「その他」の単語一覧
-
- z.d.E.
- z.d.E.とは、食間を意味する略語である。カルテや処方箋に入力する際に使われる。 ドイツ語、zwichen dem Essenの略である。 類...
-
- ヒヤリハット
- ヒヤリハット(ひやりはっと)とは、重大な災害や事故には至らないものの、直結してもおかしくない一歩手前の事例の発見を指す。文字ど...
-
- f/u
- f/uとはfollow-up(フォローアップ)の略で、カルテでは「経過観察」の意味で用いられるのが一般的。 臨床試験では「追跡調査」という...
-
- 現病歴
- 現病歴(げんびょうれき)とは、今の病気(主訴)が、いつから、どのように始まり、どのような経過をとってきたのか、前医ではどのよう...
-
- カンファレンス
- カンファレンス(かんふぁれんす)とは、打ち合わせや会議のことである。英語のConferenceに由来する。「カンファ」と略されることが多...
-
- エントラッセン(エント)
- エントラッセン(えんとらっせん)とは、退院を意味する業界用語である。ドイツ語のEntlassenに由来する。 エントとも言われ、「○...
-
- アウトカム
- アウトカム(あうとかむ、Outcome)とは、結果、成果という意味である。検査値の改善度や合併症の発生率、再発率や死亡率など、治療や予...
-
- 抗がん剤治療レジメン
- 抗がん剤治療レジメン(こうがんざいちりょうれじめん)とは、がん治療において、投与する薬剤の種類や量・投与速度・期間・投与順など...
-
- プライマリーケア
- プライマリーケア(ぷらいまりーけあ)とは、病気や怪我をしたとき最初に受ける医療のことである。初期診療とも言われる。 プライマ...
-
- Vライン
- Vライン(ぶいらいん)とは、末梢静脈ラインのことである。「V」は静脈をあらわす英語、venousに由来する。主な目的は輸液や血管内への...