ストーマ装具交換の目安はどのように決めるの?

ストーマ術後ケア まるっとわかるQ&A95』より転載。
今回は、ストーマ装具交換の目安について解説します。

 

ストーマ装具交換の目安はどのように決めるの?

 

皮膚保護剤の溶解・膨潤の範囲,その部位に一致して皮膚障害が発生していないか,排泄物が漏れていないかなどを観察し決定します.

 

解説

皮膚保護剤は排泄物や汗を吸収すると溶解(皮膚保護剤が溶けて支持体が見える,図1),または膨潤(白くふくらむ,図2)します.

 

図1溶解

溶解

 

図2膨潤

膨潤

 

その範囲が広くなればなるほど皮膚保護剤の機能が低下し皮膚障害発生リスクが高まります.ですから,皮膚保護剤の溶解・膨潤の範囲を適切にする,排泄物で漏れる前に定期的な装具交換が行えることで皮膚障害を予防することができます.

 

排泄物の性状により皮膚保護剤の溶解・膨潤の範囲も異なります.コロストーマで溶解が5~10mm以内,膨潤が10mm以内を,イレオストーマで溶解が5~8mm,ウロストーマでは溶解・膨潤が5~10mmとなります.この溶解・膨潤の範囲とその部位に一致して皮膚障害が発生していないかを観察し,漏れる前に装具交換が定期的に実施できるようにしましょう.

 


[Profile]
石濵 慶子 いしはま・けいこ
星ヶ丘厚生年金病院看護局看護科長/皮膚・排泄ケア認定看護師

 

*所属は掲載時のものです。

 


本記事は株式会社メディカ出版の提供により掲載しています。

 

[出典]『ストーマ術後ケア まるっとわかるQ&A95 病棟での困りごとがこれで解決!』(編著)菅井亜由美/2013年4月刊行

 

ストーマ術後ケア まるっとわかるQ&A95 病棟での困りごとがこれで解決!

 

SNSシェア

看護ケアトップへ