ナースのお悩み処方箋【20】夜勤が終わらない!!!

「明けない夜はない、終わらない夜勤はない」

看護師専用Webマガジン ステキナース研究所 | ナースのお悩み処方箋【20】夜勤が終わらない!!!


明けない夜はない。
止まない雨はない。
昔から言い尽くされた感のあるコトバです。

同様に、どんなにバタバタした勤務でも、必ず終わりは来るんです。

特に夜勤、明け方に患者さんが立て続けに急変の上、亡くなって、おむつ交換も途中だし、経管栄養もまだ準備できてないし、エンゼルケアもまだだし、もうすぐ早朝の採血もしなきゃいけないし、バイタルチェックにも回らにゃいけないし、そうこうしてる内に朝食の配膳車来ちゃうよー、うわーん、ただでさえ人手が足りてないのにー!!

……と、パニクる前に、ちょっと深呼吸。

そして、少し落ち着いたら、やるべきことを順番に整理して、細かく見ていきましょう。
いろいろある仕事の山ですが、ひとつひとつを取り分けて考えてゆくと、それらひとつは意外と簡単なことの集合体だと気付くことができるでしょう。
そう、集合体になっているから、「大変だー!」ってパニクってしまうだけなんです。

さぁ、その上で、思い出してください。

終わらない夜勤はないんです。
時間が来れば日勤さんが出勤してきます。
それまで持ちこたえればいいんです。

取り敢えず、記録はメモだけして後回し!
夜勤帯で絶対にやらなきゃいけないことを最優先!!

おむつ交換は介護職の人たちにお願いしてお任せ。
エンゼルケアはご家族の人が到着する前にやるとして、もしすぐに来られないようなら、亡くなった患者さんには待っていただきましょう。
1~2時間で一気に腐敗が進んで、ご遺体が傷んでしまうこともないでしょうし。
バイタルチェックは要注意の患者さんのみにして、日勤さんが来たらスキップしたことを申し伝えれば大丈夫。
採血も、できれば配膳車が来る前にやっておきたいところだけど、無理なら、採血の患者さんにお願いして、お食事を待ってもらいましょう。
経管栄養の患者さんへの準備や対応は、その合間を縫うようにして行うしかありませんよね。

限られたスタッフ、限られた時間内、できないことがあって当然。
開き直りも肝心です。

で、残った記録は、日勤さんが仕事をしているのを横目に、何とか終わった夜勤の余韻に浸りながら片付けてしまいましょう。

パニックに陥る必要はないんです。
できることを、ちょっと順番を変えて、できるようにやればいいんですから。

 

 


 【岡田久美】 兵庫県出身。看護書籍の編集とゲームシナリオライターを本業に、フリーの看護師として活躍中。いつでもどこでもどんなところでも勤務できるオールマイティな看護師を目指し、これまでの勤務職場は病院、クリニックなど30以上。

著書に「看護師の流した涙」(ぶんか社)がある。

SNSシェア

コメント

コメント一覧 (42)

42
2014/06/08 14:16

忙しいですよね。

41
2013/12/17 13:23

日勤者に引き継ぎましょう!!

40
2013/11/08 15:19

優先順位は大事ですよね

39
2013/11/07 12:42

残業代がとりにくい。。。しっかりとれたらモチベーションがあがるのに。

38
2013/11/07 08:12

泣きたくなるときありますよね~日勤さんがさっと気が付いてフォローしてくれると本当に助かります。

0/100

キャリア・働き方トップへ

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆感染の問題◆一般的に血液培養検査では、最低何セット以上採取することが推奨されているでしょうか?

  1. 1セット以上
  2. 2セット以上
  3. 3セット以上
  4. 4セット以上

7244人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9028人の年収・手当公開中!

給料明細を検索