2018/02/13 のクイズ
- 1. 前期破水と判断し、医師の指示の元で抗菌剤を投与する。
- 2. 高位破水と判断し、羊水の色を観察するように産婦に指導する。
- 3. 適時破水と判断し、大きめのナプキンを当てるように産婦に説明する。
- 4. 羊水混濁と判断し、CTG(胎児心拍陣痛図)の装着と観察を行う。
挑戦者5949人 正解率24%
- 1. 前期破水と判断し、医師の指示の元で抗菌剤を投与する。
-
不正解
前期破水は分娩が開始していない段階での破水を示します。分娩開始とは、陣痛の周期が10分以内または1時間に6回の頻度となった状態を指し、この初産婦さんは既に分娩は開始されているため、前期破水ではありません。なお、破水時の投薬は各分娩施設のルールに沿って実施します。
- 2. 高位破水と判断し、羊水の色を観察するように産婦に指導する。
-
正解
内診所見で卵膜が触れ、羊水が少量ずつ流出することから、高位破水が疑われます。水様帯下は白色でアルカリ性を示すことから、羊水であると判断されます。子宮収縮の増強に伴い、卵膜が破綻した可能性があります。今後の陣痛の状態や、胎児状態の観察が必要と言えます。
- 3. 適時破水と判断し、大きめのナプキンを当てるように産婦に説明する。
-
不正解
子宮口全開大のころに破水することを適時破水と言います。この初産婦さんは、子宮口はまだ全開大ではないため、適時破水ではありません。適時破水は、完全破水よりも羊水流出は少ないことが多いですが、大きめのナプキンを当てておく方が良いと思われます。
- 4. 羊水混濁と判断し、CTG(胎児心拍陣痛図)の装着と観察を行う。
-
不正解
羊水の性状は白色から透明で、黄色や黄緑などの色の場合は羊水混濁と判断されます。ただし、破水時には胎児環境の変化があったと予測し、CTGモニタリングを行うことは適当と考えられます。
引用参考文献など
1)医療情報科学研究所.産科.第3版.病気がみえる.2015,p446.
このクイズに関連する記事
いま読まれている記事
掲示板でいま話題
アンケート受付中
看護師になって良かった度、いくつ?
- 100 6%
- 80~90 42%
- 他の回答
- 投票数2744票
- 残り1日
今年度がんばった自分に「おつかれさま」を伝えよう!
- おつかれさまを伝える! 82%
- ちょっと心残りがあるんですよね… 8%
- 他の回答
- 投票数2276票
- 残り6日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆看護技術の問題◆低血糖の対応として正しいものはどれでしょうか?
- 症状がなければ経過観察とする
- 低血糖が改善したら再測定は必要ない
- 低血糖時の対応は患者本人にだけ教育し、家族は不要
- すぐにブドウ糖を摂取させる
4642人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
きみ30年目 / 病棟 / 千葉県

令和7
02
13
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 330,000 | ¥ 0 | ¥ 12,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 10,000 | ¥ 5,000 | ¥ 63,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1回 | 2交代制 | 0時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 420,000 | ¥ 1,960,000 | ¥ 7,000,000 |
インコちゃん1年目 / 病棟 / 北海道

令和6
11
29
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 240,000 | ¥ 30,000 | ¥ 7,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 28,000 | ¥ 0 | ¥ 45,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2回 | 3交代制 | 25時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 350,000 | ¥ 900,000 | ¥ 5,100,000 |
9025人の年収・手当公開中!
給料明細を検索