ICLSコースとは?看護師が受けるメリットや難しいと言われる理由を紹介

ICLSコース(看護師が取りたい資格図鑑)のページのMV

 

ICLSコースは、心停止を引き起こした患者さんへの蘇生方法を学べる資格です。

 

この記事では、ICLSとは何か、看護師さんがこの資格を取得するメリットなどを紹介します。
 

 

 

ICLSコースとは

ICLS (Immediate Cardiac Life Support)コースとは、急変時に患者さんに迅速な処置を行うための手技を学ぶ資格です。日本救急医学会公認のトレーニング講習を受講することで取得できます。

 

ICLSとは、突然の心停止を引き起こした患者さんに対して、蘇生をするための最初の10分間の対応のことをさしています。

 

心停止からの10分間の初動は、患者さんの生存率を大きく左右するため、ICLSは重要な処置となりす。

 

急変対応をする医療者のイラスト

 

ICLSとBLS、ACLSの違い

ICLSの他に有名な救命処置として、「BLS(一次救命処置)」と、「ACLS(二次救命処置)」があります。

 

ICLSとこれらの違いは何でしょうか?

 

まず、急変を起こした患者さんに、胸骨圧迫や人工呼吸、AED等を活用して最初に救命処置を施すのがBLS(一次救命処置)です。その後、挿管や除細動器などより専門的な医療処置をするのがACLS(二次救命処置)です。

 

ICLSは、心停止を起こした患者さんの最初の10分間の対応に特化しており、その10分間の対応の中で、BLSやACLSなどの救命処置を施しながら心停止からの回復を目指します

 

 

 

看護師がICLSコースを取得すると何ができる?

ICLSコースの取得は、BLSやACLSで得た急変対応への知識・技術を深め、急変時の対応力をアップさせることができます

 

ICLSは心肺停止した患者さんに対し、最初の10分間にBLSやACLS等を活用しながら蘇生を目指すものです。

 

そのため、心肺蘇生のスキルはもとより、BLSやACLSの部分的な知識やスキルを学ぶきっかけになるでしょう。     

 

また、この資格を取得することで、病棟内での急変が起こった際の初期対応に積極的に関われるようになったり後輩看護師の指導に挑戦しやすくなったりします

 

職場での役割が広がるため、長期的なキャリア形成にもつながるでしょう。

 

 

看護師がICLSコースを取るためには?

ICLSコースを看護師さんが取るためにはどうすればよいのでしょうか?ここでは、資格の対象者や申込み方法などを紹介します。

 

ICLSコース取得までの流れ

ICLSを取得するまでの流れ

 

基本的にICLSコースは、会場での講習から合格発表まで同日に行われます

 

講習の流れや受講の方法などは受ける会場によって異なるケースがあるため、詳細は会場に問い合わせてみましょう。

 

 

ICLSコースの申し込み方法

ICLSコースは、日本救急医学会の公式ホームページから申し込みができます。申し込みは看護師をはじめとした医療従事者であれば誰でもできます。

 

開催予定一覧のページからコース名・開催日・地区・コース種別・受講生公募を入力することで検索可能です。

 

開催地は東京都や大阪など主要都市はもちろん、地方も含め全国にあります。ご自身の所在地から近いところで受験しましょう。

 

 

ICLSコースの内容

ICLSコースの受講の目標は「蘇生を始めなければならない基準を判断でき、行動に移すことができる」こととされており、コースの内容は次のとおりです。

 

ICLSコースの内容

学習項目 学習内容
BLS
  • 胸骨圧迫
  • BLSの一連の流れに沿った実践
気道管理
  • BVMを用いての換気
  • 気道確保に関わる器具の挿入
モニター読み取り
  • モニター上での心電図の波形の確認
  • 胸骨圧迫の中断を最小限にしながら、AED・除細動器を実施した前後の処置
輸液路・薬剤投与
  • 心肺蘇生で使用する薬剤の種類と投与量
  • 心電図の波形チェック→AED・除細動器→薬剤投与の流れの実施
シナリオ理解
  • 医療チームにおけるリーダーとしてのマネジメント
  • 役割を分担してのお互いの支援

参考:日本救急医学会「ICLSコースの概要

 

ICLSコースは演習(実技)を中心とした内容になっています。そのため、救命に必要なスキルを実践に即して習得できます。

 

 

ICLSコースは看護師にとって難しいって本当?

ICLSコースの難易度は高くありません

 

ただ、職場で実際に急変対応を行う経験がないと、難しく感じる場合もあります。

 

実際に「実践での経験がないため、実技を覚えるのが難しい」という看護師さんもいます。

 

さらに、「定期的に心肺蘇生法のガイドラインが変更になるため、新しい知識を覚えてもすぐ古い知識になってしまう」といった声もあります。

 

そのため、事前にガイドラインやICLSに関わるテキストを読み込んでおくと、スムーズなICLSコースの受講ができます。

 

 

ICLSコースを看護師が取得する3つのメリット

ICLSコースを看護師さんが取得するメリットは次の3つです。

 

ICLSプロバイダーを看護師が取得するメリットを解説した図版。1)急変対応のスキルアップにつながる、2)急変時のチームワークを強化できる、3)キャリアアップにつながる

 

1救命処置のスキルアップにつながる

ICLSコースを取得するメリットは、救命処置のスキルアップにつながることです。

 

急変対応は突然起こるために、例えばうろ覚えの知識でいると慌ててしまうことが多いでしょう。

 

「いざ」という時にも落ち着いて対処するためには、急変対応に関する知識を習得し、シミュレートしておくなど、事前の準備を整えておくことが重要です。

 

ICLSコースの受講は、そうした急変対応の事前の心づもりをしておくよい機会となります

 

 

2急変時のチームワークを強化できる

ICLSコースを取得すると、急変時のチームワークを強化できます

 

ICLSコースでは、急変時のチーム医療の重要性を学び、チームでの役割分担や連携の取り方などを学べます。急変対応はチームで行うことが基本すから、ICLSコースでの学びをそのまま臨床の場に活かせます

 

メンバーのそれぞれの役割を理解してチームワークを強化することで、より迅速で効果的な救命処置ができるようになります

 

 

3キャリアアップにつながる

ICLSコースの取得は、キャリアアップにもつながります

 

ICLSコースの取得で急変の対応力が上がれば、研修を開催したり、後輩看護師を指導したりなど責任ある業務に携わる機会が増えます

 

また、病院によってはICLSの取得がクリニカルラダーで評価され、キャリアアップにつながる可能性が高まります。

 

また、救急病棟や集中治療室(ICU)への異動の希望がある人は、それを通しやすくなり、キャリア形成に役立てられるでしょう。

 

 

まとめ

ICLSコースは、看護師さんが急変時の対応能力を高め、医療チームの一員として重要な役割を果たすための資格です。

 

実践的なスキルを身につけ、自信を持って現場で活躍するためのサポートとなります

 

急変対応の知識とスキルを深めることで、キャリアアップの道も開けてくるでしょう。

 

執筆:看護roo!編集部

 

 

SNSシェア

コメント

0/100

キャリア・働き方トップへ

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆小児の問題◆新生児に、多呼吸をきたす疾患はどれでしょうか?

  1. 新生児メレナ
  2. 新生児黄疸
  3. 胎便吸引症候群
  4. 21トリソミー

2212人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8988人の年収・手当公開中!

給料明細を検索