胎位、胎向、胎勢|児の回旋のメカニズム①

『新訂版 周産期ケアマニュアル 第3版』(サイオ出版)より転載。
今回は児の回旋のメカニズムのうち、胎位、胎向、胎勢(たいせい)について解説します。

 

藤本 薫
保健医療技術学部看護学科教授

 

 

胎位、胎向、胎勢

胎児位置の表現を表1に示す。

 

表1 胎児位置の表現

胎児位置の表現

 

1胎位

胎位とは、胎児の縦軸と子宮の縦軸との位置関係を表す。

 

分類(図1

縦位(じゅうい):胎児の縦軸と子宮の縦軸が平行となる。
 a.頭位:児頭が子宮の下方にあるもの。
 b.骨盤位図2):児骨盤が下方にあるもの。
横位(おうい):胎児の縦軸が子宮の縦軸に横に交差する。
斜位(しゃい):胎児の縦軸が子宮の縦軸に斜めに交差する。

 

図1 胎位

胎位

 

図2 骨盤位の諸相

骨盤位の諸相

 

2胎向

胎向とは、縦位では児背と母体との関係、横位では児頭と母体との位置関係をいう。

 

分類(図3

第1胎向:児背または児頭が母体の左側に向かう場合。
第2胎向:児背または児頭が右側に向かう場合。

 

第1分類:児背が母体の前方に向かうもの。
第2分類:児背が母体の後方を向かうもの。

 

図3 胎向(母体を対面から見た状態)

胎向

 

3胎勢

胎勢とは、胎児の姿勢を意味する。

 

分類(図4

屈位(くつい):頭位において児頭を前屈し背中を丸め、四肢を屈曲して身体の前で組む姿勢が正常胎勢であり屈位とよぶ。分娩時には、小泉門が先進し、最小前後径である小斜径が骨盤入口を通過する。
反屈位(はんくつい):児頭を後方に屈曲伸展する前頭位(ぜんとうい)、額位(がくい)、顔位(がんい)は異常胎勢であり、反屈位とよぶ。

 

図4 胎勢

胎勢

 

 

目次に戻る

 


 

本連載は株式会社サイオ出版の提供により掲載しています。

 

> Amazonで見る   > 楽天で見る

 

 

[出典] 『新訂版 周産期ケアマニュアル 第3版』 編著/立岡弓子/2020年3月刊行/ サイオ出版

SNSシェア

看護ケアトップへ