アクアパッツア鍋とシーフードリゾット| 料理家ナースこうよしのナースごようたしレシピ【34】
こんにちは。現役ママナースで栄養士、Jr.野菜ソムリエのこうよしです。
だいぶ寒くなって、温かい鍋物がおいしい季節になりました。
今回は、クリスマスや年末年始のパーティにもオススメ、少人数分でも作りやすくて美味しく食べられる鍋料理をご紹介します。
土鍋でも普通の鍋でもフライパンでも、少し深みのあるものなら短時間でできる一品。
華やかなでおもてなしにも使える、アクアパッツア鍋です。さらに、美味しい出汁を最後まで堪能できるリゾットもご紹介します。
魚介類は低脂肪で、ビタミンD・E・B2、ナイアシンが特に多く含まれています。ビタミンDはカルシウムを効果的に吸収させる効果があるので、骨粗鬆症予防にも役立つ栄養素です。
ビタミンEは抗酸化作用があり、HDLを増やす働きがあって、コレステロールの減少、動脈硬化の予防、血行促進の効果があります。また、ビタミンB2とともに皮膚を正常化する作用があるので、美肌を保つことにつながります。
ナイアシンは、ビタミンEと一緒にとることで高脂血症、動脈硬化の予防になります。
このように魚介類はヘルシーで、肉類では摂りにくい栄養素も含まれています。普段から積極的に食べて欲しい食材です。
第34回 『アクアパッツア鍋&シーフードリゾット』
調理時間(目安)
約10分~20分(魚の大きさによります)
材料(2人分)
白身魚:今回は15cmほどのチダイ
あさり:1パック
トマト:1個
いか:1/2~1杯(なくてもOK)
えび:4尾(なくてもOK)
にんにく:2片
オリーブオイル:大さじ1
塩:適量
イタリアンパセリ(または普通のパセリ):適量(なくてもOK)
黒オリーブ:8個(なくてもOK)
ケッパー:15個(なくてもOK)
ローリエ:2枚(なくてもOK)
=ここがポイント!=
写真のチダイは15cm程度の大きさで、数百円で購入できます。魚売り場で頼めばウロコや内蔵を取ってくれるので、お店の方に頼んでもよいでしょう。切り身の場合は、ウロコ取りがされているのでそのまま使用できます。魚介類は色々なものを入れたほうが、旨みが出て美味しくなります。
なお、魚は金目鯛や鱈など、白身魚の切り身でも美味しく作れます。
金目鯛
鱈
オリーブやケッパーなどは、なくても作れますが、入れることで本格的になり風味が良くなります。ケッパーは、よく酢漬けの瓶で売られています。
<調味料>
白ワイン:70cc
水:70cc
<リゾット>
炊いたご飯:茶碗1杯
白ワイン:50cc
水:50cc
リゾットを作る時に追加する水分は、基本的に白ワインと水が同量になります。アルコールを減らしたい場合は水だけでもよいです。加える量は目安なので、適宜、増減してください。
作り方
(1)材料の用意と下準備をする
あらかじめ、あさりの砂抜きをしておきます。水500gに対して塩大さじ1を溶かします。
1時間以上砂抜きするのが望ましいです。
砂抜きが終わったら、ざるにあけて1時間ほど置いておき、塩抜きをします。
塩抜き後、貝をゴシゴシとこすり合わせるようにして、外側の汚れを落としてください。
(2)材料の下処理をする
トマトはざく切り、にんにくはみじん切りにします。
魚の下処理がされていない場合は、ウロコ取りか包丁の背でウロコを取りましょう。肛門から口に向かって少し切り、内蔵を出します。
いかはわたを取って、輪切り、または食べやすい長さに切ってください。
(3)魚を焼き、材料を煮る
魚を一匹丸ごと使う場合は、両面に×印のような飾り包丁を入れます。
鍋にオリーブオイルを入れ、中火で魚の両面を焼いてください。土鍋など素焼きの鍋の場合は、あらかじめフライパンで焼いておきます。表面が軽く焼ければよく、中までは火が通っていません。
魚の両面が焼けたら、魚の周りに全ての材料(あさり、トマト、いか、えび、オリーブ、ケッパー、ローリエ)も入れます。ワイン、水も一緒に入れましょう。
材料を全部入れたら、中火で10~15分ほど煮ます。
=ここがポイント!=
魚に飾り包丁を入れると、早く火が通り、皮の縮みも防げます。
加熱時間は魚の大きさによって異なります。切り身の場合は、7~10分程度できあがります。
魚介の塩分があるため、塩は入れません。
(4)できあがり
魚が煮えたら味見をして、塩分が足りないようなら塩を少し加えましょう。
最後にイタリアンパセリを散らせば完成です。
わずかな時間で、魚介の旨みがたっぷり凝縮されたアクアパッツアのできあがり。
器に盛り付けて、美味しく召し上がってください。
(5)シーフードリゾットを作る
アクアパッツアを食べ終わったら、シメにシーフードリゾットを作りましょう。
鍋のスープが少ない場合は、再度白ワインと水を加えます。
ご飯を入れて、ひと煮立ちさせればリゾットのできあがり。
塩分が少ない場合は、塩を入れ調整してください。
簡単ながら見栄えが良く、魚介の味を満喫できるアクアパッツアとシーフードリゾット。
ぜひ寒い日に作って、あたたまってくださいね。
次回は「根菜のとろりあんかけ蕎麦&おやつ揚げ蕎麦」をご紹介します。お楽しみに!
【荒井希枝】
育児をしながら看護学校を卒業し、病棟に勤務。看護師のほか、栄養士、Jr.野菜ソムリエの資格も保有し、テレビや雑誌などで活躍中。
・クックパッド「こうよしのキッチン」
掲示板でいま話題
アンケート受付中
歓迎会のエピソードを教えて!
- 答えるよ! 4%
- あまり覚えてない! 71%
- 他の回答
- 投票数2627票
- 残り1日
印象深い「研修」って、ある?
- ある 21%
- ない 73%
- 他の回答
- 投票数2465票
- 残り3日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆接遇・コミュニケーションの問題◆職場内の相手に親しみをもってもらうための「しぐさ」で不適切なものはどれでしょうか?
- 相手の話を大きくうなずいて聞く
- 相手が不快にならない程度に体を近づける
- 腕組みをして相手の話を聞く
- 相手を否定せず共感する
1743人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
川添さん1年目 / 病棟 / 長崎県

令和6
12
27
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 175,000 | ¥ 10,000 | ¥ 78,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 25,000 | ¥ 21,700 | ¥ 300 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6回 | 2交代制 | 4時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 310,000 | ¥ 600,000 | ¥ 4,320,000 |
Q4年目 / その他 / 東京都

令和7
01
02
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 200,000 | ¥ 50,000 | ¥ 110,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 110,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
11回 | 2交代制 | 11時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 470,000 | ¥ 800,000 | ¥ 6,440,000 |
9032人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント
コメント一覧 (41)
シーフード系苦手だなぁ、
材料揃えるのが大変
豪華
美味しそう。
誰か作って。