有給休暇って、みんなどのくらい取れてるの?|看護roo!ニュース
シフトで働く看護師という職業柄、「休みが取りづらい」との声があります。
実際、みんな、どのくらい有給休暇を取得しているのでしょう?
日本看護協会の調査結果をまとめてみました。
6割の病院で「有休取得率50%以上」
日看協が全国の病院を対象に行った調査によると、有給休暇の取得率は6割の病院で50%を超えていました。
※有給休暇の取得率は、「取得日数の総数」を「職員に付与した日数(前年度からの繰越分は除く)の総計」で割ったものです。
「2019年病院看護実態調査」(日本看護協会)を基に看護roo!編集部で作成
有給休暇を半分以上、消化できている病院のほうが多いことがわかりました。
ただし、病院の規模別で見ると、かなりの開きがあります。
大きい病院ほど取得率が低い傾向が見られ、500床以上では50%以上取得できている病院は約4割にとどまっていました。
「2019年病院看護実態調査」(日本看護協会)を基に看護roo!編集部で作成
長期休暇は取りづらい…
一方、日看協が看護職員に対して行った調査でも、有給休暇を必要に応じて取得できると感じている人は「そう思う」「ややそう思う」を合わせて6割を超えていました。
「2019年病院および有床診療所における看護実態調査」(日本看護協会)を基に看護roo!編集部で作成
しかし、「1週間程度の連続した休暇を必要に応じて取得できる」との問いには半数以上が否定的な回答。
長期休暇は取りづらいと感じている人が多いことがわかりました。
もっと有給休暇を取得しやすい環境を
2019年4月から、有給休暇の年間5日の取得義務化が始まっています(関連記事)。それに伴い、今後、取得率は上がっていくとみられます。
日看協では、有給休暇の取得を前提とした人員配置を行い、有給休暇取得申請のルールを再確認するなど、職場の仕組みを整えるよう呼びかけています。
しかし、雇用側から時季を指定して取得を促すことも可能であるため、有給休暇を取得したいときに取得できるかはまた別問題。
看護師が働きやすい職場づくりをするためには、体制の整備に加え、休みたいときに休める雰囲気づくりも求められます。
看護roo!編集部 坂本朝子(@st_kangoroo)
この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます
(参考)
2019年病院看護実態調査(日本看護協会)
2019年病院および有床診療所における看護実態調査(日本看護協会)
掲示板でいま話題
アンケート受付中
今年度がんばった自分に「おつかれさま」を伝えよう!
- おつかれさまを伝える! 83%
- ちょっと心残りがあるんですよね… 8%
- 他の回答
- 投票数2685票
- 残り3日
来年度の委員会は決まった?
- 感染管理 6%
- リスク(安全対策) 4%
- 他の回答
- 投票数2466票
- 残り5日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆皮膚の問題◆褥瘡の要因で誤っているものはどれでしょうか?
- 長期間の臥床
- テープの剥離
- 尿・便失禁による湿潤
- 低栄養状態
10827人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
Ka4年目 / 病棟 / 神奈川県

令和7
02
16
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 214,100 | ¥ 29,976 | ¥ 67,500 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 15,000 | ¥ 0 | ¥ 25,451 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5回 | 2交代制 | 16時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 352,027 | ¥ 775,676 | ¥ 5,000,000 |
インコちゃん1年目 / 病棟 / 北海道

令和6
11
29
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 240,000 | ¥ 30,000 | ¥ 7,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 28,000 | ¥ 0 | ¥ 45,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2回 | 3交代制 | 25時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 350,000 | ¥ 900,000 | ¥ 5,100,000 |
9025人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント
コメント一覧 (7)
有給休暇の大半は研修参加に使われるから、果たして本当の休みって何だろうと思う…
うちも慰労金入ってない、どうなってるの?
9月末には 医療従事者慰労金申請したのに 今だに支給されません。 それなりに頑張っているのに モチベーションさがりっぱなし…
熊本県
介護施設、残業代カットされる、時間内に終われない自分たちが悪いと言われる❗
60代と言うだけで再就職の面接さえ断られる❗年を取ったらいけないのか?
所属長がたまに勝手に使ってます