体重測定は一定の時刻に行なうほうがよいのはなぜ?

『根拠から学ぶ基礎看護技術』より転載。
今回は体重測定に関するQ&Aです。

 

江口正信
公立福生病院診療部部長

 

体重測定は一定の時刻に行なうほうがよいのはなぜ?

 

体重は、摂食、排便、排尿および運動などによって変化するためです。

 

〈目次〉

 

体重測定は午前10時ごろがよいのは

体重は体調や栄養状態によって増減します。体重の測定は、消化・吸収の状況、疾患の経過および体力の状態を判定するうえで大切です。

 

一般に体重測定は、一定の時刻に行なうほうがよいと考えられていますが、これは摂食、排便、排尿および運動など、体重の増減に影響する因子を考慮した結果です。

 

朝食後の消化時間と排便・排尿の習慣を考慮し、運動による影響が比較的少ない午前のうちでは、午前10時ごろが生理的に最も安定した値を示すものと考えられます。

 

午前10時ごろに測定できないときは

入院時には午前10時ごろの測定が可能ですが、一般の生活をしている健常者では、午前10時の測定は困難なことが多いようです。その場合、排便、排尿後で食後の一定した時刻であれば大きな差異はありません。

 

この一定した時刻での測定というのが重要です。

 

⇒〔看護技術Q&A一覧〕を見る

 


本記事は株式会社サイオ出版の提供により掲載しています。

 

[出典] 『新訂版 根拠から学ぶ基礎看護技術』 (編著)江口正信/2015年3月刊行/ サイオ出版

SNSシェア

看護ケアトップへ