三大死因に「老衰」が初ランクイン|死因病名に「肺炎」ではなく「老衰」と記載する医師が増加か?
【日経メディカルAナーシング Pick up!】
三大死因の1つに、初めて「老衰」が加わった。
これは、厚生労働省が、6月7日に発表した、2018年の人口動態統計月報年計(概数)の結果。
2018年の統計では、死因の1位、2位は、これまで同様、悪性新生物(腫瘍)、心疾患(高血圧性を除く)だったが、「肺炎」の減少に伴って2017年に3位となった「脳血管疾患」を抜いて、「老衰」が初めて3位となった。
死因としての「老衰」は、この十数年、右肩上がりで上昇し続けている(図1)。
死亡統計における死因の変化には、2017年4月に発表された『成人肺炎診療ガイドライン2017』(日本呼吸器学会)の影響が大きそうだ。
同ガイドラインは、「易反復性の誤嚥性肺炎のリスクあり、または疾患終末期や老衰の状態」の場合には、「個人の意思やQOLを重視した治療・ケア」を行うこととし、患者背景を考慮した上で積極的な治療を行わないことを初めて推奨した。
死亡診断書の死因病名が「肺炎」「誤嚥性肺炎」とされていた症例の多くは、実際には肺炎が直接の死因ではなく、加齢性変化による衰弱などによって死亡しているといわれていたが、同ガイドラインの発行を契機に、誤嚥性肺炎で死亡した場合にも、死亡診断書の死因病名に「肺炎」ではなく「老衰」と記載する医師が増えてきていると推測される。
同統計によると、2018年の死亡数は136万2482人で、悪性新生物(腫瘍)による死亡数は37万3547人、2位の心疾患(高血圧性を除く)は20万8210人、3位の老衰は10万9606人、4位は脳血管疾患で10万8165人だった。
一方、出生数は91万8397人だった。出生数と死亡数の差である自然増減数はマイナス44万4085人となり、12年連続の減少となった。
図1主な死因別にみた死亡率(人口10万対)の年次推移(出典:2018年人口動態統計月報年計[概数])
<掲載元>
Aナーシングは、医学メディアとして40年の歴史を持つ「日経メディカル」がプロデュースする看護師向け情報サイト。会員登録(無料)すると、臨床からキャリアまで、多くのニュースやコラムをご覧いただけます。Aナーシングサイトはこちら。
掲示板でいま話題
アンケート受付中
「あなたにとって看護とは?」…一言でどうぞ!
- 私にとって看護とは…(答える!) 6%
- 答え探し中です 83%
- 他の回答
- 投票数2379票
- 残り4日
看護師をしていて《一番疲れる身体の部位》ってどこ?
- 頭(精神的に) 65%
- 目 1%
- 他の回答
- 投票数2199票
- 残り6日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆周術期・麻酔の問題◆全身麻酔導入の2時間前まで摂取してもよいものはどれでしょう?
- 牛乳
- 果肉入りジュース
- アルコール
- ブラックコーヒー
8203人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
M1年目 / 病棟 / 東京都
令和6 08 18
¥ 220,000 | ¥ 70,000 | ¥ 23,000 | |
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 17,000 | |
2回 | 2交代制 | 30時間 | |
¥ 330,000 | ¥ 240,000 | ¥ 4,200,000 |
ずず1年目 / 病棟 / 愛知県
令和6 06 10
¥ 250,000 | ¥ 7,000 | ¥ 3,000 | |
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 40,000 | |
1回 | 2交代制 | 3時間 | |
¥ 300,000 | ¥ 400,000 | ¥ 4,000,000 |
8972人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント