えによって代謝機能が落ち腸の働きが鈍くなり、便秘になることがあります。

このとき、安易に下剤を使用するのは余計に身体を冷やしてしまうのでNG。腸の機能の低下が続くと抵抗力が弱まり、風邪をひきやすくなることもあるので注意が必要です。

繊維質の多い食材や発酵食品も腸の機能を向上させるためにお勧め。両方の性質を持つ納豆は必須アイテムと言えるでしょう。

 

 


【及川由美子】看護師、保健師、日本抗加齢医学会指導士、JNF認定サプリメントアドバイザー

未病カウンセリングで健康をサポートする「サプリナース」代表 http://www.repas-et-sante.jp/

「健康寿命をのばし日本の医療費を下げる」ことを目指し、2020年までに2020人の体質を改善すべく活動中。講演や執筆活動を通して、疾病予防と健康増進のための情報を提供している。一人ひとりの体質に合わせ、薬膳とサプリメントの両面から細かく行うアドバイスに定評がある。

SNSシェア

コメント

0/100

ライフスタイルトップへ

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆救急の問題◆死戦期呼吸とはどのような呼吸でしょうか?

  1. 無呼吸と浅い呼吸と深い呼吸を周期的に繰り返す呼吸
  2. 頻呼吸と無呼吸を不規則に繰り返す呼吸
  3. しゃくりあげるような不規則な呼吸
  4. 深く速い呼吸が規則正しく持続する呼吸

1381人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8985人の年収・手当公開中!

給料明細を検索