訪問看護師(前編)|病院外の看護現場探訪【2】
「病院外の看護現場探訪シリーズ」、第2回目は訪問看護をお届けします。
看護師が病気や障害を持った方のご自宅へ直接訪問してケアを提供する訪問看護。
高齢化の進む日本において今後ますます需要が伸びることが予想されます。一方、夜勤や残業がないことから子育て世代の看護師さんにも人気の高い職場となっています。
そこで実際に訪問看護師として活躍する看護師さんに、仕事の様子とそのやりがいについてお話をおうかがいしました。
病院で看護師としての経験を積み、訪問看護の道へ
「訪問看護の魅力は、私たち看護師と利用者さんやそのご家族との距離が近いこと。それから、『想い』が共有できることですね」と笑顔で語る訪問看護師の伊藤誠子さん(仮名)。
伊藤さんは東京都渋谷区や港区を中心に訪問看護と居宅介護支援を提供する、公益財団法人日本訪問看護財団立おもて参道訪問看護ステーションに勤務しています。
伊藤さんは東京都内の看護系短期大学を卒業後、総合病院に入職。呼吸器内科、消化器外科などで約9年間の経験を積んだのち、訪問看護の道へと進みました。
利用者さんのお宅に出発! リュックには仕事に必要な道具がたくさん入っています
訪問看護師の現場とは
伊藤さんが勤務するおもて参道訪問看護ステーションには、常勤看護師・非常勤看護師を合わせ、約10名のスタッフが在籍しています。スタッフは伊藤さんのように病院に勤務していた人のほか、介護・福祉施設に勤務経験のある人も。それぞれが培ってきた看護師としての経験を訪問看護というフィールドで生かして活躍中です。1996年の開設当初、利用者さんの数は30名程度でしたが、現在では約100名の方が利用されています。
おもて参道訪問看護ステーションでは、常勤看護師の場合、受け持つ利用者さんの人数は12~13人ほどで、1日あたり3~5人のお宅を訪問しています。認知症の方、末期がんの方など、利用者さんの症状はさまざま。病状の経過観察にはじまり、医療装置のチェック、入浴介助、褥瘡処置など、利用者さんの主治医の指示書に沿ってケアを行います。
ケアは1回あたり1時間ほど。病院なら、1時間あれば数人の患者さんのケアができますが、お一人のためだけにじっくりと時間を使えるのは、訪問看護だからできることです。
移動は電動自転車で颯爽と!
一方、訪問看護ならではの苦労もあります。
「病院と違って24時間ケアできるわけではありませんし、せっかく退院しても在宅での過ごし方次第で症状が悪化してしまうことがあるんです。例えば以前、在宅で酸素吸入が必要な利用者さんがいらっしゃいました。病院ではきちんと治療を受けていたのですが、『苦しくないのになぜ吸入をしなくちゃいけないんだ』と、ご自宅に戻られてからやめてしまったんです。そこでケアに伺った際、経過観察の結果を具体的に数値でお知らせしながら『自宅に戻ってから数値が良くないので、吸入をしたほうがいいですよ』と説明したり、ご本人の気持ちを伺ったりと根気強く接したところ、『あなたの言うことだから信じる。きちんと吸入をするよ』とおっしゃってくれたんです」
利用者さんのご自宅というプライベートな場所で、すべてのケアを行う訪問看護。病院の場合と比べて、「なぜこの治療が必要なのか」をしっかりと説明すること、そして、利用者さんの気持ちをしっかり受け止めてあげることが、いっそう重要になるようです。
後編では、訪問看護師を目指す人が身につけておきたいスキルや心がまえについてご紹介します。
【看護roo!編集部】
掲示板でいま話題
アンケート受付中
オススメのリアリティー番組を教えて!
- オーディション番組 8%
- 恋愛リアティショー 11%
- 他の回答
- 投票数2676票
- 本日まで
1年目に伝えたい!これやっておくといいよ
- 1年目に伝えたい! 6%
- 1年目以外にも伝えたい! 8%
- 他の回答
- 投票数2456票
- 残り2日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆小児看護の問題◆アスペルガー症候群の現在の疾患名はどれでしょうか?
- 自閉スペクトラム症
- 広汎性発達障害
- 自閉症
- ダウン症候群
1393人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
インコちゃん1年目 / 病棟 / 北海道

令和6
11
29
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 240,000 | ¥ 30,000 | ¥ 7,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 28,000 | ¥ 0 | ¥ 45,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2回 | 3交代制 | 25時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 350,000 | ¥ 900,000 | ¥ 5,100,000 |
エマ8年目 / 病棟 / 東京都

令和7
04
27
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 500,000 | ¥ 100,000 | ¥ 100,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 50,000 | ¥ 50,000 | ¥ 0 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2回 | 2交代制 | 20時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 800,000 | ¥ 0 | ¥ 9,600,000 |
9034人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント
コメント一覧 (44)
在宅はハードルが高いなぁ〜〓
病院でできても自宅でできてないことってすごく多いと思う。病院でやれるようにして帰してるけど、実際どうかなって心配になる、訪看大切だけど、入れるタイミングとか難しい、同意もいるし。
総合力が大事
在宅したい~
家族の協力が大事