ナースのお悩み処方箋【21】がんばっているのに、うまくいかない
「努力は必ずしも報われない。でも、必ずあなたのプラスになっている」
すごく頑張っているのに、なかなか上手くいかない、という経験はありませんか?
どう説明すればわかりやすいかを考えて、いろいろな視点から患者さんに指導していたら、うるさいナースだとそっぽを向かれたり。
少しでも楽になってもらいたくて、こまめに訪室していたら、ウザいと陰口を叩かれていたり。
後輩を指導していても、どうにもちゃんと伝わっていない気がして、「ああもう、なんでわかってくれないのよっ!」と地団駄を踏みたくなったり。
努力が実を結ばない時は本当に辛いものです。
誰かのためにと思ってやったことなら、尚更ですよね。
認められるためにやってるわけじゃないけど、もうやめちゃおっかな~。
どうせ認めてもらえないのなら、やるだけ無駄だよね・・・。
-と、つい楽な方に流されてしまいそうになりませんか。
だって、心を受け取ってもらえないのは辛いもん。
でも、ちょっと待って。
だからって努力をやめちゃうのは、ちょっともったいないですよ。
冒頭の言葉は、後輩指導に疲れた私を見かねた先輩ナースが、私に言ってくれたものです。
「あなたの言葉や気持ちが伝わらないんじゃない、あの子にあなたの言葉を受け入れるだけの余裕がないだけ。
たとえ努力が結果に繋がらなくても、その努力をした『過程』はあなたの中にも、あの子の中にも残るものだから、そんなに急がずに、もうちょっと時間をかけてみたらどうかな?」
少し話が逸れますが、看護の仕事というものは、『結果』だけでなく『過程』も重視される仕事なんだなぁと思うことばしばしばあります。
他の業界の仕事についてはよくわかりません。
とはいえ、話を聞く限りでは、過程より結果を重視されることが多いようです。
そういえば、身近な職業であるドクターのお仕事も、割と結果主義的なお仕事ですよね。
「頑張りました、でも、患者さんは助かりませんでした」
そういう事例の場合、ドクターは矢面に立たされてしまいます。
たとえ不眠不休で努力していたとしても、結果が全てで、ヤブだ何だと患者さんやご家族に言われてしまうのです。
でも、看護の仕事は違います。
治った・治らない、が、着地点ではない、ということもあるかもしれません。
ケアをした結果、その患者さんの状態が良くなったとしても、心のこもっていないケアだと言われてしまえば、全ての努力がなかったことにされてしまいかねません。
逆に状態が悪化したとしても、心をこめた丁寧なケアを続けていれば、患者さんのQOLが向上したり、ご家族に感謝されたりもします。
患者さんへのケアと、後輩指導。
どちらも人と人との信頼関係がなければ成立しません。
ああ、もう、相手との信頼関係をいかにスムーズに組み上げるか、なんて、永遠の悩みの種ですよ!
この仕事について、10年以上ですが、今でも悩みは尽きませんよ!
きっとこの先も延々と悩み続けることでしょうね。
それだけに、いえ、それだからこそ、やり甲斐がある仕事だと思いませんか?
―と、自分に言い聞かせて、へこみそうになる自分を慰めている日々です(笑)。
【岡田久美】 兵庫県出身。看護書籍の編集とゲームシナリオライターを本業に、フリーの看護師として活躍中。いつでもどこでもどんなところでも勤務できるオールマイティな看護師を目指し、これまでの勤務職場は病院、クリニックなど30以上。
著書に「看護師の流した涙」(ぶんか社)がある。
掲示板でいま話題
アンケート受付中
オススメのリアリティー番組を教えて!
- オーディション番組 8%
- 恋愛リアティショー 11%
- 他の回答
- 投票数2511票
- 残り3日
1年目に伝えたい!これやっておくといいよ
- 1年目に伝えたい! 6%
- 1年目以外にも伝えたい! 8%
- 他の回答
- 投票数2257票
- 残り5日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆医療制度の問題◆以下の中で「認知症施策推進総合戦略」の通称はどれでしょうか?
- 新ピンクプラン
- 新オレンジプラン
- 新シルバープラン
- 新ホワイトプラン
8670人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
んご4年目 / 病棟 / 神奈川県

令和7
01
14
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 250,000 | ¥ 30,000 | ¥ 70,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 20,000 | ¥ 0 | ¥ 0 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6回 | 2交代制 | 30時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 370,000 | ¥ 750,000 | ¥ 5,190,000 |
Q4年目 / その他 / 東京都

令和7
01
02
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 200,000 | ¥ 50,000 | ¥ 110,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 110,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
11回 | 2交代制 | 11時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 470,000 | ¥ 800,000 | ¥ 6,440,000 |
9034人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント
コメント一覧 (34)
働いていた時、患者さんは過程を見てくれた。先輩は結果しか見てなかったか、そういう発言しかしなかった。そして、散々に言われた結果、こちらは鬱病になった。5年経っても治らない。
努力はうんこと同じ と聞いたことがあります。努力をしてない人はいない。誰にも見えないところでみんな頑張って努力してる。私も頑張ります。
報われないからやめたくなるんですよね。
苦しい思いをしてるのは、私だけじゃない。ありがとうございます。明日も頑張るぞ!!
努力しても報われないことのほうが多いです。努力していないのに楽をしている人を見ると、嫌になります。