「呼吸器」の単語一覧
-
- 無気肺
- 無気肺(むきはい、atelectasis)とは、肺組織が虚脱し肺の中の空気が減少した状態である。アテレクともいう。 原因 無気肺を起...
-
- 鼻カニューレ
- 鼻カニューレ(はなかにゅーれ、nasal cannula)とは、酸素を供給するための3~5mmほどの内径のカニューレである。両側鼻腔から、目安と...
-
- 連続性ラ音
- 連続性ラ音(れんぞくせいらおん、continuous sound)とは、持続時間が長い連続的な楽音様(声や管楽器の音のような)ラ音をいう。気管...
-
- 喘息発作
- 喘息発作(ぜんそくほっさ、asthmatic crisis)とは、気管支喘息患者にみられる発作性の呼吸困難、喘鳴、咳の症状で、気道狭窄による気...
-
- 呼吸
- 呼吸(こきゅう)とは、肺胞および細胞内にて体内に酸素を取り込み、不要な二酸化炭素を排出するガス交換を指す。ガス交換に必要な酸素...
-
- 運動誘発性喘息
- 運動誘発性喘息(うんどうゆうはつせいぜんそく、Exercise induced asthma:EIA)とは、運動によって気道狭窄が起こり、喘息症状が誘発...
-
- 吃逆
- 吃逆(きつぎゃく)とは、横隔膜の収縮運動と合わせて、気道(空気の通り道)中の声門が閉塞すると起こる現象のことである。しゃっくり...
-
- 頻呼吸
- 頻呼吸(ひんこきゅう)とは、呼吸回数が25回/分以上で、浅い呼吸の状態を指す。 引用参考文献 1)呼吸が速くなります。過換気...
-
- 下顎呼吸
- 下顎呼吸(かがくこきゅう)とは、終末期や意識障害における呼吸困難の症状として認められる呼吸である。下顎を上下させ、口をパクパク...
-
- 外呼吸
- 外呼吸(がいこきゅう)とは、大気から肺で酸素を取り入れ血液に送り込み、二酸化炭素を放出する機能である。 一方、外呼吸で得られた...