搾乳と母乳の冷蔵・冷凍保存およびその使用

『新訂版 周産期ケアマニュアル 第3版』(サイオ出版)より転載。
今回は搾乳と母乳の冷蔵・冷凍保存およびその使用について解説します。

 

立岡弓子
滋賀医科大学医学部看護学科教授

 

 

搾乳

目的

児の体調がすぐれず授乳できないときや、乳頭のトラブルがあるとき、また外出により直接授乳のできない場合に、乳腺内に乳汁がたまりすぎたり、痛みが生じる場合には搾乳が必要となる。搾乳をする場合には、自分の手で行うことが望ましい。なお、授乳前の搾乳には、時間のたった乳汁を捨てる、乳輪部を柔軟にするという目的がある。

 

必要物品

乳頭を拭く清浄綿(もしくは温めた濡れたタオル)、哺乳びん、ガーゼ。

 

手順

1石けんで、よく手指を洗う。

2清浄綿か温めた濡れタオルで乳頭を拭き、乳カスや汚れを除去する(図1)。清浄綿で乳頭の先がかぶれて傷つきやすくなったり、児の口唇の周囲がかさかさするようであれば、すぐに切り替え、タオルで行うようにする。

 

図1 乳頭を清拭する

乳頭を清拭する
画像を見る

 

3親指と示指の指腹で、乳輪部にある乳管洞(乳輪部と肌の色の境目)を軽く圧迫するように圧をかける。ほかの指は、乳房に軽く添えるだけで十分である。

 

指圧のかけ方のポイント

・乳輪を軽く外側に押し開くようにする。
・児が飲むリズムを意識する。

 

4最初に出る乳汁は、ティッシュペーパーかタオルの上で出すようにする。

5哺乳びんを乳頭が入る程度にあてる(図2)。

 

図2 搾乳

搾乳
画像を見る

 

6左右交互に、いろいろな角度から搾乳する。

7搾乳量の目安は30mL程度であるが、張りが強いときは、100mL程度搾ることもある(個人差がある)。

 

やってはいけないこと

・乳頭はデリケートなので、むやみに引っ張ったり、つねったりしない。
・乳腺に直接力をかけるなど、乳体部をもんだり、圧迫しない。

 

 

目次に戻る

母乳の冷蔵・冷凍保存・使用方法

1母乳の冷蔵保存・温め方法

保存方法

1前述した哺乳びんに搾乳した母乳を専用の容器で蓋(ふた)をして密閉する。

2家庭用の冷蔵庫であれば、24時間保存できる。外出先で搾乳した場合は、保冷剤やクーラーボックスを代用してもよい。

3においの強い食材(キムチ、生ものなど)が保冷されている場合には、においが乳汁につくことがあるため、母乳保冷用の専用タッパーを利用して、ラップで一度蓋をしてから、専用容器で蓋をする。

 

温め方法

1深めの容器に50℃程度の湯を入れ、人肌程度(37℃)になるまでつけておく。

2一度温めた母乳は必ず捨て、再冷蔵しない。

 

2母乳の冷凍保存・解凍方法

保存方法

1前述した哺乳びんに搾乳した母乳を、容量に合った冷凍母乳バッグに移し変えて、しっかりと密閉する。

2保存日・時間を記入してシールを貼る(図3)。

 

図3 冷凍母乳

冷凍母乳

 

3専用の容器を用意して、日付順に取り出せるように冷凍する。

4冷凍期間は3週間とする。

 

解凍方法

1室温でシャーベット状になるまで自然解凍する。

2母乳バッグから、哺乳びんに乳汁を移す。

3深めの容器に50℃程度の湯を入れ、人肌程度(37℃)になるまでつけておく。

4一度温めた母乳は必ず捨て、再冷凍しない。

 

 

目次に戻る

 

 


 

本連載は株式会社サイオ出版の提供により掲載しています。

 

> Amazonで見る   > 楽天で見る

 

 

[出典] 『新訂版 周産期ケアマニュアル 第3版』 編著/立岡弓子/2020年3月刊行/ サイオ出版

SNSシェア

看護ケアトップへ