頻回とは|マンガ・ぴんとこなーす【307】

実は医療者以外は使ってないらしい。

タイトル:頻回とは?

ナスさんはある日、「ねえちゃん◯◯って店行ったことある?」と質問され、「あーあるある。一時期病院の飲み会で結構頻回に使ってたよー。」と答えました。妹はしばらく考えると、「ねえちゃんよく言うけど、頻回って何?頻繁でよくね?」と言いました。指摘されすぐさまケータイをいじると「頻回…間をおかずに何度も行うこと。一般的にはあまり使用されない。ほぼ医療関係者しか使わない業界用語。」とメモを記し、今後注意していこうと決めたナスさんなのでした。

 

初の書き下ろし看護書

『ナスさんが教える!ぴんとくる消化器外科看護』

2020/3/16発売!

ナスさんが教える!ぴんとくる消化器外科看護のカバーイラスト

 

 Amazonで購入する

 

ぴんとこなーす』でおなじみナスさんが、一人前の消化器外科ナースになるために必要な知識をやさしくレクチャー。

カラフルなイラストも満載で、わかりやすく基礎を学べます。

 

看護roo!掲載作品をまとめた単行本も発売中!

[1巻] ぴんとこなーす

[2巻] ぴんとこなーす 病院は今日もてんやわんや

【著者プロフィール】

ぷろぺら(@puropera44

現役で病棟看護師やってます
ぴんとこなーすをどうぞよろしくお願いします!

Twitter[https://twitter.com/puropera44

SNSシェア

コメント

コメント一覧 (25)

25
2021/05/12 13:04

医療事務で頻回加算とか使ってます。

24
2020/07/18 12:32

頻回!!! 医療なんですか!!?( º_º )( º_º )( º_º )( º_º )

包布 とかも伝わらずびっくりしました。( ˙-˙)

23
2020/06/26 21:14

え!?!!!?そうなんですか!?!!?
家族が医療従事者なので、頻回めっちゃ普通に使うし通じてましたー???

22
2020/06/23 22:29

頻繁に何かがあれば、とりあえず「頻回」。

21
2020/06/10 18:21

驚愕

0/100

マンガトップへ

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆フィジカルアセスメントの問題◆反跳痛は何を示唆する痛みでしょうか?

  1. 食道の炎症
  2. 肺の炎症
  3. 皮膚の炎症
  4. 腹膜の炎症

7654人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9020人の年収・手当公開中!

給料明細を検索