ストーマ袋でストーマを傷つけない工夫はあるの?
『ストーマ術後ケア まるっとわかるQ&A95』より転載。
今回は、ストーマ袋でストーマを傷つけない工夫について解説します。
ストーマ袋でストーマを傷つけない工夫はあるの?
ストーマ袋の中に空気を入れ,袋をふくらませることでクッションとなります.
また潤滑剤の使用も効果的です.潤滑剤を少量ストーマ袋内に入れ,袋内にいきわたるよう袋をもむことで袋がこすれて粘膜を損傷しない働きがあります.
解説
術直後,腸管麻痺がある時期には排ガスもみられないため,ストーマ袋内はぺちゃんこにつぶれストーマ粘膜にはりついているのを見かけることがあります.袋が粘膜にはりついたままでは粘膜損傷をきたす可能性があります.
対応としては,フィルターつきの袋ならばフィルターをテープで塞ぎガスが抜けないようにします.便排出口から空気を入れ,袋がふくらむようにしクッションを作ります(図1).
また,粘膜にたっぷりと粉状皮膚保護剤を散布することで,粘液と粉状皮膚保護剤が混ざりあいゼリー状になり粘膜を保護します.
[Profile]
石濵 慶子 いしはま・けいこ
星ヶ丘厚生年金病院看護局看護科長/皮膚・排泄ケア認定看護師
*所属は掲載時のものです。
本記事は株式会社メディカ出版の提供により掲載しています。
[出典]『ストーマ術後ケア まるっとわかるQ&A95 病棟での困りごとがこれで解決!』(編著)菅井亜由美/2013年4月刊行