心臓手術
『本当に大切なことが1冊でわかる循環器』(照林社)より転載、Web掲載にあたり一部改変。
内容は書籍刊行当時のもの。
今回は心臓手術について解説します。
下徳 薫
新東京病院看護部
〈目次〉
心臓手術はどんな治療?
心臓手術の多くは、人工心肺装置を用いて各臓器への血流を保ちながら、一時的に心肺停止状態にして実施します(図1、図2)。このように、心臓手術は、「人工心肺」「心停止」という、非生理的で侵襲の高い特有の手術であることを十分に理解して、看護に当たる必要があります。
心臓手術には、非開心術と開心術があります。
▷非開心術:心臓の拍動を止めずに行います(人工心肺装置は使用しない)。
▷開心術:人工心肺装置を使用し、心臓の拍動を止めて、心臓に血液がない状態(無血視野を確保)にして行われます。多くの心臓手術は、開心術です。一般的な胸骨正中切開と、手術創が小さく侵襲の少ないとされる、低侵襲心臓手術(minimally invasive cardiac surgery;MICS)があります。
冠動脈バイパス術には大きく分けて、人工心肺を使用して行うもの(ON-Pump)と、使用せずに行うもの(OFF-Pump)があります。
低侵襲心臓手術(MICS)は出血が少ない、術後の回復や退院が早い、傷が小さいので美容面でのメリットもある、などの理由から、近年希望される患者さんが増えています。一方で、動脈硬化の強い患者さんや、重症例ではデメリットもあるため、適応にならない場合もあります
術前の情報収集
術中・術後の合併症リスクや術後変化を評価するために、術前の情報収集は重要です。一般的な手術前の情報収集のほかに、心臓手術では特に表1の項目に注意します※1。
[memo]
文献
- 1)Bojar RM. Manual of Perioperative Care in Adult Cardiac Surgery,5th ed. NewYork:Wiley-Blackwell;2011:347-381.
- 2)塩塚潤二:術後心房細動.内野滋彦他編:特集術後管理.INTENSIVIST 2012(; 4)2:263.
- 3)天野篤監訳:心臓手術の周術期管理.メディカル・サイエンス・インターナショナル,東京,2008:401.
- 4)Chang YL,Tsai YF,Lin PJ,et al. Prevalence and risk factors for postoperative delirium in acardiovascular intensive care unit. Am J Crit Care 2008;17(6):567-575.
- 5)井上真一郎,内富庸介:せん妄の要因と予防.臨床精神医学 2013;42(3):289-297.
- 6)山中源治,小泉雅子編:徹底ガイド 心臓血管外科 術後管理・ケア(ハンディ版).総合医学社,東京,2016.
- 7)天野篤監訳:心臓手術の周術期管理.メディカル・サイエンス・インターナショナル,東京,2008.
- 8)田端実,讃井將満責任編集:特集心臓血管外科後編.INTENSIVIST 2016;8(1).
- 9)聖路加国際病院循環器疾患ケアグループ編:かみくだいて教える心臓血管外科マニュアル上巻術前・術後編.日総研出版,東京,2009.
- 10)聖路加国際病院心血管センター編:心臓血管外科ケアマニュアル 改訂版.日総研出版,東京,2016.
- 11) 前田浩企画編集:特集心臓血管外科手術の術後ケア~術後に発生しやすい合併症とその対応~.Heart2014;4(8).
- 12)道又元裕編集顧問:心臓血管外科の術前・術後管理~厳選ポイント15.重症集中ケア8・9月号 2017;16(3).
- 13)国立循環器病研究センター心臓血管部門編:新 心臓血管外科管理ハンドブック改訂第2版.南江堂,東京,2016.
- 14)藤澤美智子,武居哲洋:譫妄の発症メカニズム:危険因子,予防法.林淑朗,讃井將満任編集:特集疼痛・興奮・譫妄,INTENSIVIST 2014;6(1):65-72.
- 15)古賀雄二,若松弘也:ICU せん妄の評価と対策:ABCDE バンドルと医原性リスク管理.特集ICU/CCUで遭遇する精神的問題を考える,ICUとCCU 2012;36(3):167-179.
- 16)日本集中治療医学会J-PADガイドライン作成委員会:日本版・集中治療室における成人重症患者に対する痛み・不穏・せん妄管理のための臨床ガイドライン.日本集中治療医学会雑誌 2014;21(5):539-579.(2019.09.01アクセス)
- 17)藤井大輔,山田亨,櫻本秀明:重症疾患後の認知機能 ICU退室後の認知機能障害の実際. ICNR 2016;3(3):60-66.
本連載は株式会社照林社の提供により掲載しています。
書籍「本当に大切なことが1冊でわかる 循環器」のより詳しい特徴、おすすめポイントはこちら。
[出典] 『本当に大切なことが1冊でわかる 循環器 第2版』 編集/新東京病院看護部/2020年2月刊行/ 照林社