2018/02/08 のクイズ

82歳女性のAさん。起床時にめまいと頭痛が出現し、歩行困難となり救急病院へ搬送されて来ました。Aさんは脳梗塞と診断され、ナースステーション近くの2人部屋へ入院となりました。入院時より24時間持続点滴が開始され、心電図、血圧監視モニターが装着されました。意識レベルはJCSⅠ-1で明らかな四肢麻痺はありません。入院後、2日目の夜間に、夜勤の看護師が巡回している際、落ち着かない様子のAさんを確認しました。入眠を勧めたところ、「何をするんだ。うるさい。隣の人が何か言っている」などと大声を出し、険しい表情で装着されているモニター類を外そうとします。今後この患者さんに対する看護ケアで間違った対応は次のうちどれでしょうか?
  1. 1. ベッドからの転落を回避するために、日中は車いすに乗車させたままナースステーションで見守るようにする。
  2. 2. Aさんをナースステーション近くの個室へ移動し、離床センサーを装着した。
  3. 3. せん妄ケアチームへのコンサルテーションを検討した。
  4. 4. 自宅で使用している日用品や寝具を持って来てもらうように家族へ依頼した。

挑戦者6205人 正解率51%

1. ベッドからの転落を回避するために、日中は車いすに乗車させたままナースステーションで見守るようにする。
正解

転落回避のためだけに休息を取らずに、長時間車いすへ乗車させることは、Aさんにとって苦痛を伴います。活動と休息のバランスを取ることが重要です。また、車いすは短時間の移動用であり、いすの代替品ではないことを理解する必要があるので、この選択肢は間違った対応となります。

2. Aさんをナースステーション近くの個室へ移動し、離床センサーを装着した。
不正解

Aさんの言動から同室患者への影響も考慮し、2人部屋から個室へ移動していただきます。また、離床センサーを設置するなどして、患者さんの安全を優先することが必要になります。

3. せん妄ケアチームへのコンサルテーションを検討した。
不正解

医師(精神科医)、認知症認定看護師、老年看護専門看護師、薬剤師、管理栄養士、作業療法士などで構成される「せん妄ケアチーム」へのコンサルテーションを依頼することで、スタッフの不安解消を図ります。また、せん妄ケアチームに介入を行ってもらうことで、ケアの方向性が提示され、より的確な治療、看護ケアが実践されることになります。

4. 自宅で使用している日用品や寝具を持って来てもらうように家族へ依頼した。
不正解

Aさんが自宅で愛用している使い慣れた寝具や日用品を入院してからも使用することによって、心地よさ、安心感から落ち着いた入院生活を送ることが期待できます。また、Aさんの床頭台などへ家族の写真やカレンダー、時計などを置いて、見当識を維持できるような環境調整を行うことが大切になります。

引用参考文献など

1)太田くり.認知症疾患医療連携講演会 高齢者のせん妄について.(2017年12月閲覧)
2)中筋美子.せん妄に対するケア-看護師にできること.看護roo!.(2017年12月閲覧)
3)粟生田友子.高齢者せん妄のケア.日本老年医学会雑誌.51(5).2014,436-444.
4)白井みどり.基本的動作と環境のアセスメント.系統看護学講座 老年看護学.医学書院.2015,144.

このクイズに関連する記事

看護師と介護福祉士のダブルライセンスとは?資格取得のメリットや受験方法を解説

心電図モニター波形から循環不全を見ていこう【看護セミナー】

レビー小体型認知症の理解と看護ケアセミナー【看護セミナー】

薬が多すぎて飲み残す・副作用で救急搬送…高齢者の「多剤併用」米国ナースはどう対応?

看護師が高齢者ドライバーの自動車事故を減らす!? 病院でできる3つのこと

看護クイズトップへ

いま読まれている記事

【2024年版】看護師の平均年収いくら?手取り、ボーナスなど給料まるごと解説

ナースな心理テスト【全記事まとめ】

【ナースグッズ】新人看護師が入職前に準備しておきたいモノは?

マンガ・ぴんとこなーす【全話まとめ】

被害拡大|マンガ・ぴんとこなーす【544】

頼りたくない|私、看護師を続ける?~愛田さん編~【3】

お風呂で5分マッサージするだけ。高級クリームに頼らない【顔色アップ】【リフトアップ】法

あなたの二重人格度は?|ナースな心理テスト【25】

「低GI食品」って何を選べばいいの?ダイエッターがコンビニで買うべき食品リスト

顔よりも…|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【15】

看護研究のテーマを探そう!研究テーマの決め方|看護研究「攻略」マニュアル(2)

「夜勤で体を壊さないために」効果的な睡眠について看護師が知るべき3つのエビデンス

看護師が取りたい資格図鑑|目次

看護師1年目のサポートBOOK『新人ナース覚え書』応募者全員プレゼント!

後輩が、気になる!|マンガ・辞めたいナースの八津礼手さん【3】

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆循環器の問題◆チアノーゼが出現しにくい病態はどれでしょうか?

  1. COPD
  2. 貧血
  3. 閉塞性動脈硬化症
  4. 心原性ショック

9072人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9026人の年収・手当公開中!

給料明細を検索