看護師あるある?現場で使う「ナゾ」言葉|看護師の本音アンケート
看護師になったとき、先輩たちが発する言葉がわからなくて必死に覚えてきたけど…。
そもそもこれって看護師だけしか使ってないのでは?!って言葉、みなさん必ず1つはあるはず…!
今回は、そんな看護師あるあるのナゾ言葉たちを紹介!
イラスト/なんちゃってなーす(看護師)
文・編集/看護roo!編集部 小園知恵(看護師)
もはや看護師語?ナゾ言葉ぞくぞく
-
「板(ばん)」ですね。情報収集したりメモしたりするワークシートを挟むバインダー?ですが、あれをどの職場も「ばん」と呼びますね〜。(アルリィさん)
-
シフト表で夜勤入りが「/」、夜勤明けが「\」と表記されています。1夜勤が「/\」と山に見えるので、夜勤1回=ひと山と言っていました。夜勤は山を登るという比喩も含まれてたのかな?(さわこさん)
-
「タマリー」。退院後サマリー記載が溜まってる状態。(さきさん)
全国共通と言ったらちょっと過言かもしれないけど、それくらい「バインダー=板(ばん)」は鉄板なんですね!!
そんな鉄板ナゾ言葉もあれば、初めて耳にする言葉もチラホラ。
夜勤を山と表現したり、溜まっているサマリーをタマリーと言ったり、もはやダジャレみも感じますな…?( -᷄ ᴗ -᷅ )フフフ
聴診するときに出ちゃう?ナゾ言葉
-
喘息の吸気時雑音を「ヒュー音」と言っていた。ERから異動してきたナースに「何のこと?」って言われた。(さゆりんさん)
-
ゴロ音→痰でゴロゴロいってること。(まめこさん)
-
「エア入り良好」って言葉。エア入りは方言に近い医療用語ですらない言葉だってことも知って呆然としました。呼吸音正常が正しい表現だそうです。(天馬さん)
「音」は擬音にしやすいから、ナゾ言葉も発生しやすい?
専門用語や難しい言葉を使うよりも、意味がサクッと伝わる言葉を使いたいところから「呼吸系のナゾ言葉」が生まれたのでしょうか・・?
とはいえ、人によって解釈が変わってしまう可能性もあるので、記録や報告のときはきちんと正式な言葉を使うのが良さそうですね。
おくすりの名前って長いからさ…?ナゾ言葉
-
点滴に混注する薬剤を「おかず」と呼んでいる。(しんのさん)
-
職場によっては坐薬のテレミンソフトのことを「ビザ」と言っていて、最初は慣れなかったです。「ビザコジル※」の略なんですね。(こと名人さんさん) ※編集部注:正しくは「ビサコジル」
おくすりって名前が長かったりたくさん種類があったり…。どうにか短くしたくなる気持ちはわかります。(笑)
先輩が「イントラリポス」をポリスと言い始めたときは、「さすがに雰囲気すぎるな~!」と思った記憶が蘇ります( ˙◊︎˙◞︎)◞︎
処置は隠語にしたくなっちゃう?ナゾ言葉
- 4月に病院異動しました。気管カニューレのガーゼ交換は必ず看護師二人で実施しているのですが、みんな「首お願いしまーす」と言っていて、はじめはナゾで何のことかわかりませんでした。(かなさん)
- ケモの治療薬の後のフラッシュ用点滴を「流し」って言ってるのは、みんなそうなのかな…?(どらやきさん)
- 「い、ろ、は」。それぞれ、採血の指示。(まっちゃんさん)
看護師って、目・耳・手をよく貸し借りしてますよね(そうですよね?)。
その延長?で、処置も「首」で通じちゃうのがすごい!ᔪ(°ᐤ°)
患者さんがドキドキしないように少しずつ隠語になって、定着していったのでしょうか…? 語源が気になります!
おわりに
みなさんの職場ではどんな「ナゾ言葉」使ってますか?
これってうちだけかも?!が見つかったら、こっそりコメントで教えてください♫
この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます
掲示板でいま話題
アンケート受付中
今年度がんばった自分に「おつかれさま」を伝えよう!
- おつかれさまを伝える! 83%
- ちょっと心残りがあるんですよね… 8%
- 他の回答
- 投票数2954票
- 本日まで
来年度の委員会は決まった?
- 感染管理 6%
- リスク(安全対策) 3%
- 他の回答
- 投票数2714票
- 残り2日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆循環器の問題◆チアノーゼが出現しにくい病態はどれでしょうか?
- COPD
- 貧血
- 閉塞性動脈硬化症
- 心原性ショック
11462人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
ちゃな2年目 / 病棟 / 神奈川県

令和7
04
05
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 217,000 | ¥ 9,200 | ¥ 65,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 8,000 | ¥ 0 | ¥ 50,800 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5回 | 2交代制 | 4時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 350,000 | ¥ 700,000 | ¥ 4,900,000 |
ぽっちゃりママ29年目 / 病棟 / 香川県

令和7
01
24
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 308,550 | ¥ 69,203 | ¥ 53,410 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 5,000 | ¥ 0 | ¥ 40,225 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4回 | 2交代制 | 25時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 476,388 | ¥ 42,930 | ¥ 5,759,586 |
9026人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント
コメント一覧 (1)
点眼や水薬など、配薬ボックスに入らない薬の実施を忘れないよう入れるメモを、優しさの紙と呼んでいます。