2018/02/12 のクイズ
- 1. 頭部CT検査結果
- 2. 血算、電解質、血糖などの血液検査結果
- 3. 十二誘導の心電図検査結果
- 4. ABCD2 スコアの結果
挑戦者4484人 正解率11%
- 1. 頭部CT検査結果
-
不正解
AさんはTIA(一過性脳虚血発作)が発症したと考えられます。頭部CTでは、以前の病変に対する確認はできますが、今回の病変に関する画像変化の確認はできません。脳の状態を確認するためにはDiffusionMRI検査が有効となります。脳梗塞発生予防には、TIAの発生機序を明らかにする必要があります。塞栓源となる心疾患の検索(心エコー、経食道エコー検査)や頸部エコー、経頭蓋超音波ドップラー法の検査を実施することで、微小塞栓信号を検出することが重要となります。血栓の有無を確認するために、心エコー、頸動脈エコー検査の実施が有効となります。脳の状態を確認する場合はMRI検査が有効となります。
- 2. 血算、電解質、血糖などの血液検査結果
-
不正解
もちろんこれらの検査も必要ですが、病態を確認するために優先的に確認すべきことではありません。
- 3. 十二誘導の心電図検査結果
-
不正解
既に、バイタル測定時にリズム不整は確認されているので、心房細動の可能性が高いことが考えられます。十二誘導心電図の結果は、検査を進めていく上で確認すべき内容ですが、最も優先して確認すべき検査結果ではありません。
- 4. ABCD2 スコアの結果
-
正解
脳梗塞発症の危険度予測と治療方針の決定に、ABCD2スコア(図1)の使用が推奨されています。AさんはTIA(一過性脳虚血発作)を発症したと考えられます。時間をおかずに同スコアで評価し医師へ報告、早期に治療が開始されることが重要になります。
引用参考文献など
1)日本脳卒中学会脳卒中治療ガイドライン2015〔追補2017〕委員会編.脳卒中治療ガイドライン2015〔追補2017〕.(2017年12月閲覧)
2)松岡浩司.第1章・高齢者の疾病管理.②脳血管疾患.1. 高齢脳血管疾患患者の特徴.ナースの困ったに答える 高齢者の看護ケア:よくみる疾患よく出合う問題.学研,2016,23-26.
このクイズに関連する記事
いま読まれている記事
掲示板でいま話題
アンケート受付中
実は…職場で秘密にしていること…ある?
- ある 70%
- ない 23%
- 他の回答
- 投票数2399票
- 残り3日
誰にも共感されない(かもしれない)、ちっちゃい看護師あるある、教えて~
- あるある答える 9%
- あるあるかわからないけど答える 6%
- 他の回答
- 投票数2189票
- 残り5日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆脳・神経の問題◆一過性脳虚血発作のことを何というでしょうか?
- SCU
- TIA
- FIM
- NIHSS
1403人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
や4年目 / その他 / 静岡県
令和6 08 12
¥ 200,000 | ¥ 5,000 | ¥ 75,000 | |
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 50,000 | |
5回 | 2交代制 | 2時間 | |
¥ 330,000 | ¥ 40,000 | ¥ 4,000,000 |
ゆみかん8年目 / 有料老人ホーム / 神奈川県
令和6 06 25
¥ 135,000 | ¥ 0 | ¥ 77,000 | |
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 186,395 | |
7回 | 2交代制 | 0時間 | |
¥ 398,395 | ¥ 1,086,039 | ¥ 5,866,779 |
8975人の年収・手当公開中!
給料明細を検索