【速報】今年の採点除外は3問!合格率89.3%|第108回(2019年)看護師国家試験
2019年3月22日14時に「第108回看護師国家試験」の合格発表が厚生労働省からありました。
合格率は全受験者のうち89.3%。
必修は40点以上(49点満点)、一般問題~状況設定問題は155点以上(250点満点)で合格というボーダーラインになっています。
また今回は、必修問題1問を含む3問が採点除外となりました。
(※採点上の取扱いは、問題によって異なっています。詳細は各問題ごとの「採点上の取扱い」にてご確認ください)
【速報】第108回 看護師国家試験合格発表
今年の採点除外問題は3問
午前 【問題5】
呼びかけに反応のない患者に対し、医療従事者が行う一次救命処置で最も優先するのはどれか。
1.気道確保
2.胸骨圧迫
3.人工呼吸
4.除細動
(採点上の取扱い)
採点対象から除外する。
(理由)
設問が不十分で正解が得られないため。
午前 【問題33】
平成27年(2015年)の日本の結核対策で増加が問題とされているのはどれか。
(採点上の取扱い)
複数の選択肢を正解として採点する。
(理由)
設問が不明確で複数の選択肢が正解と考えられるため。
午前 【問題110】
Aさん(30歳、初産婦、会社員)は、夫と2人暮らし。妊娠38週6日で3,200gの児を正常分娩した。分娩後から母児同室を開始しており、母乳育児を希望している。
(問題【109】省略)
産褥3日。Aさんの子宮底は臍下3横指、硬度は硬い。悪露は血性少量であった。乳房は左右とも全体的に硬く触れ、熱感と発赤があり痛みを訴えている。乳汁分泌状態は、乳管口は開口数左右5本ずつ、移行乳の分泌を認める。Aさんのバイタルサインは体温37.9℃、脈拍72/分、血圧108/60mmHgであった。
Aさんの状態として最も考えられるのはどれか。
(採点上の取扱い)
複数の選択肢を正解として採点する。
(理由)
設問が不明確で複数の選択肢が正解と考えられるため。
以上、3問をご紹介しました。
合格された56,767人のみなさん、おめでとうございます!
【藤枝純子(看護roo!編集部)】
この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでます
掲示板でいま話題
アンケート受付中
オススメのリアリティー番組を教えて!
- オーディション番組 8%
- 恋愛リアティショー 11%
- 他の回答
- 投票数2648票
- 残り1日
1年目に伝えたい!これやっておくといいよ
- 1年目に伝えたい! 6%
- 1年目以外にも伝えたい! 8%
- 他の回答
- 投票数2424票
- 残り3日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆周術期看護の問題◆以下の手術室看護師の役割の呼び方の中で、非清潔野での業務を主に担うのはどれでしょうか?
- 手洗い看護師
- 外回り看護師
- 直接介助看護師
- 器械出し看護師
7317人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
ぴか4年目 / 病棟 / 千葉県

令和7
04
03
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 290,000 | ¥ 16,000 | ¥ 47,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 27,000 | ¥ 0 | ¥ 0 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
10回 | 3交代制 | 10時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 380,000 | ¥ 1,080,000 | ¥ 5,640,000 |
給料増やして?5年目 / 有料老人ホーム / 福島県

令和7
01
30
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 163,000 | ¥ 0 | ¥ 6,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 14,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2回 | 2交代制 | 16時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 183,000 | ¥ 300,000 | ¥ 2,496,000 |
9034人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント