看護師のコロナ対応、「危険手当」は支給されてる?|看護roo!ニュース
自分も感染するリスクがある新型コロナウイルス感染症の患者対応。
流行が始まった当初から、現場の看護師からは「危険手当」の支給や増額を求める声が上がっていました。
実際、「危険手当」が支給された人は、どのくらいいるのでしょう。
日本看護協会の調査結果から見てみましょう。
【調査概要】
2020年9月8日~9月28日、看護職員を対象にWeb調査を実施。有効回答数は3万8479人。99.6%が就業中。勤務先は「病院」(86.4%)、「訪問看護ステーション」(6.2%)など。小数点以下第2位は四捨五入のため、構成比合計が100%にならない場合あり。
「危険手当」が支給されたのは半数以下
日看協が個人の看護職員を対象に行った調査では、新型コロナウイルス感染症の対応業務に従事した人は2万1906人で、危険手当が「支給された」と答えた人は約2割でした。
そのほか、約2割の人が「今後支給予定」で、4割を超える人が「支給されなかった」という結果でした。
「危険手当」の金額にばらつき
危険手当を支給された人の一日当たりの金額を見ると、回答が一番多かったのは「3,000円以上」でした。
ただ、「1,000円未満」の人も3割いて、金額にはばらつきがみられました。
今回の調査結果からは、リスクに対する補償が十分になされているとは言い難い現状が浮き彫りになりました。
日看協は、感染リスクがある中で新型コロナ患者の対応に当たる看護師に「危険手当」を支給するよう、国へ要望書を出しています(関連記事)。
また、コロナ対応に当たる公務員については、国から「一日当たり最大4,000円を支給できる」との目安が示されています。
しかし、所属する医療機関によって手当の支給状況や金額に差がみられ、公平な対応を求める声が日に日に強くなっています。
看護roo!編集部 坂本朝子(@st_kangoroo)
この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます
(参考)
看護職員の新型コロナウイルス感染症対応に関する実態調査 【個人】 (日本看護協会)
看護職員の新型コロナウイルス感染症対応に関する実態調査(日本看護協会)
掲示板でいま話題
アンケート受付中
あなたが思う「一人前の看護師」ってどんな人?
- 私の意見をコメントするよ! 9%
- まだそんなこと考えたことないかも… 90%
- 投票数2694票
- 残り1日
将来自分が入院することになったら、どんな患者さんになりそう?
- 答える 8%
- 答えない 91%
- 投票数2148票
- 残り6日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆看護技術の問題◆静脈ルート確保を行う場合、最も避けるべき部位はどこでしょうか?
- 利き腕
- 肘窩
- 下肢
- シャント側
4208人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
まる17年目 / 病棟 / 神奈川県

令和6
10
08
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 310,000 | ¥ 0 | ¥ 84,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 57,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
10回 | 3交代制 | 10時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 451,000 | ¥ 1,418,000 | ¥ 6,830,000 |
にゃん15年目 / 病棟 / 長野県

令和7
03
28
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 280,000 | ¥ 40,000 | ¥ 73,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 30,000 | ¥ 35,808 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6回 | 2交代制 | 17時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 458,808 | ¥ 1,820,000 | ¥ 7,325,696 |
9020人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント
コメント一覧 (18)
私もクラスター発生し、病棟がコロナ病棟になってしまいましたがもちろん危険手当、労い無し
挙句の果てには病原菌扱いです。
看護師って肩身狭いし、なるものではないですよ笑
認知症があり介護拒否が強く暴言や暴力で唾は飛ばすフェイスシールドを取られる・・・などなどフルPPEでも職員が2名感染。危険な状態で業務しています。それでも関わるスタッフに職場からは何の手当も出ません。
発熱外来を1時間で25人見るんですが
PCRだって抗原だって検査は全て看護師がやる
バイタルや問診も聞いているし密接していても
まったく危険手当ても、コロナ手当てもない
かんせんすれば有給消化ですよ
パートの看護師。コロナ手当で給料が増えて、130万の壁を超えてしまう。日数を減らしたが人手が足りず正社員が忙しく、不満が高まる。パートは手当をもらわずに日数を出て欲しいと。同じ勤務内容なのに辛い。
職場に不信感しかありません。我慢も限界です。休み返上で働いてるスタッフもいます。こんな日々いつまで続けていけばいいのでしょうか。